【海外の反応】「日本の冷えたビールは邪道w」ドイツ人が日本の居酒屋でキンキンに冷えたビールを飲んで衝撃を受けるww

概要

【海外の反応】「日本の冷えたビールは邪道w」ドイツ人が日本の居酒屋でキンキンに冷えたビールを飲んで衝撃を受けるww

チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCb9gxf1b9C1DT9ASB82q6XQ

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!

この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

メールアドレス
zonotube@gmail.com

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

なお、本動画の著作権はメイドインJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。

#海外の反応
#メイドインJapan
#日本食海外反応

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. Magypsy より:

    ホルホル

  2. あっきーまん より:

    飲む前のドイツ人「冷やしたビールが美味い訳…」
    飲んだ後のドイツ人「美味すぎる…ッ!!犯罪的だ…ッ!!」

  3. Masaru Suitsu より:

    はっはっはー・・笑うしかないね! ビール旨い・日本酒美味しい、良いね!

  4. Yukio より:

    ドイツには出張で数回、トータル8週間ほど滞在経験があります。滞在中は2日に1回はビール飲んでました。最初は冷えてないビールに違和感を感じましたが、ドイツの気候になれると冷えてないビールがおいしく感じられます。
    ドイツの人が日本に来た時、居酒屋に連れてゆきましたが、時に夏の蒸し暑いとき冷えたビールがおいしいと言ってました。冬場は熱燗を進めると、すっかりそれにはまってましたね。
    気候の違いは味わい方に大きな差が出るかと思います。

  5. Aster Lily より:

    今度は軍事ではなく食文化で同盟組みましょう。

  6. 実藤秀志 より:

    ビ-ルと言えば、ミュウヘン、札幌、ミルウォ-キ-ですよね。

  7. phoenix gold より:

    あのカラヤンに飲ませたかったね。ベルリンフィルハーモニーに土産としてお勧めする。なんとあのクライバーは、日本酒の大ファンだったとか。これは秘密だぞ!

  8. より:

    下戸なので飲めないけど、美味しそうに飲んでるのを見ると羨ましく感じる。

  9. こいし。 より:

    ドイツのビールは常温で飲むように作られてるし、日本のビールはキンキンで飲むようにしてるし、文化の違いよ。

  10. !もっさん楽器 より:

    ペーターは使える人間👍レオンは良い友を持ったと思う、🦾
    二人を見ていると異世○食堂のあの二人のドワーフを思い出しますよ、

  11. みけにゃん より:

    朝10時なのに、居酒屋でビール飲みたくなっちゃった。

  12. Tor より:

    魔改造する日本人って・・・

  13. 77 ほうじ茶 より:

    緯度で見ると、ドイツの最南端は日本の最北端よりよりだいぶ上ですから、年間を通して気温がそこまで高くならないから、そんなに冷やさない(常温)でも問題無いのかも知れませんね。

  14. 何処かの日本人 より:

    彼らは飲酒運転で帰ったのだろうか?

  15. たからだとしや より:

    ドイツ人はメジャーなビールより、地ビールを好むというね。
    日本人が地元の焼酎を飲むように…。

  16. 砂田浩之 より:

    本当にドイツは、食べ物や飲み物お店等法律作るの好きだな😱

  17. astarius 01 より:

    「見せてもらおうか、日本のビールの実力とやらを!」
     
     んぐっ、んぐっ、んぐっ

    「ぷはーっ! 日本のビールは、バケモノか!!」

  18. クリコウジ より:

    日本の🍺でさえ飲む場所で味は違って感じる、サッポロ黒ラベルが好きで飲んでたが夏の東京で飲んだらアレ?と思うほど甘く感じ本当に黒ラベルか確認しました。😥
    東京に居たときはラガーやドライで札幌に戻ったらやはり黒ラベルが美味い、同じ🍺でも気候で味が違うのを知りました。

    ドイツはドイツの気候に合った🍺が発達してもおかしくないですね。😋

  19. T T より:

    ドイツの料理は結構脂や味が濃いからぬるいしっかりと味わえるビールの方がいい
    日本のはのど越しを楽しむものだからそもそもスタンスが変わる感じよね

  20. J-P Polnareff より:

    エジプトでピラミッドが建設された時代から、十字軍がエルサレムを目指した時代も既にビールが飲まれていた。
    当然冷蔵庫はなく、常温で飲まれていた。
    日本で冷えたビールを日常的に飲めたのは、一般家庭に冷蔵庫が普及した戦後じゃないのかい。
    ごく最近の事じゃないか。

    キンキンに冷やすと味わいが感じられず、喉ごしだけで流し込むことになる。

タイトルとURLをコピーしました