概要
【海外の反応】「下味って何の事?」イギリス人嫁の飯が不味い!我慢できず俺母召喚⇒嫁と嫁母に料理教えたら、嫁父号泣することにww
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCb9gxf1b9C1DT9ASB82q6XQ■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。
メールアドレス
zonotube@gmail.comなお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
なお、本動画の著作権はメイドインJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。#海外の反応
#メイドインJapan
#日本食海外反応
コメント
外国人だけでなく日本人の女性も料理出来ない人は多い。昔結婚した女性がそうだった。最初の料理も醤油だけ入れた料理。食べた後中に入れるのは酒、みりん、と出汁を入れないとダメと教えた。調味料も塩は健康に良くないとひとつまみでなくはんつまみ。離婚したがその後ベトナムに行って仕事していてベトナム人の嫁と同居していたが、ベトナム人でも料理がヘタだった。特に北部は野菜は茹でるだけで食卓に出てくる。だからどうしたら美味しくなるかいろんな料理法で教えた。野菜天ぷら、日本式中華料理、肉料理、魚料理と後漬物。食べなくて良いよと言ったら食べてみて美味しいと言っていた。成人してから自炊料理や海外での仕事で海外生活をしていたのが良かったみたい。45年経つが調味料は普通の家庭よりある方だ。料理は日本料理、アジア料理、イタリアン料理、中華料理、アメリカ料理とほとんどの料理が出来る。
これは男が悪い、一緒に学びながら作ってごらん!いい事ずくめだから
ウォーカーのショートブレッドは世界に誇れるお菓子だと思うよ💛
他は思い浮かばないけど😅
スコッチのアテには虎屋の「夜の梅」が一番だと思います。
産業革命以前のイギリスの料理って手が込んでたんだがな。
歴史ある国の料理は、おいしいはずなのに、不思議~
イギリス人夫に一週間イギリス料理を続ける動画を見た時に思ったのが、煮込み料理以外は時間を掛けないみたいだった。
自分が鼻を垂らしていた頃はTVのお菓子のCMなんかだと英国風味だぁ~とかフランス風だぁ~マカ○ミアぁ~とか如何にも南国、イギリスやヨーロッパを意識したぁ~なんて外国人を起用した広告を視て育ったんだが、バブルの頃からか、とん○るずや芸人、バラドルやアイドルを起用するCMが増えだしたなぁ~
イギリス人は何故ここまで料理に無頓着なのかね。
今ではここまでスマホやパソコンが普及しているのに50年前とあまり変わってないように思える。
KitKatしても、カップアイスメーカーでも海外本社の菓子メーカーさんの本家•本社を抜きんで、日本支社のバリエーションの方が多分数十倍多いのでは有りませんか❗
日本支社が『ガチ』に力を注ぐのが『抹茶味』版❗
さてアイラさんの旦那のお好み焼きは?大阪風?広島風?どっち⁉気になりますねぇ❗ 因みに私は岡山県民ですが、広島風の店が多く、今の冬Seasonは『牡蠣•Oyster入りお好み焼き』が旬を迎えていますよ❗主に、JR赤穂線•日生駅周辺国地区です❗約10粒程入ってます❗『生牡蠣ばかりじゃ無い❗』のもお楽しみに!『牡蠣•Oysterフライ』も在りますので❗『牡蠣•Oysterフルコース』を日本で、堪能して下さい❗
調理の前の一手間が美味しさの秘訣なのよな………マジで下味と旨味は大事なんよ………
イギリスの料理は、ソースやらなんやらで後から自分で味付けするってのを見たことある
賢者は他人の経験(歴史)に学び、
愚者は自分の経験に学ぶ。
オットー・フォン・ビスマルク
夫の母も他人です