概要
JNWをご覧の皆様こんにちは。
パーソナリティのエレンです。
今日も海外で話題となっている日本に関する出来事をご紹介していきます。Japan News World-世界から見た日本
チャンネル登録お願いします→http://urx3.nu/CEmN6年ぶりに開催された野球世界一を決める大会、WBC。
初の本線出場を果たしたチェコ代表チームに世界中の注目が集まり人気が高まっています。
殆どの選手が初じめての日本で、日本の全てが未知との遭遇だったといます。【著作権に関して】
この動画は特定の人物を誹謗中傷するものではありません。
また、著作権侵害をする目的で作成していません。
動画に問題がありましたらお知らせ下さい。
早急に対応、編集および削除させて頂きます。【音楽引用元様】
You Tubeオーディオライブラリ【フリー素材元様】
storybloks
https://www.storyblocks.com/
Pexels
https://www.pexels.com/
pixabay
https://pixabay.com/ja/#海外の反応#世界から見た日本#JNW
コメント
圧倒的な強さがなくても、人は感動し敬意を払うことができる事を、チェコの選手たちは証明したと思う。
チェコはまだまだこれから国です。そのスピリットは、未来のベースボールを担う子供たちに引き継がれてほしいと思いました。
隣国にはぜひ見習ってほしいですが、負けた理由を外に求めているようでは無理だろうな。
少年野球の指導者達は、チェコの選手みたいになりなさいと胸を張って言えるよね。
こういった日本ヨイショチャンネルが沢山ありますが。必ず海外の反応とかいって海外ってどこの誰なんだよ。
最後にクソボールを2回も大谷に投げたクズチーム、、見てる?
野球を子供の頃にやっちゃうと野球虫を生涯飼う事になる。一度でもボールを真芯で捉えて打つと一生残る。真空状態とも言える力を入れて無くても果てしなく飛んで行くあの感覚。あの時もう少し力で押し込んでいれば、たらればたらればで色々想像が膨らみ、それを追い求める様に白球を追い求める。
野球をやめて数年たつとこいつが疼いてくるんだ。逃れられないから注意な。
野球における日本とチェコの力関係は、アイスホッケーにおけるチェコと日本の力関係に近いかな。
🇨🇿の選手プロでないのに凄い❗️この戦いで🇨🇿の野球選手が増えたら良いですね楽しみです❗️🎉
よそでもコメントしたけど、ロボットという言葉は、チェコで生まれました。
チェコの天才作家、カレル=チャペックの作品を、ぜひ読んでほしいね。
モーツァルトの、交響曲38番ニ長調【プラハ】(チェコの首都)も聴いて。傑作だから。
Watching the Czech Republic match at the WBC reminded me of a movie based on the true story of Taiwanese high school baseball players making their first appearance in the Japan Koshien tournament in 1931.
こういうのを国際親善と言う。
偽りの笑顔、偽りの約束で親善を作ろうとする隣国大統領と日本政府、良く学んで欲しいものだ。
正直チェコと韓国には負けたとしてもおかしくなかったからな。日本が早い回で点数を取ったので何とか勝てた。2026年にはチェコが成長していたなら台風の目になるんじゃないかと思う。
チェコの伝説のチームになって語り継がれていってほしい。
チェコの野球人気高まること祈ってます。
日本以外の試合はチェコチームは機嫌悪く見えたんだけどね。
少子化で 高校の部活動もならなく成り それこそ全国球児の三、四千高校の頂点たる甲子園野球大会が例年の如く行われて国民的夏の風物詩化になり久しい 球児と言うだけで尊敬されてしまう国柄でも在る 希有な国、国民性に現れた国だ
国内での競技人口が増え、練習環境が充実 してくれば、今後侮れない国となるかも。
電気技師が大谷選手から奪三振!大学生が佐々木朗希から二塁打!
コールドゲームにならず9回まで戦い抜いた。
スポーツマンシップに溢れリスペクトせずにいられない。
チェコは爽やか社会人チーム(野球少年)また何かの形で応援したくチーム(国)だょね。 交流戦で高校野球選手とかホームラン競争、ストラックアウト⚾、アニメのドカベンやら翻訳して提供出来ないかな?w
薫風香るイイ試合、イイチームでした。
ありがとうチェコ❤
巨人の原監督がチェコが今回の感動を忘れなければ強くなると言っておられたので次の大会を楽しみにしております。
マジンガーZ