海外の人が「日本は最高だ」と思った瞬間6選! 【ゆっくり解説】

概要

日本の最高すぎる環境を紹介!

====目次====
0:00 冒頭
1:04 コンビニ飯
4:32 お風呂の給湯器
7:53 〇〇し放題
11:01 画期的なトイレ
13:29 高品質なサービス
16:10 エンタメ地獄
================

#ゆっくり解説 #日本 #海外の反応

BGM:
魔王魂
DOVA-SYNDROME

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. 榎本光隆 より:

    国営放送が暴いた闇
    コスパ重視で古米 古古米を
    美味しくさせる為に薬品が

    知らぬが仏ではあるが…(ーー;)

  2. 逃げ弾正ヨブ より:

    ハイブリッド給湯器ってのもある( ˙-˙ )
    床ワイパーってのもある( ˙-˙ )

  3. :あべしーAbeshie* より:

    台湾に行った時、ユースホステルみたいな場所のシャワーが3㍉ひねったら熱湯が出てくるし、3㍉戻したら冷たい水出てくるしで困ったのを思い出した。やはり日本のお風呂は最高なんだね。テルマエ・ロマエで古代ローマ人が日本のお風呂やトイレの技術力の高さに感動してたのはその通りだと思う。

  4. バロックぎみっく より:

    床で寝て起きたら身体ガチゴチだけど、畳の上でうたた寝しても平気。
    低反発ウレタンマットレス並の品を部屋全体に敷き詰めている。
    畳の縁なんて金襴織物。畳表は、二酸化炭素を吸着して空気をキレイにする。
    襖の引手金具も、季節に合わせて意匠を凝らした品に付け替えたりするし。
    襖の紙も季節に合わせた絵柄に張り替える家もあったりして。
    贅を凝らしても、さりげないんだよなぁ。
    季節の草花を生ける器も、何気無く意匠を凝らした品であったりして。

  5. CamCam Dai より:

    ウォシュレットは未だに気分的に使えない。特に不特定多数が使う場所。そして、トイレは和式が好き

  6. P助 より:

    3×(7+8)で妄想できる変態民族日本人

  7. 先走魔羅男 より:

    悪い言い方をするなら日本人は貪欲で強欲ってことだよね
    変なところで我慢が出来ない人種であり、そしてそれを実現する行動力は世界トップレベルってなんだかなぁと思っちゃうw
    便利なのは良い事だけどそこまで必要なのか?ってのもたまにあるからおかしなもんです

  8. ふう より:

    まさに、つい先日市役所行って便座冷たくてかなり大きい声で「つめたっ!!!!!!!!」って叫んでしまって個室にいながらめっちゃ気まずかったwwwwww

  9. 666号🍑社畜 より:

    今は寿司屋とかにいる迷惑バカッターのせいで日本の人気店の環境が悪くなってるけど…
    迷惑行為してる人たちはどんな教育をされたんでしょうね

  10. 鸕野讚良 より:

    ウォシュレットは、胃腸炎で入院した時に‪使って、凄い便利で(洋式も)普段も使い出しました。

  11. ひーばあちゃん より:

    実家がいつの間にかエコキュートみたいになってた。お風呂でお湯を使ってたら残量計のメーターがどんどん下がっていくのが見えて
    なんかドキドキして思いっきり使えんかった。前の普通の都市ガスでよかったのに、屋根に太陽光パネルつけてオール電化にしようとしてたらしいので「台所のコンロだけはヤメロ」と止めた。
    何でもかんでも電化がいいわけじゃないよね。

  12. 丹沢水系 より:

    日本の給湯器の進歩は凄いよね。
    お湯が出てくるまでの時間が凄く短くなったしウォーターハンマー現象も起きなくなった。
    だけど定期的にフィルター交換をしないと使えなくするシステムは腹立たしい。

  13. ビターチョコ より:

    日本は自然災害と隣国関係を除けば最強の住みやすさかも

  14. gagaga7269 より:

    海外は硬水の地域が多いから普及しないんだよねウォシュレット…

    水に含まれるミネラル分が結晶化して洗浄ノズルを塞いでしまう

    日本でも井戸水を生活水に使ってるお家ではウォシュレットのノズルがよくつまる(実体験)

  15. Fx G より:

    逆に色んな意味での日本の問題が見えてくる気もしますね。

  16. 運蔵 岡井 より:

    タンク式の給湯器は大昔からある。太陽光で沸かすやつだ😁

  17. お手て難民 より:

    アニメーター界の低賃金で劣悪な環境だけはいただけない、よりよくしていかないと

  18. No Rita より:

    かなりどうでもいいですけれど、ウォッシュレットはTOTO株式会社の登録商標で温水洗浄便座とかが一般名称ですねw (他にもINAX、Panasonic、東芝、サンエイ、日立なんかが作ってます)

  19. たえ より:

    まあイエスとブッダが仲良く同居、なんて作品日本でしか作れんわな。
    その他にも世界的にはアカン人間扱い受けてる人達をヒーロー集団の一員にしたりと「面白くてイケてる展開になるならなんでも有りさ!」というエンタメ作品は日本作品の特徴だしなぁ。

  20. 津雲英典 より:

    …カーネル・サンダースって、ものすごい異端だったんだろなぁ。

タイトルとURLをコピーしました