【海外の反応】外国人「日本から輸入したISUZU消防車が意味不明な性能なんだが…。」【世界のJAPAN】

概要

<タイトル>
【海外の反応】外国人「日本から輸入したISUZU消防車が意味不明な性能なんだが…。」【世界のJAPAN】

<実際の映像>

<引用>
■参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m

#世界のJAPAN
#海外の反応
#いすゞ

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. ああそれなのに より:

    いすゞなら 納得だわ

  2. 秘密のてるりんの壁 より:

    確かにいすゞのトラックはすごいけど日本の消防車やはしご車の場合、いすゞや三菱、日野などのベース車を株式会社モリタが消防車などに改造しています。余談ですが東京消防庁所有の日立製アスタコは別の意味で凄いです( ; ゚Д゚)

  3. RT HK より:

    オーストラリアの消防車(特にNSW)にはいすゞ製、日野製が多いからな…(後スカニアとダイムラー)
    日野は不祥事で問題になっけど、この2つは特に頑張って欲しい!!

  4. 野良人 より:

    神奈川県藤沢市にあるいすゞプラザに好きな人は行ってみてください!

  5. EL-H より:

    あの見た目のヤツだと
    平成6年以前くらいのヤツだね、あの辺の年式は機械式の頂点性能みたいな車で
    中古車も海外に軒並み持って行かれて、国内中古車ほぼ無しみたいな状態になってる

  6. ベンソンジョン より:

    ヒーローと呼ぶに相応しい頼もしさ

  7. TAKA MASA より:

    当然、こんな場合でも対応出来る様には造られてるんだろうが実際にやる事は勇気のいる事だ。
    もし、止まったら?
    救援も行けない、自分達の命の危険もある、高価な車体も失なう事にもなる。
    普通は出来ないよ。

  8. Keiji Takahashi より:

    いつまでも いつまでも
    走れ走れいすゞのトラック
    どこまでもどこまでも
    走れ走れいすゞのトラック
    いつまでも どこまでも

  9. R2-D2 より:

    水陸両用車(ただし水上ではなく水中)

    いつまでも どこまでも 走れ走れ いすゞのトラック♪
    訳:いつでもどこでも走らせんかいこら

  10. どぼん より:

    あんなにダサい「フローリアン」を長年販売していた会社とは思えないな(@_@)

  11. しも より:

    砂漠は圧倒的TOYOTA軍だけど、東南アジアは青いいすゞが優勢ですね。

  12. みっちゃん より:

    いすゞのトラックは丈夫って聞きますね 日本には軽トラックの消防車もありますね狭い道 スイスイ走る 色々な用途の消防車ありますね

  13. 帽子 より:

    ISUZUのトラックも凄いけど、それを操縦し続ける運転手もスゲェ!!!

  14. intelljp より:

    車体は「いすゞ」だけど、消防車にしてるのは「モリタホールディングス」です。
    「モリタ」で世界5位ですね。

  15. 健太郎 より:

    いすゞ車に限らずスズキのジムニーなどもエンジンの吸気口を高くするシュノーケルが付いた車ならシュノーケルが水没しない水深なら走行可能ですね。

  16. モーリシャスM. より:

    豪海軍「やっぱり日本の潜水艦は世界一だから」
     いすゞは四駆で特殊車両として水深に負けないエントツ付き(吸排気)を昔から作ってたからね。

  17. 鈴木雅俊 より:

    エキゾーストパイプとシュノーケルはどうなっているの?かっこ付けて隠さないでもっと上に出したら良いのでは無いか?

  18. こてつ より:

    いすゞさん凄いですね。
    これからは、安かろう悪かろう。
    この、言葉が世界認識になる事を願います。

  19. kei nisi より:

    ほぼ陸自軍用車両規格の転用で国内でも特装車としてなら買えるでしょ。お高いけど

  20. 村松ごりぽん より:

    地元消防団の車両はいすゞの四駆エルフです安価で扱いやすい😊

タイトルとURLをコピーしました