概要
今回は日本の商品をフランス人母に使ってもらう企画!
・サランラップvs母が使っているラップ
・日本の綿棒vフランスの綿棒
・値段や利便性を比較してみました!
・見たことがない『たわし』・『アイマスク』
実際に使用したシーンも入っております!
【チャンネル登録、いいね、コメントはこのチャンネルの支え☺︎】
・・・・・・・・・・・・
SNSチェックしてね!↓
【Instagram】
BonsoirTV→ https://www.instagram.com/bonsoirtv
Amandine → https://www.instagram.com/sh.amandine【NEW!!▶︎ Twitter】
Tweets by bonsoiramandine
Tweets by BonSoirTV【TikTok】
https://vt.tiktok.com/ZS3tH8Sc/
・・・・・・・・・・・・
〜 BitStar所属 〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
production.contact@bitstar.tokyo
問い合わせルール:https://bit.ly/2GZo5Xhファンレター・プレゼント受け付けております!☺︎
下記までお願いします☺️
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
ボンソワールTV BonSoirTV 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
→ https://bit.ly/2TEtshb#日本商品 #海外の反応 #フランス #外国人の反応 #フランス人 母
コメント
今回の企画:値段やコスパの良さ・利便性・耐久性を考慮して
サランラップ🇯🇵・フランスのラップ🇫🇷を実際に使って徹底比較しました!(綿棒も)
更に母が見たことないアイマスク・たわしも実際に使用してもいました。
サランラップは日本の技術力が良く分かる商品なので海外に持って行くと喜ばれますね。
私は出張に行く時にスーツケースの隙間に何本も入れて持って行って現地の駐在員にお土産として配ってますよ。
入浴剤とか色々試したけどサランラップほど喜ばれるお土産は他に無いです。
これは面白い企画だな 是非続けてもらいたい
ラップの再利用は強度が充分残っていたとしても除菌にはなっていなかったと思うのでやめた方が良いと思います。
旭化成さ~~ん 見てますか~~???(∩´∀`)∩
ママ頭痛持ちなら日本の痛み止め試して欲しいなー
強すぎないけど良く効くからいいって言われてたはず。
あとは湿布とかエレキバンとかロイヒのつぼ膏とか!
他はレンチンで何度も使えるカイロ、充電式カイロとか
お母さんチャレンジ、百均の商品はやったし、日本酒も日本のお菓子もラーメンもやりましたよねえ。
キッチン用品で残ってるのは、皮むきピーラーとか日本製のちょっと良い包丁と分厚いまな板、グリルとたこ焼きと鍋ができるホットプレートとか? あと刃物繋がりで、アメリカ人に大人気だという日本製爪切りとかいかがでしょうか?
ラップはカットするとこが金属からプラスチックに変わりました。
ママさん、サランラップを友達に自慢できるねw
みんな大好きアイラップを試して欲しいな。ただのビニール袋じゃないですよ。話は変わりますが、フランスの皆さんはエコ意識が高く、ラップのようなものも再利用するような発想があると思います。使い捨てカイロやアイマスクなどに抵抗はないのでしょうか?
サランラップよりクレラップ派🤭
水洗いしたら干したら再利用できますよ😊けっこう再利用して節約してる方も多いです🤗
サランラップがこんなに高品質なものだったとは日本人でもびっくり!
キッチン関連なら日本の包丁の切れ味を体感してほしいです。
また女性なら興味があると思いますが、あぶら取り紙や日本製コットンの使い心地を試してほしいですね。
ちなみにサランラップは真ん中の指に力入れるだけで全部切れる様に出来てるよ😆
ラップもいいけど、ダイソーとかで売ってるシリコンのフタの方が良いかもね。
洗って何回も使えるし。
日本のラップもポリエチレンのモノは安くて伸びて酸素通すやつ有りますよ😅
ポリ塩化ビニリデンのラップは「サランラップ」「クレラップ」で、丈夫で耐熱性が強くて、酸素、水分を通しにくい性質ですので、キムチ、漬物、チーズ、生魚等の匂いがキツイものには良いですよね😆👍️➰
普段すぐに食べるモノには安いラップで十分ですね😃
『私使ってるけど』😂
ママにサックと黒綿棒略奪されるアマちゃん❤
『私にくれないなら新商品を紹介するな』というママの方が正論❤
サランラップで家族の幸せをラッピング❤
いつも楽しい動画を配信してくださりありがとうございます😊
日本のラップで感動する外国の方には無印のラップ入れるやつ紹介したい😂語彙力ないけどアレ本当にいいのよ!
アマ・ママ大好きです。いつも全力で日本を誉めてくれる。 たぶん、娘が好きなものを自分も好きになって娘と仲良くしたいからだと思う。 娘への愛を感じます。
身近な商品を体験してもらうって本当に面白いです。
フランスのラップはレンジ❌だとは知りませんでした。日本ではレンジにラップは必須アイテム
留学先にサランラップ持って行こうかと思うくらい、日本の商品すごいな