概要
今回は、【海外の反応】今夜もやっぱりはらぺこな海外ニキ達の反応集をお送りします!ぜひお楽しみ下さい!
原作 江口連
監督 松田清
シリーズ構成 横手美智子
キャラクターデザイン 大津直
音楽 甲田雅人、うたたね歌菜
栗コーダーカルテット
アニメーション制作 MAPPA(制作)
製作 MAPPA
今回は、【海外の反応】今夜もやっぱりはらぺこな海外ニキ達の反応集をお送りします!ぜひお楽しみ下さい!
原作 江口連
監督 松田清
シリーズ構成 横手美智子
キャラクターデザイン 大津直
音楽 甲田雅人、うたたね歌菜
栗コーダーカルテット
アニメーション制作 MAPPA(制作)
製作 MAPPA
コメント
1番不幸なのは召喚されたのにムコウダの価値を本人も分かっていなかったって事だな、更にムコウダ以外の召喚された学生は今頃逆ギレしているだろうな。
海外にはアクション派手な方がウケそうだからとんスキはどうかな?と思ってたけど
ケモナーとBBQオタクが食いつくのかw
さっき買い物2か所のスーパーへ行ってきたけどエバラの生姜焼きのタレも、てりやきのたれも残り少なかった。
ダイマ恐るべし。
そんなに見ている人が多いのかと、生活しているだけで実感出来るアニメは初めてでは?
日本の市販ソースのクオリティの高さ故のこのお手軽さ描写ぞ
”とんスキ”はハゲが救われる稀有な作品。
あの毛生え薬本気で欲しいですね。
デコと言い張るのが辛くなって来ました。
肉の焼き方の心配ばかりでBBQ文化すごいと思いました。
後に「孤高の料理人」と言う称号が付くんですよ。海外ニキ達…
日本のAmazonから買うニキも現れそうで草
この番組のせいでアメリカ在住のイタリア人からエバラ旨いのか?ピザ🍕にあうのかとか聞かれる(笑)
プラッチックゴミどうしてるんだ?
岩を貼り付ける🐔🪨ロックバードとメタリカを聴かせた🐔🎸ロックバードとか。海外ニキの発想が面白いwww
海外ニキが出している疑問点が物語が進めば小説やコミックでなら回答が用意されているけどアニメじゃそこまでやらないだろうし翻訳出版されるとも思えないね
たしか給料(サラリー)の語源が塩(ソルト)が変化した気がした実際塩が給料として支給された
確か
スイがゴミ問題解決して進化してくれたはず
原作知らないニキたちの反応が新鮮だわー
でも確かにムコーダさんが塩を大量販売したら「地球内部で循環していた塩が異世界に流出、逆に異世界の金は地球に」って世界のバランスに狂いが出てくるかも。
AJINOMOTO とキユーピー KAGOME 許可欲しかった。
※ネタバレ注意!
4:06
「奴隷の首輪」を着ければとありますが、召喚された高校生の内の女の子の1人が渡されたブレスレットをプレゼントされたと喜んで腕に装着してましたが、実は「隷属の腕輪」でした。そしてその女の子に悲劇が…。😱(腕輪を装着していた左腕が…)
プラスチックの行方がわかった時のリアクションは絶対入れて欲しい!
同じコメントの繰り返し多くない?後、唐突にコメントの対象が変わるから解りにくいね。重複コメント切れば、もっと余裕あるのでは?勿体無い。
4:17 「リアルを追求するisekaiなんてもう20年近く流行ってない」
ここ今のモノ申しの頭悪い人たちにぜひとも周知していただきたいですね(笑)
個人的な感想でツッコミ程度までならともかく、あえて矛盾を指摘してドヤる馬鹿っていっぱいいるからな…