【外国人からみた日本って?】
日本在住の5人が日本に来て驚いたことを話しました!日本人が気づかない日本の特徴や、外国人視点の日本のイメージが満載!!★私たちについて★
【目次】
0:00 はじめに
0:46 東京のイメージ(アリ)
1:24 日没時間(ルイズ)
2:08 多様性に対して(ジャダイ)
3:29 飲食店での注文(マディ)
4:57 電車内での睡眠(アント)
6:09 さいごに■おすすめ動画
▷【海外の反応】外国人が100年前の日本を見たら?信じられない光景に大興奮&感動!
▷【海外の反応】外国人が驚く日本のあたりまえ! こんなこの思いつくなんて、天才なの!?
▷【海外の反応】外国人が日本のPVを見たら、感動が止まらなかった!
▷【海外の反応】ネイティブが大絶賛!?日本の芸能人の英語力に仰天!この人の英語カッコよすぎる…!! めっちゃ上手い!
■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
Instagram : https://www.instagram.com/lancul_jp/
TikTok : https://www.tiktok.com/@lancul_jp■“リアル英語“を動画や英会話ライブで学べるアプリ (無料)
http://onelink.to/as5szj■英会話カフェをまずは無料で体験する
https://trial.lancul.com/211220a/top#utm_source=youtube&utm_medium=description※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
引用に関してはYoutubeフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。#英会話アプリ
#英会話カフェ
#LanCul
日本人は気づかない?!日本に来て初めて知ったことを外国人たちが語ったら共感と驚愕の嵐?!(海外の反応)

概要
コメント
電車の座席の件で注意しなければならないのは、健康そうでも実は持病があって座りたい人もいるということ。私は持病で膝に痛みが出ることがあるけど、外見はまだ若く健康に見えます。それでもご年配の方や妊婦さんが目の前に立っていらっしゃったら罪悪感で席を譲ります。席を譲らず座り続けている人にも事情があるかもしれないことは理解してほしいなといつも思います!
夜も自由に出歩け無い、
人種が違うと云うだけで差別する
100年近く経っても変わらない白人至上主義、
差別されたとわめきたてデモや強盗殺人する人種、
ルールを守るだけで助かる命があるのに出来ない、
アニメ等を子供に悪いからと決めつけ改変規制、
好きな服や好きな事が自由に出来ない、
自由を謳う国が意味不明?
先進国にいつまでも甘え進展しない国もありますが?
つまり何処の国もオアシスは無い!
何処の国もストレスはある!
難しくも面白い、矛盾だらけの世界です。
ファストフード店の注文システムは純日本人の俺でも緊張します。入ってみたら食券だったりすると焦る
よいしょよいしょしてくれるんじゃなくて、マイナスの部分も語ってくれるのは嬉しい。
それるかも)日本人は他人に無関心なことが多いから、ダンス(路上パフォーマンス)とかには冷たいだろうなって思った。
日本人が関心を持つのは、例えば老人が座りたそうにしたり、目の前で物を置いていったり、転んで荷物が散らばったり、迷子になった幼児だったり、助けてあげようと思うシーンだけだよね。
酒で潰れてる人間は困ってる人じゃなくて迷惑かけてる人って認識があるから助けてあげないんだと思う。
日本人は構成しているのはほとんど日本人だからコミュニティの中で外国人ひとりだけだと、いじめ(偏見・差別)が起きやすいから、もっと寄り添っていかないといけないよね。普段から話があんまり通じなかったら、輪の中にあんまり入れないとか恣意的じゃなくてもあると思う。日本に馴染んでいなくて、日本を知っている友達がいない方はキツイこと多いんじゃないかな。
どんちゃん騒ぎして羽目外した挙句、酔いつぶれて電車に乗ってる人を譲ろうと思えるほど、元気は残ってないんだよなぁ多分。
日本人は働き者が多いから、みんな仕事でヘトヘトだし我先にって座るよね。もちろんお年寄りや妊婦さんには譲るのがマナーやけど
受験生のとき電車で立ったまま寝る術を身につけた
吐いたり絡んだりしなければ迷惑とまでは言わないけれど、やれやれと思いつつその場を離れるかな。
特段に酔っ払いに譲ろうという気にはならない。と云うか、外国でも酔っ払いに席を譲るとは思えんなぁ。
およそ20年間、欧米と日本との間を行き来したけど、一度もそんな光景見たことない。
迷惑そうに顔を背けるか、その場を立ち去るか。そうそう、一度ぶん殴られてる酔っ払いは見たな。某国で。
なんかあまり賢くないのでは?と思う動画だったな。その考えって浅くない?っていう
おもろ
NZに2週間行った時
ホストファミリーが
お寿司に連れて行こうと誘ってくれて期待してたんですが、
ネタのほとんどがサーモンしかなくてびっくりしました😂
日本の電車は江戸時代の物
狭い作り
そもそもフランスやアメリカの電車で寝たらモノ盗まれるやんけ!www
嫌われるタイプの外人たちだなぁ
【人生の慣用語】誰かのことが本気で好きになったけど
https://www.youtube.com/watch?v=9xoBxo_jnAc
相手が良い人だと思うから親切にするのであって、飲みすぎてベロベロな人(=自制出来ない人)は「迷惑な人」であって「良い人」ではないから電車の席を譲られる事はないと思う…。普通なら座席を譲る老人や妊婦などでも「迷惑な人」と判断されれば座席は譲られないのが日本だと思う😅
真ん中の女性は日本人だと思ってた笑
妊婦やジジババには席譲るけど
疲れて立ってるのは自分の選択の結果だし、譲ろうとは思わんな
席の空いてる時間の電車に乗れば良いし
会社に2時間早く着いちゃうって言うなら、自分のスキルアップなり仕事の準備なりしてれば良い
マディしか勝たん
日本は寛容な国ではない。
不満をかかえて、無理にいるのはストレス。
別の居場所を考えては。