【海外の反応】中国起源の呪縛から脱した韓国政府、今更後悔!?→「すでに手遅れ」と中国が分析www【世界のJAPAN】

概要

<タイトル>
【海外の反応】中国起源の呪縛から脱した韓国政府、今更後悔!?→「すでに手遅れ」と中国が分析www【世界のJAPAN】

<この動画に興味がある方へオススメ>
https://youtube.com/playlist?list=PLEQcN4hRP1oT8Jya_4eQpoqVQqNX-sCMd”

<引用>
■参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m

#世界のJAPAN
#海外の反応
#漢字撤廃

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. 斉藤理 より:

    かなだけだと、文脈で判断するしかないと言われるが、
    「すももももももももももももにもいろいろある」
    さて、これで
    「李も桃、桃も桃、桃にもいろいろある」
    と正しく判読できる人はいるんだろうか? w

  2. 佐藤蓮 より:

    漢字は便利!優れ物。
    金さん李さんも自分の名前表記を早く廃止してね。イラナイでしょ。

  3. 佐藤蓮 より:

    愚かな国。
    『歴史を捨てた民族に未来は無い』
    62万冊の蔵書が宝の持ち腐れ

  4. にゃご級 より:

    あ、なるほど。隣国人の上から目線は元をたどると孔子
    に行きつくんですね。 もっと論語を勉強する必要があ
    りますね。そうすれば始皇帝が蔵書は燃やして学者は首
    の所まで地中に埋めたか理解できます。

    孔子の理想は周の礼法だったらしいですが、ここら辺か
    ら現実世界とのすり合わせが出来ていなかった様に思い
    ます。

    僭越ながら始皇帝の気持ちを代弁させてもらうと、
    『 眠たい事言ってんじゃねー。』

  5. 木村博孝 より:

    ☺️韓国人よ 
    俺が漢字を教えてあげても良い!
    今後は日本人のことを「先生」!
    と崇めるようにしなさい!

  6. 桜花 より:

    復活させようにも既に教員側も漢字を使えない。

  7. 奇囃子【キバヤシ】の都市伝説チャンネル より:

    中国も、尿素は中国製だから使うなと言ってきたらどうするんだろうな。身分を弁えた方がええで。😂😂😂

  8. 土田久美子 より:

    漢字は書くのも大変ですが、誤読も多い昨今です

  9. 渡部遙 より:

    現代ハングルは、日本人が整えたのだけれど、明治時代に増やした文字は減らさないのか、と疑問だったけれど、その事実さえ漢字を使った文書に記されているから、気付かないのだろうな。

  10. Purajynya Rasptin より:

    いや、世界で最も優れた諺文だけを使い続けるべきです(笑)

  11. 中嶋鴻明 より:

    韓国が漢字を廃止したのは、歴史の真実を隠し国民に中華属国時代や日朝併合時代の真実を直視させないためだ。
    歴代韓国政府による反日政策を支えてきたのは、学校における嘘・捏造の歴史教育だ。国民の漢字教育を維持すれ
    ば、特に日朝併合史の実態が分かってしまうので困る。そこで反日政策維持の妨げになる漢字を廃止し、国語を
    ハングルに統一し国民が漢字の歴史書を読めなくした。つまり韓国の漢字復活を妨げる最大の要因は反日なのだ。

  12. ツカサ より:

    歴代中華王朝による隷属化政策で、世界最貧国状態だった朝鮮民族である真実を隠蔽したいコンプレックスが漢字を撤廃させたのでしょう。

  13. 黒田天全 より:

    。 実際には、中国発祥かも疑わしい。 j

  14. yamashisho より:

    GHQについてはもう一つ逸話が有り、ローマ字の教科書と漢字仮名交じり文の教科書とを用いたクラスを編成し成績を比べた処、前者の成績がガタ落ちだったとの事。

  15. quarter to 5 より:

    日本のように別の国から文字を持ってきて自国の言葉に合わせて使用している国ってあるのか? 相当珍しいのでは? そのためにひらがなとカタカナを作り出したわけだしね。

  16. 天野純平 より:

    現代中国語の7割が、日本人の造語になる。人民、民主、主義、社会、政治、哲学等々。それをハングル読みしたのが、現代韓国語。かむさ(感謝)はむにだ(します)、あに(安寧)はせよ(してください)等々。つまり、現代の政治、経済、社会、科学、文化の欧米概念を漢字に定着させているのは日本人。韓国人が、ハングルのみにして、元の意味が、分からなくなり、同音異義語のオンパレードになった。日本語を全てかな表記にした様なもの。愚かと言うほかない。

  17. sss sri より:

    ハングルは旭日旗の国が纏め上げた文字で、感謝して使うようにする事

  18. Junichi Tsuda より:

    もう何年も前のことですけど、「ソフって何?」って韓国人がチャットで質問して、それを見た人から答えを教えてもらっている・・・みたいな内容のネット記事を読んでビックリした記憶があります。てっきり韓国では日本と同様に普通に漢字を使っていると思っていたので、「祖父」の意味すら知らないことが衝撃的でした。

  19. ああそれなのに より:

    朝鮮だもの タカリ ユスリ ヌスミ ネツゾウ ホルホル

  20. このはなさくや より:

    「孝」では?

タイトルとURLをコピーしました