【海外の反応】日本の缶詰のアフリカでの影響力がヤバいw日本で災害に遭ったイタリア人が、缶詰に出会った結果w【日本のあれこれ】
チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCqZ7zrrAVE-YUOwnxAtV0Ew?sub_confirmation=1■おすすめ動画
【海外の反応】アメリカ「深刻な社会問題を救う日本の食品!」日本の健康食品が世界に注目されまくる状況に中国が嫉妬w【日本のあれこれ】
【海外の反応】「中国発祥の食品が…世界に急速に広がっている!」日本のお酒のアテが世界中で爆発的人気!カナダ人女性が夫に枝豆を提供した結果w【日本のあれこれ】
【海外の反応】「こんなスープ見たことない…」日本の冬の家庭料理が世界で大人気!アメリカ人女性が日本のクリームシチューに出会った結果w【日本のあれこれ】
■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/■引用
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com☆ご視聴いただきありがとうございます。
GOODボタンや、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。アドレス
nihonnoarekore★gmail.com(★を@に変えてください)なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
#海外の反応 #日本 #日本のあれこれ
【海外の反応】日本の缶詰のアフリカでの影響力がヤバいw日本で災害に遭ったイタリア人が、缶詰に出会った結果w【日本のあれこれ】

概要
コメント
鯖は日本の脂ののってない方が好きなんだけど好みだろうな。
ただ、アフリカに輸出されてるのは驚いた。養殖用かスーパーに回ってると思ってたよ。
鯖はやっぱノルウェー産が良いよな。やっぱ間違てなかった。国産史上主義的なやつに好き好んでノルウェー産を好んで買ってる事をバカにされ味音痴みたいに言われたことあって腑に落ちなかったんだけどなんか救われた。何でもかんでも国産が最高って事ないはずだって言っても聞き入れてもらえなかったんだよなぁ…。ノルウェーの漁師さんいつも美味しいサバをありがとう。マジめっちゃ旨いです。
鯖缶は純国産だと思ってましたがノルウェイ産がメインとは知りませんでした
そして国産の鯖がアフリカに輸出されていたとはさらに驚きです
22年12月末、個人的な事ですが、
鯨の大和煮、鰊(にしん)激辛、
と言う缶詰を見つけました。
お高めですが、にしん好きのおじさんのお土産に購入しました。
反応が楽しみです。
缶切りが不要になったのは便利。
冷凍して輸送しても、安価なんだ?!
パンの缶詰は阪神淡路大震災を体験した方が開発したとか。
缶に生地を入れて焼くが、最初は缶にくっついてしまった。
しかし、紙を間に入れて事でくっつかない様になったという話し。
パンの缶詰ならば、災害に見舞われた日本以外の国の人でも食べやすいだろうね。
。
秋葉原の自販機で有名になった『おでん缶』をAmazonで買ってるw
昭和40年代の学生時代は弁当のおかず代わりに鯨の焼肉缶詰めを持って行く事が多かったです。当時は大洋漁業のマルハの缶詰めで南氷洋で捕獲した長須鯨でしたので焼肉の缶詰めも美味しいと思いましたが、最近の鯨はミンク鯨のようで鯨大和煮の缶詰めを貰って食べましたが美味しいとは思えませんでした。今では個人的にはサンマの蒲焼き缶詰めが美味しいと思いますが、非常食として食べるならカレーやハヤシなどレトルト食品のほうが美味しいのでないでしょうか。レトルト食品は缶詰めより賞味期限が短いですが、レトルトライスと合わせてお湯で温めるだけなので手軽です。鯖の缶詰めは水煮缶より味噌煮のほうが美味しいと思います。
乱獲ねぇ(^_^;)
K国ですね(^_^;)
クラッカーなどの油を使っている物意外は、意外と賞味期限を過ぎても食べられます。
去年35年前のサバ缶食べました。
ちょっと缶の臭いが気になったのでトマト煮込みにしたら大丈夫でした。
海外のホールトマト缶は、10年たたずに穴が開いていました。
缶詰は味が付いているし ご飯に良く合うよ。鯖はノルウエー産が多いとはね?日本近海で獲れる小サバ缶を輸出してるのだ。アフリカに工場 作り雇用を増やす方が支援になると思う。オール電化住宅では春には少なく共35%値上がる情報あるし今後は電気料金で苦労しそう。
俺はアフリカで暮らしてるけど、そんなの見た事も聴いた事も無い。
ゲイシャ=ジャパン
永久に不滅です
そういえばイワシのトマト煮缶はどうして無くなってしまったんだろう?
昭和の頃、鯖の水煮缶は 100円ぐらいで買えたのに、今は 200円ぐらいだよ。一番安いのはタイ産だけど、何故か独特の風味がある。変な匂いではなく、ちょっとフローラルな感じ?で、鯖には合わない。味噌煮なら大丈夫。
備えあれば憂い無し(準備しておけば、心配不要の意味)ですね。
私的には
供えあれば幽霊無し(お供えすれば幽霊は出ない)なんですけどね。
(追記):関鯖は美味しいですよ!!! 通常の鯖とは別格です! 何と言いますか、姿形は鯖なんですけれど味が異次元でした!
🐾 「👍 2」番目。かすみちゃん こんばんは!✋😃
サバ缶は賞味期限が切れる頃が食べごろ
薬味なしでも青魚臭さがなく美味しく食べられる
賞味期限切れて数年経ったのもイケる
むしろ、より美味しいくらい