過去1番の反応!?日本の『お茶』をドイツ人の両親が飲んだら・・・【外国人の反応】

概要

今回は、日本からお土産で持ってきた『ほうじ茶』と『玄米茶』を両親に飲んでもらいました!
日頃から紅茶やお茶が大好きな両親ですが、ほうじ茶や玄米茶は人生初の経験です!
パパとママで好みが違っていて面白い結果になりました!ぜひお楽しみに!!

【チャンネル登録】よろしくお願いします!
► https://www.youtube.com/channel/UCsi7YN3qH7LuauDBGwToW1A?sub_confirmation=1

【LT VLOGのInstagram】
► https://www.instagram.com/lt_vlog/

【お仕事のご依頼等はこちら】
▶︎ lenatakavlog@gmail.com

【これまでの旅】
#名古屋生活
#日本を旅する国際カップル
#世界一周を実現する国際カップル

******** ******** ******** ******** ********
【LT VLOGの撮影機材】

カメラ : Lumix G85
► https://amzn.to/2wJ0Zz5

レンズ : Olympus 12-40 mm f2.8 pro
► https://amzn.to/2Un23BS

マイク : Rode VideoMicro
► https://amzn.to/2CkipnI

アクションカメラ:Osmo Action
► https://amzn.to/3bv1fk4

【LT VLOG 再生リスト】

*【世界一周】全178話*
► https://www.youtube.com/playlist?list=PLkLiRfGgzZ4YIWd7105aUt69RTkyBwr7b

*【LTシーズン2】日本編*
► https://www.youtube.com/playlist?list=PLkLiRfGgzZ4YfMr15mpqQfRudW6qSS4SR

【LT VLOG 人気動画】
*世界一美しい裸族『ヒンバ族』Himba Opuwo Namibia 【アフリカ縦断 #24】*
► https://youtu.be/g8GuH1lYzm0

*【閲覧注意】ガンジス川・沐浴・火葬場・死体・◯◯・一部始終!インドの全てをお見せします!バラナシ編【ユーラシア大陸横断 #32】*
► https://youtu.be/22NFWzhbXyo

*【海外グルメ】ドイツの朝食!朝からビールって本当?【世界一周 #169】*
► https://youtu.be/Ck_9c029u7Q

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. fae178 より:

    VOLVICあたりの軟水を使わないと香りが出ないように思いました。

  2. pasaran keseran より:

    相変わらず言いたいことズバズバ言う夫婦だな。笑 どらやき、気に入ってもらえて良かったよ。

  3. imgg100 より:

    いかにもドイツ人。枢軸三国同盟の時日本がドイツとイタリヤのあいだで相当苦労した
    って分るな。

  4. 石正 より:

    甘いお菓子に苦み?のあるお茶を飲むのがいいんだよ海外では砂糖入りが多いみたいだね日本人からはえっと思うよね

  5. 新谷かおりん より:

    日本のお茶🍵…日頃飲んでないなぁ🥲
    そば茶も美味しい!(…飲んでないよぉ💦)

    どら焼きを食べたい〜😋

  6. 中田賢次 より:

    ほうじ茶と玄米茶では飲むときの目的が違うんですよ、それと入れるお湯の温度にも違いがありますよ!日本人の若い旦那勉強しようね!

  7. ウィス より:

    割烹とかに行くと 食中のお茶がほうじ茶で 台の物(メインディッシュ)が終わると緑茶に変わります。

    玄米茶 香ばしくておいしいですよね〜😊

  8. なっか より:

    玄米茶の緑色がこいと言うことは、抹茶入りではありませんか?

  9. bird kmy26 より:

    あまり知られてないドイツ食品、逆パターンもお願いします😄

  10. t o より:

    お茶に日本のバウムクーヘンも合うんだよね♥️

    本場ドイツのバウムクーヘンとも合うかな?(笑

  11. たなぼた より:

    玉露を淹れるときにきっちり温度計で水温を計っている姿が想像できる

  12. たまはかん より:

    どら焼きはホットケーキミックスでも簡単に作れるからドイツでも作れそう

  13. 大和尊 より:

    流石ドイツ人、お茶を計量するとは。

  14. 義人 鈴木 より:

    緑茶はビタミンCが多く含まれているから、老化防止に役立つよ。

  15. むっぴん より:

    ほうじ茶もそうだけど、緑茶、ウーロン茶、紅茶が同じ茶葉ということをご両親は知ってるのかな?
    しかししゃれた急須だった!(笑)

  16. Tipsy MASAatHome より:

    ドイツ語の「ach so」と日本語の「あっ、そう」が意味も発音も使い方もほとんど同じですねl。

  17. 海 空 より:

    硬水だとどんな味なんだろう?
    急須のフタをしていただきたかった。蒸らす事ができるし、フタをしないでお茶をいれるのは日本ではあまり縁起がよくないので。
    ドイツだから関係ないかw

  18. ショコラ より:

    日本の長寿はお茶と言う見識がある…

  19. Kじゅんいち より:

    どら焼きの取り合い面白いw

  20. minoru kida より:

    お母さんは玄米茶の方が気に入ったみたいですね。
    タカさんまた最後に登場し「ほうじ茶が断然旨い」と言い切りました。

タイトルとURLをコピーしました