概要
【海外の反応】「世界中が日本のパンに夢中?パンといえばトルコだろ!」日本のパンを初めて食べたトルコ人が絶賛!日本のパンが世界で大人気!!
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCb9gxf1b9C1DT9ASB82q6XQ■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。
メールアドレス
zonotube@gmail.comなお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
なお、本動画の著作権はメイドインJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。#海外の反応
#メイドインJapan
#日本食海外反応
コメント
「少し違ったレシピを教える。」って言っての、事細かくレシピを教えるって。
ほぼほぼレシピ通りを教えていないか?ついつい店長が嬉しくて話しした感じだろうけど。
これホントなら山崎パンは今すぐトルコに技術者(パン職人)をトルコに派遣して頑張ってる現地の人々の食を救援してあげてぇ
日本人 隣国じん
↓ ↓
修行 流行ってる物をぱくる
↓ ↓
研究・試行錯誤 ↓
↓ ↓
完成✨ 完成✨
中韓は、見た目だけぱくって安易に販売するから売れない‼️
メロンパンって、一体いつ頃からあるんだろう。少なくとも私が幼稚園児の頃のお昼の給食みたいな時には食べていた記憶がある。60年くらい前の話しだ。
何語で会話したのか、日本のパン屋の主が突然やって来たトルコ人と会話できたのがウソ臭いな。
菓子パンはおやつだね。なので体には✖。一口味わう程度が賢明だ。
日本人の食に対する拘りが外国人に影響を与えたものだ。15ヶ国で20年生活していて日本のパンに影響を与えたモノは食べたことがない。フランスのパンは食べたことがあるが、そこまで言うほどの味ではなかった。小麦粉からパン職人の味に対するものが見られなかった。小麦粉は薄力粉、中力粉、高力粉と精製されているがその存在が彼らには無かったと見ている。日本人の職人はそういったことを理解して製造していると思う。
夜明けのパン屋だね。
アスランという人と、同じ系のパン屋が、
トルコに何軒か、出来たのだろうか? おいそれとノウハウは教えられないでしょうね。
外国のパン屋さんてフライヤー、置いてるの?
サクサク感と言っているから、揚げているんだろうと思うけど。
トルコでオリジナルパンも作ったら?ケバブパンとか、ケバブパンとか、ケバブパンとか。
トルコ料理って、世界三大料理なのにケバブしか知らなくてスマヌ。
我が国のパンはあまり硬くない。大人も子どもも食べれる。すべてのパンもちろん食パンにも砂糖を使っているらしいし、歯が弱いお年寄りでも食べれるように柔らかく作っているらしい
普通にパン食べていたけど日本のパンが美味しいってどれだけ他のぱんが人気があるってどんだけ普通何だと思ってしまう。
ほんの数年前まで日本のパンは柔らか過ぎるとか餅や団子の食感は外国人には合わないとか言われていたのにね。
彼の情熱が実を結んだことですね。今後も美味しいパンをトルコで提供してください。
応援してますが…地震で彼とお店は大丈夫なのか心配になりました🥺
先日、カレーパンを久しぶりに食べた。
コンビニで買ったヤマザキパンだったけど、結構美味しかったな。
お店で作ってるパン屋さんは、入った瞬間に香りでお腹がすくね。
凝ったパンより、焼きそばパン、クリームパンなどの方が好き。
シチューには、バゲット。浸して食べるのGoodです。
🥐🍞🥨🥖🥪パンで味喰う🎉パンパカパ~ンパンパパ~ン
世界中?
どこの世界
なんかK国みたいに自意識過剰はヤメテw
もちょっと、さらっと・・・・
ジャ パン だからねぇ(笑)
アスランさんのバイタリティが素晴らしい!
伝統のあるお店が新しいものを受け入れてさらに発展する。老舗の秘訣だと思う。