【海外の反応】「信じられない国だ…」海外メディアが伝えた東日本大震災当時の光景に称賛の嵐!

概要

■フリー素材

動画:Pixaday(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/   ​
音楽: 『甘茶の音楽工房』(フリー音源)
URL:https://amachamusic.chagasi.com/

■参考記事
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-829.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/16/japan.cultural.order/index.html
https://diamond.jp/articles/-/11569
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2841.html

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. 松浦武 より:

    教育のせいも有るだろうが!日本人の持って居る本来の資質に有ると思います。
    勿論!日本人の中には悪い輩は居ますが、大多数の国民は善なんです。
    太古の昔から、心の中には!御天道様が居るのです。
    それが!日本人の民度と成って居るんだと思います。

  2. capskey より:

    感情を爆発させて何か事態が好転するのだろうか

  3. 博 鈴木 より:

    3.11大震災の時は原発の事故も有り、米軍の絶大な支援とアメリカ国民からの支援に心から感謝です!地球のどこかで災害が有れば助けに行き紛争が有れば収める為に飛んで行く、アメリカ合衆国は大国のリーダー中のリーダーであると思います!日本も微力で有ってもアメリカの手助けに協力して頂きたいと思います。

  4. ミィヤ改 より:

    お天道様が見てる

  5. より:

    東日本大震災経験者ですが、日本人は確かに団結力はあり、お互い様の気持ちもあるけど、こういう災害時のいざ、という時に「その人の、本来の人となり、本性」が出ますよ。あと団結力があっても「個人の判断力」が無い。無意識に皆が行く方に付いていく。そこが海に近い駅方向で、コンビナートで大火災が発生していても。
    人に迷惑をかけず、自分の命は自分で守る判断力。が日本人には必要です。帰宅難民になったら何が必要か。自宅を目指すよりも、生き残る為に必要な物は何か。誰も助けてはくれません。自分を守れるのは自分だけ。周りに左右されず自分の頭で考えて行動出来る人が、12年前の、あの時、どのくらい居たのか。
    実際、海外から賞賛されるのは「日本人は規律正しい」こと。良いことなのだろうけど、内側から見たら「個々の判断力は無いけどね」と思った。震災経験者の感想でした。

  6. 吉田容子 より:

    ニュースのコメントをしているアメリカ人が逆に怖い 😱❕
    ルールに縛られているとか etc.イライラすると言うけど、落ち着いて 😄
    パニックや恐怖は、何の役にも立ちません ❗
    見に危険が迫ったとき程、落ち着いて 冷静に対処するのが肝心❗💪

    例えば電車 🚃
    我先に乗り降りしたら かえって時間がかかります❗
    降りる人を先にした方が、電車に乗るのもスムース 😊
    日本人は、ルールや規則ではなく
    合理的に動いているだけですよ 😄

  7. tom oku より:

    列に並ぶとか、略奪しないとか、いちいちルールが有って
    それを守っているということではない。
    ルールが有るとしたら、「人様に恥ずかしいことは出来ない」という
    日本人特有の価値観かも。

  8. 裏山のタヌキさん より:

    日本にも悪い輩は当然いますが、押し並べて良好な精神を持ち合わせているし、『和を以て貴しとなす』の教えが根底に有って、略奪などと言う事態を招かないのではないでしょうかね‼️

  9. skydweller78 より:

    うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる

  10. XYZ My Life より:

    モラルだのルールだのを守ることで、結局は自分も守られるってこともある。
    そういえば、欧米人は納得するのか?
    「お互い様」って言葉、日本以外にもあるのかね。

  11. Betty Cama より:

    略奪はもちろん、置き引きやら引ったくりやら……動物のすることだよ💢💢💢

  12. 桃花車の名前は より:

    日本列島が火山帯の上に乗ってるので、自然災害に対する意識は高いと思います。
    小学校から避難訓練してるのとか。大きな災害がある度に、建築基準の改正や、対応策の改善をしてますし。
    災害時には、協力する方が全体の生存率が上がりますし、何より冷静な判断が生死を分けることもあるかと。
    と、いう様なことをみんなが理解してるからですかねぇ。
    周りがみんなパニックだったら、私はどうなんだろう。ちょっと想像できないけど。

  13. 阿部貴光 より:

    確かに、日本で略奪はおきなかった
    今、そこにあるものを、そこにいる人…
    イヤ、その場にいない人の分まで残しておく
    ホント、自分でも良い体験ができたと思う

  14. Yosshy EB より:

    社会的利益の優先とか団結力とかじゃなくて
    おそらく日本人には「みっともないこと・恥ずかしいことするな」が根底にあるからじゃないのかな

  15. 奥田圭亮 より:

    阪神淡路島大震災、新潟の地震、東日本大震災の時に創価学会は即日全ての会館を避難所として解放して地元の会員は自身も被災しながらも懸命にボランティアに走り回った。 ○蓮○宗の坊主は寺を締め切り檀家を助けずあまつさえ寺の修繕費用を募る畜生の極みだった😡恥をしれ、恥を!

  16. 丸い豆腐 より:

    儒教はあんまり関係ない様な…儒教の教えが関わってるなら
    儒教本家の中国や儒教に日本より余程ズップリ嵌ってる半島国家が災害時には日本以上に秩序立って冷静で他者を思いやる国民性じゃないと説明できないし。

  17. ミシリア より:

    お店略奪されましたやん。八戸でカーナビを反日の移民がやりましたよ。あと儒教関係ないから神道と一緒にするな。

  18. より:

    私は栃木で自宅が全壊したんだけど、避難させて貰ってたのが自宅から25kmくらい離れた親戚の家で、一番燃費がいいっていう理由で、両親乗せて私の軽自動車で片付けに通ってた。
    ある日、ガソリンスタンドへの長い行列で30分くらい待っていたら、私の車の前にオッサンのスクーターが割り込んできた。
    運悪くT字路だったから、少し車間距離開けてたんだ。
    クラクション鳴らしても何処吹く風。
    それに激怒した父が、車降りてってオッサンを怒鳴り散らして追い払ってた。
    割り込みも許せないけど、オッサンを口汚く罵る父も「何だかなぁ……」と思った思い出。

  19. sitamagarimatu より:

    屋外の高齢者の集団が取材陣にお菓子を提供した。
    取材陣は断ったが、この高齢者と、
    沖縄の反対運動の為座り込みしたり、安倍さんの国葬反対、共産党志位和夫の演説会にさんかしていた高齢者、
    とても高齢者として同列に扱えない。
    こういう人達、高齢者だなんて何て甘やかさない方がいい。
    邪魔だからサッサと道開けろ位の扱いでいいじゃないの。

  20. 簡単なことやでぇ・・             YBBの肉焼くな      より:

    ルールじゃなく、ルールの元の道理に従ってる。 だからルールを守らせる機関が停止しても道理に従って行動する。
    ネコは人間に叱られても人間がいたからだと考え、人間がいなくなれば同じことをする。
    犬はなぜ怒られたかを考え人間がいなくなっても言いつけを守る。

タイトルとURLをコピーしました