【海外の反応】韓国「和紙よりも韓紙のほうが絶対に優れている!」世界の博物館に韓紙を広めたい!→ルーブル美術館に採用された韓国人が提案した結果…

概要

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:
まおうだましい
URL:https://maou.audio/

何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

メールアドレス
zonotube@gmail.com

なお、本動画の反応コメントはネット上の個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

本動画の著作権はゆっくりでんぢゃらすKさんに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。

・この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
・当chは特定の国家・民族・思想を誹謗中傷したり差別したりする内容ではございません。またそれらを助長する内容ではございません。
・当chはニュース記事、新聞記事、SNS等を情報源とし、「事実」や「データ」を解説するchです。
・当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

#海外の反応 #ゆっくりでんぢゃらすKさん

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. Iolo3 より:

    この動画ダメだろ。韓紙が美術館で採用されてるの事実だし、その後ダメだった経緯とか何も説明してないだろネットにある個人の意見だけ??適当なネタしかできないならやめたほうがいいよこんなチャンネル

  2. アグバー より:

    韓紙って名前からして間違いなく洋紙より寿命持たなそう

  3. 加藤きいち より:

    良いと思い使ったんだろ。古美術がどうなろうと知らんがな勝手にやってろ日本を絡めるな。

  4. John Doe より:

    漢字を廃止して歴史を封印する民族に、古美術を取り扱う資格は無い。

  5. ぐゎさわらし より:

    訂正しておく
    韓紙→✕
    韓国製和紙→○

  6. 清水勇 より:

    ごしゆ

  7. Yoshi Kony より:

    巧妙な詐欺にあったんだから諦めるしかないな。

  8. ちょっとちょっと より:

    オチを待ってたが無いがな

  9. 幸風 より:

    chatGPTとの会話
     ⊛矛盾や誤字脱字、一部間違ってるところがあるかも知れません。

    【俺】
    「世界の古美術品における復元市場の95%は和紙が占めている」って本当?

    【chatGPT】
     この主張については、正確な情報源がなく、広く認められた事実ではありません。しかし、和紙は古美術品の修復や復元によく使用される素材であることは事実です。
     和紙は、日本の伝統的な手作り紙で、軽くて強度があり、柔軟性があるため、非常に扱いやすい素材です。これらの特性は、美術品の修復に適しています。一方、現代の修復には様々な材料が利用されており、和紙が使用されることはあっても必ずしも主流ではありません。
     したがって、和紙が古美術品の修復に広く使用されていることは事実ですが、復元市場の95%が和紙によって占められているという主張には、確かな根拠がないことをご理解ください。

    【俺】
    95%とは言えないけど、復元には適していて、良く使用されるということ?

    【chatGPT】
     はい、和紙は復元に適しており、古美術品の修復によく使用される素材の1つです。和紙は、軽量かつ強度があり、柔軟性があるため、繊細な美術品の修復に適しています。また、和紙は自然素材であり、耐久性があるため、古美術品の修復に長期間使用されることができます。
     ただし、美術品の種類や状態によっては、他の材料がより適している場合もあります。修復技術も進歩しており、新しい素材や方法が開発されています。従って、和紙は古美術品の修復に良く使用される素材の1つであることは事実ですが、必ずしも唯一の材料ではなく、使用される割合も美術品や修復師によって異なる可能性があります。

  10. 桂小五郎 より:

    大体が日本からの盗んだか、日本が併合時代に伝えた物で、それも劣化した物しか作れない国ですからなんで、そして、未だに、トイレに流すことできない紙しか、作れない国の製紙技術が、日本より優れていると思えるんですかね????

  11. kaimei seigi より:

    事実を述べようよ。ルーブル美術館の館長が大激怒って、どこに消えちゃったの?そんな釣りコンテンツいい加減にしましょう。南朝鮮をもっと深く事実でもって、晒しものにしてね。彼奴らのウソで、日本祖国を誤解して、その上周りから虐められている日本人の子供を救え!海外向けの歴史コンテンツを作れ!ドイツ、フランス、イギリス、イタリア向けをまずやってね。

  12. hiro hiro より:

    和紙のコピー製品です。和紙には奈良時代からの装具士による修復の歴史とその成果が実績として残っているが、あちらの歴史はまだ始まったばかり。海のものとも山のものともわからない。また、和紙による修復技術は製品としての和紙を使うだけにとどまらず、とても奥が深いんです。単純に紙を変えるだけでは代替にはならない。Youtubeにも驚くべき修復工程が紹介されていますよ。

  13. ゆうや より:

    とりあえず世界に福沢諭吉先生の南朝鮮に関わるな!を拡散することが現代人の務めです!

  14. 井上博文 より:

    結局キャリアを傷付けただけになったな〜
    すべての努力が水の泡となりましたね~🐴🦌

  15. 幻月 より:

    情報の使い回し感半端ないw

  16. くおんたまき より:

    素材も修復技術も無い
    k国紙って言ってる時点で歴史ない

    kに残ってる国宝の数知ってるのか?
    維持管理をしない国って知ってて選んだのか?

    kの法則発動には勝てなかったか

    予想してたけど

  17. kinjiro3 より:

    まぁ、最終的に韓国のクズ紙を選んだルーブル美術館の責任です。

  18. 池和 より:

    韓国紙修復での不具合が出てから動画を上げないと、韓国憎しが先行していてオチがないんじゃ面白くないよ。

  19. 藤光 より:

    ええか…和紙の倍は保つんだ🎵
    (実績はよ‼️)

  20. たっさんなごや より:

    しかしルーブル館長の激怒はどうなつたの?

タイトルとURLをコピーしました