概要
様々な角度から様々なスポーツの情報をお届けする『ラグナロク』
日本だけでなく世界でも活躍する日本人アスリートはたくさんいます!
このチャンネルをきっかけにファンになってくれる人がいれば幸いです♡
今回は、12月13日に、東京・有明アリーナでWBO同級王者ポール・バトラー選手との
4団体統一戦に臨み、11回KO勝ちした井上尚弥選手が
スーパーバンダム級で勝てないと言われる理由について紹介します。
#井上尚弥 #井上尚弥試合 #井上尚弥KO #ボクシング
様々な角度から様々なスポーツの情報をお届けする『ラグナロク』
日本だけでなく世界でも活躍する日本人アスリートはたくさんいます!
このチャンネルをきっかけにファンになってくれる人がいれば幸いです♡
今回は、12月13日に、東京・有明アリーナでWBO同級王者ポール・バトラー選手との
4団体統一戦に臨み、11回KO勝ちした井上尚弥選手が
スーパーバンダム級で勝てないと言われる理由について紹介します。
#井上尚弥 #井上尚弥試合 #井上尚弥KO #ボクシング
コメント
普通に考えて、亀田和毅ごときでもそこそこSバンタムで成功しているのだから、当然成功するでしょう。
井上は自分の思うパフォーマンスができる体が出来たと思ってから階級を上げる主義のようですから、彼が上げる決心をしたのなら、通用するというより、バンタム級に近い無双ができると判断したということでしょう(口では戦い方を考えなければならないと言っていますが)。
通用するかどうかはやってみないとわからないけど(陣営の皆さんは解ってるんだろうけど)、
ひとついえることは今まで階級を上げてきて、パンチが通用しなくなっていかんじゃなく、逆に体を無理に減量しなくなった分パンチ力は増している。問題は現時点での適正体重はどのあたりかって事だろうけど、今回のバンタム級でも少しきつかったらしいから、現時点ではスーパーバンタムが適正なんだろうな。体重が増えて井上選手のパンチ力が更に増す分と相手のパンチ力も増す分のプラスマイナス。そのあたりは今までの階級の上の選手とのスパーリングをやってるし、当然お父さん、大橋会長も解ってるはず。てか本人が一番解ってる。だから上に行くんだと思う。
釣りかいな
玄人の予想をも上回るのが彼だからね。
やってみりゃわかるさ
スーパーバンタムの選手がバンタムの選手と試合をするわけではない。
相手だけがスーパーバンタムではなく井上選手もスーパーバンタムの体重や筋肉になるのだから問題ないです。
井上選手には勝てるとか、スーパーバンタムでは身体も違うので無理!とか言ってもらった方がガード実現した時、盛り上がるし!大歓迎。
井上選手とは、絶対やりたくない・・・より、いいよね。
ビックマウス、バシバシ言って、盛り上げて下さい。
井上のパワーはバンタム級のものではない。
スーパーバンタム、フェザーまでは通用する。
身長、リーチなどの体格差が問題だが、マクドネル選のようにスピードでクリアすることが可能。
スパーリングでもフェザー級のランカーとやってるから問題ないやろ。
1:20 武尊いて草
勝負はやらなきゃわからない!
サッカー日本代表が教えてくれた!😆
井上尚弥選手、どこまでも
駆け上がって下さい🥳
井上選手は普段の体重が65キロで現在更に体か大きくなり、減量が難しくなって来てるそうなので、逆に階級を直ぐ上げたかったんじゃないかと思います。
最初から適正階級がスーパーバンタムだったと会長が言ってましたし、問題はフェザー級から上でしょうね。
実際のベストウエイトはフェザー位じゃないかな。スーパーバンタムは全く無問題と思う。
御免なさい、勝てます笑
この手の論調って、今のサイズ(バンタム級)のまんまSバンタムに来ると思ってんのが笑える。
井上側もバカじゃあるまいし、体作った上で対策講じて来るから全く問題無しだろ。
スパーリングでフェザー級ぶっ飛ばすんやで? 問題ないやろ
普通に考えると歴代の日本のスーパーバンタム級チャンピオンと井上を比較したら、語るまでもないよな。
多分余裕でチャンピオンになれるわ。
これ以上プロテインとかで筋肉ついたら、どうなってしまうんだろう。怖さしかない。人間じゃなくなるのかもw モンスターより更に大きなモンスターって、何て言うの?スーパーモンスターかな💦?
一階級上げるだけで井上の力がガクンと目減りする訳がない。むしろ今まで階級上げる度にパワー上がってたし。フレームの問題もあるから限界はあるだろうけど、間違いなくスーパーバンタムでそこまで落ちる事はない。
6:03本題
スーパーバンタムで勝てないと誰が言っているか解らないが、傍からみても、此れほど才能と能力に溢れた選手を見たことがない、上に行けば更に体も大きくなるし、パワーも上がる、楽しみしかないじゃない。
間違いなくチャンピオンになるよ。
どの階級に上げても言われ続けてきたがその都度払拭してきたからね。