【海外の反応】「え、これ日本車なの?」トヨタ車に乗った兵士とロシア製兵器を所有する軍が戦った結果w【グレートJAPANちゃんねる】

概要

【海外の反応】「え、これ日本車なの?」トヨタ車に乗った兵士とロシア製兵器を所有する軍が戦った結果w【グレートJAPANちゃんねる】

■引用・参考サイト様
https://www.mod.go.jp
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

■ナレーターのチャンネル
<あずさ朗読ちゃんねる>
https://www.youtube.com/channel/UCywjYiPqdWkujjDODrv5a-g/featured

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!

この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

メールアドレス
zonotube@gmail.com

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

なお、本動画の著作権はグレートJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。

#海外の反応
#グレートJAPANちゃんねる

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. KAZTKTK より:

    ヤバいハイラックスがスコープドッグに見えてきたww

  2. ママおはぎ四兄弟 より:

    丈夫で高性能なのは喜ばしいが、戦争に使われるのは嫌なので複雑です(;・∀・)
    いっそ、人気がなくなるようにコッソリ性能落として外国用に作っら少しは戦争無くならないかな?

  3. 渡部遙 より:

    車を買おうとした人が販売店で、軍事転用、転売を防ぐ為の手続きと確認をする為と言われて、字がいっぱいの書類にサインさせられた上で一年待ちと言われたそうです。国内在住の日本人にとっては、おいおいおいおい受注生産か? と思ったそうです。

  4. 村上昌彦 より:

    ゲリラさん達はランクルのピックアップやハイラックスのことをテクニカルと呼んでいるようです。ISISなどは比較的新しいのに乗ってるみたいですが、他地域では旧型の方が好まれているみたい。理由は動画中にもあった様に部品の調達やメンテナンスが楽だし、変に内装が凝ってなくて汚れに強く軽い、というのもあるみたいです。あとこれまた輸出が多いハイエースと同じエンジン使っているのも一因かも。ちなみに日野自動車が作ってました。今のはタイ製になっちゃった。2002年頃に一都三県がNox規制で追い出した、車検受けられなくなった奴が大量に海外に出ました。日本語の看板やステッカー貼ってある奴がアフガンの写真によく写ってます。米軍が使ってる奴はタコマじゃなくてタンドラですね。タコマはサイズはハイラックスとほぼ同じ。タンドラは一回り大きい。どっちも北米又は中米生産です。

  5. 十干Jikkan より:

    「中野興業株式会社」とかが有名だけど、なんでロゴを消さないのだろうと思ってたけど、どうやらロゴを残すのは現地で買う人の要望らしい。強盗が多い国では走行中の車も襲われて、特にもろい車種が狙われやすい。だから強盗対策で頑丈な日本車が人気で、更に日本語のロゴをそのまましておくと強盗が手を出しにくくなる効果もあるのだとか。

  6. 庭師 より:

    11:27 これトヨタのロゴわざと前面に出してるなw

  7. 庭師 より:

    さすがトヨタ車
    なんともないぜ!

  8. 博士有事 より:

    何でも利用するのが戦争、日本でも鍋釜寺の鐘まで持って行かれた、船や銃器、弾の材料に!寺の鐘で戦争の武器だよ

  9. ななつぼし より:

    今現時点でのトヨタと言うメーカーの車は(一部の高額車 ランクル ハイラックス レクサスなど)丈夫かも知れませんが…
    私の家にも45年位前にトヨタ車が有りましたが
    FRのコロナですが
    5万キロを越えた位から
    酷い物でした
    トヨタのデーラーに行って相談してもサービスの人は修理出来ず
    挙げ句の果てに言われたのは
    「借金すれば幾らでも車買えますから」と言われ
    酷い対応でした
    それで 日産のデーラーに
    持って行って相談したら
    治してくれました❗️
    今は違うと思いますが
    ここまでの出来事で
    トヨタと言うメーカーを
    信頼するのは難しいと思います

  10. ウルシー より:

    EV信者はトヨタが近々テロリスト相手にしか商売ができない弱小企業に成り下がると言ってましたな。

  11. ハスター より:

    ロシア人が日本に来て中古車を買って行ってる話を聞いたけど、その後はどうなったのかな、その辺も規制をかけた方がいいのだけど

  12. げんきおやぢ より:

    ISで作った…悪いイメージの払拭!! いい宣伝に…

  13. 茶虎丸 より:

    ホント….🇨🇳+🇰🇷+🇰🇵+🇷🇺のならず者国家は恥をしれ

  14. 徳田あきも より:

    トヨタはその気になれば、装甲車はおろか、戦車も製造できますね。三菱が独占してるこの分野にトヨタが参入したら、もっとよくて安い戦車や装甲車が製造できますね。

  15. 月よりの より:

    動画では、ランクルのピックアップとハイラックスのピックアップが混在しているみたい。

  16. とっぱっぱ より:

    ボンド・カー&Qは外せない😐

  17. 諒の字 より:

    山遊びなんかでランクルやハイラックスがあるとめっちゃ楽しくなるから好き。
    私は善やら悪を説くほど偉くもないから戦争や紛争にあれこれ言う気はない
    でも戦場という「過酷」なんて一言では表すには凄惨に過ぎる環境でも信用を得て運用されるってスゴイと思う。

  18. たぬきつ より:

    今こそ、トルコ支援に使えば喜ばれる。

  19. 大川浩生 より:

    そんな事 言ったら Iwataniの ガスボンベと パナソニックの 電子レンジを使って テロを してた のが いたよボンベをレンジで チン 爆発

  20. 瓢鯰頭 より:

    盗難された寒冷地仕様車はロシアに輸出と
    いう話は昔からあるから…(当然違法手段で)

タイトルとURLをコピーしました