フランスから来たばかりの二人が日本食を食べたら・・【老舗店】

概要

今回、日本に来て食べに行く日本食は皆さんにサプライズ!
ぜひお楽しみください😊💕

ピエールさんのYouTube @chezpierre2020 !
ピエールさんのTwitter https://www.twitter.com/chezpierre2020

本日はこちらにお邪魔しました!☺️
山形県酒田市『うなぎ割烹 治郎兵衛』http://jirobe-sakata.com

【チャンネル登録、いいね、コメントはこのチャンネルの支え☺︎】
・・・・・・・・・・・・
SNSチェックしてね!↓
【Instagram】
BonsoirTV→ https://www.instagram.com/bonsoirtv
Amandine → https://www.instagram.com/sh.amandine

【NEW!!▶︎ Twitter】

【TikTok】
https://vt.tiktok.com/ZS3tH8Sc/
・・・・・・・・・・・・
〜 BitStar所属 〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
production.contact@bitstar.tokyo
問い合わせルール:https://bit.ly/2GZo5Xh

ファンレター・プレゼント受け付けております!☺︎
下記までお願いします☺️
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
ボンソワールTV BonSoirTV 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
→ https://bit.ly/2TEtshb

#日本食 #海外の反応 #フランス #和食 #鰻

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. ボンソワールTV BonSoirTV より:

    これから日本編の動画になります😊
    母の動画はもう少し先になりますが、最近は日本に来るために日本語を頑張ってます。いつも動画を見てコメントも読んでるみたいなので、応援のメッセージも見つけて励みになると思います🎉

  2. ああ言えばこう言う より:

    鰻は淡水魚だから海は違うかな😂
    でも骨煎餅を食べてる時の音がもう美味しいね

  3. よしを より:

    アマさんピエールさん2人とも美味しそうに食べるから
    めっちゃ食べたくなったじゃない🤣🤣😍👍 
    ピエールさんの味わいながら奥さんにも食べさせたい感が❤

  4. ブラックペイネス より:

    この後NTRされたんだよね……

  5. 野郎夜 より:

    ピエールさんとの、コラボ動画好きです😊

  6. shiiiii より:

    アマさんのパンダニットきゃわ💓
    静かで知的なピエールさん、いつも太陽のように明るく美味しそうにたくさん食べるアマさん、控えめでとっても優しいしゃべり方のゲンさん、大好きです!

  7. 都月キチ より:

    うなぎの骨の音が良すぎる件

  8. 長橋光子 より:

    ゲンさん、1番小さいの可哀想〜😂

  9. まりん より:

    確かにピエールさんの言う通りだと思います!!うなぎの味は他とは変わった味だから好みが分かれるかも🤔私はうなぎではなくアナゴがとても好きです😂🙌🏻
    でもこの動画見てうなぎにも再挑戦したいなと思いました!!

  10. コトブキ より:

    鰻の専門店ならば、焼く時は切らずに長いままのことが多いですよ。
    鰻裂きという、普通の包丁とは違う形の包丁を使って捌きます。

  11. そらそら より:

    いつも、楽しく見てます。
    鰻はランクにより、ご飯の上にのる量だけじゃなくて、鰻の厚さが違って、ふっくら感が違う時があります。
    多分、元の鰻の大きさ太さも違うのかなーと。
    こちらは、ただ量の違い?なのかなー。

  12. Atsushi- R より:

    ここのうなぎは、間違いなく「おいしい」!!って事がわかりますねエ~~~。

  13. Atsushi- R より:

    フランスの日本文化・・?柔道じゃない?柔道人口がスゴイらしいから、柔道つながりで「日本文化」に興味を持つ人も多いのかな・?って思ってます・。(マカロンちゃんも柔道習い始めたみたいだし・。)

  14. 天野純平 より:

    美食と一口に言うけど、美的感性と味覚は、大いに関係がありそう。西欧で、浮世絵に最初に着目し西欧に紹介したのたのは、フランス人。日本食にミシュランが星をつけ、世界に紹介したのもフランス人。日本人は、感謝すべき。

  15. みっそっちゃーん‼️ より:

    ちゃんと泥を吐かせないと泥臭くなるね😅 国産うなぎ高くてもう何年も食べてないから羨ましい…。

  16. 零二三郎 より:

    日本で一番人気の料理はと聞かれたら、寿司を挙げるひとが多いと思うけれど、うな重がNo. 1だと思う。
    だけれど、鰻は希少なので多くの人が食べるようになると、値段が高騰したり、鰻が絶滅する可能性がある。それが問題なのよ。

  17. 堀田真乃介 より:

    泥の香りがしたのは、多分ウナギに泥を吐かせて無かったんでしょうね。日本では、吐かせてから調理しますからね。

  18. 渡辺明 より:

    日本は自分よりも人により良いもの、より多くを選ぶことが多い
    それは卑しく思われたくないのと客人にもてなす傾向にあります
    自分では殆ど日本人と思っているかもですが考え方ももっと日本人の考え方になっていくと思いますよ

    何年かして過去の動画を振り返ると考え方が全然違ったと思うかもしれませんね

  19. 加藤千明 より:

    初めにひとくち立寝てから産所の量を考えた方がいいかも?

  20. kk より:

    やっぱ食べてる映像いいですね😊

タイトルとURLをコピーしました