【海外の反応】「日本人はこんなゲテモノを食べるわけ?」日本人と結婚した友人に会いに行ったアメリカ人女性が勇気を出して「パクッ」→驚愕の反応ww

概要

【海外の反応】「日本人はこんなゲテモノを食べるわけ?」日本人と結婚した友人に会いに行ったアメリカ人女性が勇気を出して「パクッ」→驚愕の反応ww

チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCb9gxf1b9C1DT9ASB82q6XQ

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!

この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

メールアドレス
zonotube@gmail.com

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

なお、本動画の著作権はメイドインJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。

#海外の反応
#メイドインJapan
#日本食海外反応

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. jun h より:

    日本人だけどとろろ嫌いです^^;
    逆に見た目は餅みたいで美味そうに見えますが、味や食感がダメです笑

  2. シドウマリヤ より:

    別に見た目が無理なら食べなくていいよ。
    下手に広がると日本人が食べる分が海外に出て行って値段が上がったりするからね。
    実際マグロは寿司人気と同時に漁獲量増やした国があるから数が減ってきていると言うしね。

  3. たかあきら より:

    麺をすする音は耐えられないって言っていたのに、そばを食べることよりとろろを意識するところが草。

  4. 横田達也 より:

    適当写真を二色丼にかぶせ無いで欲しいですね!ちゃんとマグロ&ビントロの絵を入れて!!話しの処でマグロ&サーモンでは嘘になるでしょ!

  5. おばさま より:

    とろろ、美味しいですよねぇ。
    とろろも、細切りしたものも、丸のまま天ぷらにしたものも…。
    外国人の方もあの美味しさをわかって欲しいから、食べてみて欲しいです。

  6. すぽっくまいすた より:

    むかし、立ち食いの蕎麦屋でとろろそばを注文したら、とろろ昆布が乗った蕎麦が出てきた。そっちかぁ~~いwww

    とろろそばは山掛けのなっているものやつけ汁になっているものがありますね。わたしはつけ汁派です。
    山芋の短冊切りをワサビ醤油で食べても旨いし、バーベキューで輪切りの山芋をアルミホイルで包んで炭火のそばに置いておくと山芋のホイル焼きが出来ます。これも美味しいです。山芋の唐揚げが旨いらしいんですが、まだやったことないので今度TRYしてみます。

  7. 健太郎 より:

    自然薯って高いですね。一般的にトロロと言えば山芋の事みたいですが、自然薯として売ってるものは高価なので買ってまで食べたいとは思わないです。

  8. 崇宏 長友 より:

    最近はすり下ろさず角切りにした物に高級な梅干しをすり下ろした物とあえて食べるのが好きかな?山芋のシャキシャキ感が良いんだよな。

  9. 白鴉 より:

    そういえば粘りのあるアメリカ食材って思い当たらんな…
    まぁ私も納豆はダメなんだが、とろろ、めかぶは大好き。

  10. 真由美 より:

    麦とろ飯が食べたくなってきたꉂ🤭

  11. 横田達也 より:

    コストコでリピ買いしてます❗“刻みメカブ~約1キロパック”~メカブ丼にして生卵をオンして~TKGメカブ丼❗たまりません❗お試しあれ❗

  12. 段野勝也 より:

    トトロの好きな外国人は多いのだがな。
    ところで、とろろの見た目がだめなら、もんじゃもダメではないのか?
    下町に連れて行ってもらった時には「俺のゲロを食え」などと、からかわれたことがある。

  13. より:

    見た目が嫌な場合は短冊に切ったものから挑戦すれば抵抗少ないかも。

  14. sato Shuji より:

    多くの外国人がスタジオで日本の事物にコメントする趣向の番組(NHK-BS1)でもトロロは1ミリも人気がなかった。固まる前の石膏とかを想像するのかなぁ?

  15. 佐藤蓮 より:

    とろろ。口に付いたら痒くなる事、ちゃんと教えてあげたのだろうか?

  16. 佐藤蓮 より:

    とろろ。

  17. ズンベさん より:

    田舎の子なので、小さい頃から麦飯とろろを食べていました。

  18. 原田二郎 より:

    すっかりとろろ通になったというマディソンさん、浅草の「むぎとろ」にも行ったかな?

  19. TOMO狂う頭 より:

    いいですねぇ!美味しく見える…

    となりのとろろ

  20. kadzkichi より:

    0:18 オクラの和名は「アメリカネリ」と言って、幕末にアメリカから入ってきた。「オクラ」は実は英語名。

タイトルとURLをコピーしました