【海外の反応】「やっぱ時代はEVでしょw」トヨタへの恩を忘れEV推進を図ったイギリス政府の末路…「よし撤退だ!」【グレートJAPANちゃんねる】

概要

【海外の反応】「やっぱ時代はEVでしょw」トヨタへの恩を忘れEV推進を図ったイギリス政府の末路…「よし撤退だ!」【グレートJAPANちゃんねる】

■引用・参考サイト様
https://www.mod.go.jp
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

■ナレーターのチャンネル
<あずさ朗読ちゃんねる>
https://www.youtube.com/channel/UCywjYiPqdWkujjDODrv5a-g/featured

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!

この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

メールアドレス
zonotube@gmail.com

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

なお、本動画の著作権はグレートJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。

#海外の反応
#グレートJAPANちゃんねる

http://newmofu.doorblog.jp/

コメント

  1. 一雄中西 より:

    恩を仇で返すとは、K国みたいだな。

  2. 岩本真澄 より:

    EVがエコ?
    マジで言ってんのか?

  3. 岩本真澄 より:

    笑うしかない
    EV? 人類が手を着けるのは
    100万年早えーよ
    そして、裏切り者は
    衆人に晒してギロチンだ🤣

  4. Tour Japan より:

    F1見てるとほんとによく解るけどイギリス人は基本的に日本を財布だとしか思ってないしイエローアジアンに平気で嘘をついていいと馬鹿にしていいと思ってるからね
    ろくな自動車メーカーがないのに
    痛い目にあわせるくらいでちょうどいい

  5. 松戸科学者 より:

    二酸化炭素の問題は自然破壊、森林破壊にも一端が有る訳で、排出ゼロよりは抑制と森林保護に向き合うべきかと。それと温暖化の予想値が言われる程では無く、仕方なく過去の気温平均値を見直して修正した経緯等を見ると、地球の自己修復機能も相まって二酸化炭素の果たす温暖化現象が何処まで真実か、見直す時期に来ている様です。もう十分儲けたでしょう。

  6. milk より:

    トヨタの2021年のイギリスでの登録者台数たったの10万台、シェアー6.1%。
    これじゃトヨタはイギリスから撤退したいだろう。

  7. milk より:

    進出工場の撤退を武器に国の政策を変えさせようなんてトヨタの評価ガタ落ちだ。
    もし日本進出している中国企業が同じことしたら、多くの日本人はなんて言うだろう。

  8. milk より:

    環境規制はトヨタ潰しが目的だと言う陰謀論が言われている。しかし、トヨタの欧州でのシェアーは7%強、トヨタのHVはシェアー3%強。こんな少ないシェアーしかないトヨタの為に陰謀を働かせるなんて考えられない。

  9. 宇佐美明彦 より:

    トヨタはイギリスより先に中国から撤収して欲しい。目先の利益にとらわれるな!

  10. anonet i より:

    全EV車 充電用の電力が膨大になり、足りなくなるのは当然。またぞろ太陽光発電論が出てくる。そこを見越して中国はEV推進に必死に食らいついているんじゃない~~~  そこで踊らされている人々は、ハニートラップ? マネートラップ? それとももっとおいしいトラップ?いい加減にしんしゃい。

  11. violet より:

    自動車業界についてはド素人ですが。EVは核融合発電、全固体電池、電送網の整備が揃って可能になると思うのですが。トラックなんか、どれだけバッテリー積めば良いのかな?シティ・コミューターとしては使えると思いますが、日本だと軽がありますしねぇ。それに日本の様に冬季に雪による大渋滞が発生する国では死活問題でしょう。HV以外ではレンジ・エクステンダーぐらいでしょうか。

  12. りりかるまぢかる より:

    地球温暖化詐欺から始まった脱炭素詐欺だからな。しかも、まともにCO2削減を進めているのは日本だけで、言い出しっぺの欧州は削減どころか排出量が増えている現状が詐欺だと如実に証明している。

  13. 無空 より:

    今の時代ではEV車は、実験段階

  14. ドラは何ペーナンチュン より:

    正に「仏の顔も三度」まで、だね。

  15. Akio Yamaoka より:

    EV車の先進国である北欧の国や中国などから、2023年になり、実はEV 車は、環境にやさしいどころか、逆にガソリン車よりも環境を悪化させていると言う事実が表面化して来たとのニュースが流れ、EV 車推進に急ーブレーキがかかっているようです。恐らく、今年前半で、その実態が世界に知れ渡り、EV 車一択の政治的方針は切り替えられると考えられます。EV 車で事故を起こしたら最後、運転者は99,9%黒焦げ死することが解って来たからです。一台のEV車が火災を起こした場合、消防車が10台かかって6時間から8時間消火しても消えない、と言う恐るべき実態が数か国で起こっているからです。

  16. ディスカバリーディフェンダー より:

    電気をどうやって発電するのでしょう。そして、発火しないで航続距離を延ばすための大容量軽量電池を早急に開発・生産が可能なのでしょうか。

  17. 鬼威 より:

    アルファベット原人が昔からゴリ推しする物は全て大失敗してるよな。銃、黒人、移民、ポリコレ、捕鯨禁止、アニメ規制等。

  18. ミストアルヴ より:

    ん〜もう撤退でよくね?イギリスは1回痛い目にあえばいいよ

  19. r k より:

    EVは考案され始めた時から冬季バッテリー問題が言われていたのに何もしないまま全EV化とかありえないと思ってた。
    冬は陸上移動が電車だけになるけどいいんですかねぇ。

  20. 418 atsumu より:

    イギリスはやたら日本の中古プリウス買いまくっているよね。

タイトルとURLをコピーしました