概要
<タイトル>
【海外の反応】「日本製の性能がダントツすぎる…」英国人が腰を抜かすほど驚愕した、あり得ない走行性能!欧州高速鉄道が立往生する中、日本のモンスター新幹線が激走!【世界のJAPAN】<この動画に興味がある方へオススメ>
https://youtube.com/playlist?list=PLEQcN4hRP1oREaV3qVcPMXuG0PHE-imdx”<引用>
■参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m#世界のJAPAN
#海外の反応
#ジャベリン
コメント
“▼この動画に興味がある方へオススメ
https://youtube.com/playlist?list=PLEQcN4hRP1oREaV3qVcPMXuG0PHE-imdx
高速鉄道の動画なのに常に(1cm)浮いてるリニモが出てくるとはまさかでした
東海道新幹線のスプリンクラーは雪を溶かすのではなく雪を舞い上がりにくくするために湿らせるのです
後発の新幹線みたいにコンクリート高架ではなく盛り土なので溶かすほどの水を撒くと地盤が緩んで土砂流出してしまい危険です
おまけに来年は60歳
早く運休させて大規模な改修しなければならないのにバイパスになる中央新幹線が進まない
新幹線って言うけど東北、北海道、上越、北陸は雪対策した寒冷地使用、東海道、山陽
、九州寒冷地使用では無いので雪で徐行する事や運休する事も有る。
新幹線は最高だね
積雪対策は線路と車両の対策の両輪有っての安全走行です。車両ばかりに頼っているのは危険です。
「てえしたもんだ!」(野沢声)
このチャンネルはホントにナレーションがみんな素晴らしいです男性のセリフは声を潰して出しているのが
可愛いですね😍
日本には色々な気候変動があるからね いろんな耐久テストがあったんだろうな
本当に、ここの動画の読み上げは安心して聞いてられます。
ありがとう。
今回はクラス395ジャベリンについてでしたが、次回のネタはクラス800アズマですね。
英国での話の本命としてはこっちの方が深いですよ。
3種類のアズマを英国でどう使い分けているのか深掘りするだけでもネタとしては充分だと思いますよ。
また、その事が雪国を走る新幹線にも少なからず影響して行くかも知れません。(特に秋田・山形・北海道新幹線)😀😃😄
イギリスの国鉄は経営難から新規車両の発注を長い事し
なかった為にイギリス国内の車両メーカーが衰退して当
然技術も衰退していったんです。
要は無理にでも定期的に発注するべきなんですやろなー。
まあ、最近は台風の時などは計画運休するようにはなりましたな
日本製のジャベリンも有ったのか。人をコロサナイから良いね。
このネタあと何回まわすんですか?五巡ぐらいしてますけど?
いや中国人よ、大雪だったら関東の電車は流石に止まるからな。
新幹線乗りたいよ~!!