概要
【海外の反応】「日本の素晴らしさ?そんなものは一言じゃあ言い表すことはできない」海外に行きまくったアメリカ人が他の国にはない日本の魅力にドはまり!日本人なら誰も知ってるその理由とは…。
🔹これからも動画を視聴頂ける方はチャンネル登録お願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UC2aRmdL5enWb9GElkpY2KZw?sub_confirmation=1=============================
【当チャンネルの重要な案内】
※登場する人物は仮名です。実在の人物や団体などとは関係ありません。
※当チャンネルのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。その点をご了承いただき、
当チャンネルの動画をお楽しみください。BGM引用元様
http://dova-s.jp/
MusMus
http://musmus.main.jp/
http://www.music-note.jp/
ポケットサウンド
https://pocket-se.info/びたちー素材館
#リスペクトジャパン2 #海外の反応
コメント
シャワーの方が節水?家庭の人数が増えるとシャワー方がよけいに水を使うそうです。
つくづく日本に生まれて良かったと日々実感してる
富士山や梅の枝の入った画像、綺麗でした。⭐️
「外国人と海鮮居酒屋」の動画と並行して視聴しました。やっぱり和食はフランス料理とも比較にならなくてぶっちぎりな様です。
居酒屋の後ろの壁にも梅の絵があったんですよね〜。
生まれて初めてのお刺身、ほれほれって感じで。日本に生まれて良かったです。
そういえば若水って、私は話に聞くだけで経験ないんですよね。
日本人は悪いことするとお天道様が見ていると、お天道様とは、太陽のことで、正しいことをすると、極楽浄土に行ける、悪いことすると地獄に落ちるとされている。
だから、人の物を取らないようにしている。
これが日本人の考え方です。
確かに、夜8時過ぎても女1人でふらふら歩けたりするもんな、余程危ない所でなければ。
治安が良いのは、銃社会じゃない事や銃刀法が整備されているせいもあるかと。明らかに悪い事をやろうとはあまり思わないし。
何でも右ならえなところは嫌だけど、四季があってマンガやアニメが面白くて食が豊かな国で良かったよ…。
日本人の場合、人のものはいい悪いは別として気持ち悪い感じになる、人の使ったものはやだということ!
ウチの水道水は荒川と利根川の水をブレンドしてるんだけど
マジ美味しいんだよね〜
治安が良いけど凶悪事件もあります
先日もペットボトルのゴミ拾ったら転んでしまい女学生に助けられた 歳は取りたくないですね
日本は良い国ですね
上水(飲み水)トイレや風呂は江戸時代から大事にされ、訪れた外国人を驚かせたという。日本人が清潔好きなのはその頃既にダントツだったのだ。
サイフ盗んで会社クビになったら、生涯賃金がとんでもなく下がるし、親戚、友人、恋人もしくは配偶者の全てが離れていく。そんなハイリスクな選択がどうして外国では当たり前になされるのかが理解不能。
人に優しくするのを当たり前にすれば、自分も優しくしてもらえる。それだけの事のハズなんだが。
道にゴミを落とすと、税金でキレイにしなければならなくなる→その分公共サービスに使われる税金が減る→自分や家族が困る このサイクルを理解するだけで、理論上人はゴミをポイ捨てしなくなると思うのだけれど。
洗浄トイレは医療用としてですが、発明したのはアメリカだった気がしますが。
およそ、贅沢と感じるものが普通の暮らしだったのですね。自然と日常に感謝🙏✨✨
かの有名なレビーストロースは日本の自然についての考えを始めユニークな思考は、今後人類が発展するために必要と気づきました。細かくは私は「諸刃の剣(つるぎ)」と思いますがね。よう知らんけどね。
明治初期の外国人の旅行記でも同じ事が記されている事をみんなに知っていてもらいたい。
戦前を悪く言われるが、そんな事はないのだ。