概要
<タイトル>
【海外の反の】海外「我々は恥ずかしい」フランスでの日本アニメ映画公開の様子に仏メディアが嘆く【世界のJAPAN】<この動画に興味がある方へオススメ>
https://youtube.co/playlist?list=PLEQcN4hRP1oRlDiBZUWWcgzUCpqcgfdgB<引用>
■参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m#世界のJAPAN
#海外の反応
#ONE PIECE FILM RED
コメント
アニメの何処を見て走り回ったり、大騒ぎしたりするのか、
さっぱり分かんない💧
映画館を「騒ぎたい客」用と、「静かに見たい客」用に分けても、自覚なく騒ぐ人が「静かに見たい客」用の方へ入るかもしれん…。
昔劇場版『聖闘士星矢ー真紅の少年伝説ー』を観に行った時は、さすがに暴れる人は居なかったけど、女子達の「キャーッ!」どころか「ギャアーッ!!」って歓声がエグかったで?客の9割が女性やったから凄まじかった。感極まると何処の国でも同じやね(笑)
本編終了後に「いやぁ良かった!」って感じで盛り上がるなら理解するけど、まだ本編の途中で走り回ったり暴れたりしてる輩は作品自体にさほど興味ないんじゃない?渋谷ハロウィンに群がる連中みたいに、ハロウィンの意味とか知らんけどなんかみんなでコスプレしてウェーwwwってバカ騒ぎできるイベントに混ざりたいだけだと思う。もしそうでないのなら、彼らは感情をコントロールする術を身に付けた方がいい、いや普通に。
ケジメが全く付いてない。公共の場と身内側で見る場合。自分の事しか考えてない。周囲の迷惑は関係無いようだ。逆にそう言う人達は、自分の邪魔をされても良いのでしょうかね?聞きたいものですね。🤔😕
日本じゃ騒ぐ趣味テロリストなら「撮り鉄」の狂乱が有名じゃないか
今もやってるか知らないが、一時仮面ライダーと戦隊の東映まんが祭り枠で
特別に出演者が演じる注意喚起が上映前に流されてたけど、
あんな感じの出演キャラによる「静かに見てね」「騒ぐのは外に出てから」みたいな映像
流したらどうだろ?その映像出た時点で○○だぜ!ヒャッハーー!大興奮!!で聞いてないなら
もうどうしようもないけど
日本人だからってショック受けたり怒ったりはしないけど、ちゃんと作品を鑑賞したかった人たちの権利が
ないがしろにされてまともに観れなかったのは残念だね
私個人は、ボヘミアンラプソディ(初日)の大事なシーンで、何度もスマホのお知らせ音鳴らして画面確認してた
隣の客のこと今も許してないけどw私があのフランスの映画館にいたなら始まって5分も経たずに外出るわ
Lumie’re の映写機がフランス映画の伝統の始まりとされる中、「映画を快適に見る自分の権利」と対峙して「盛り上がってみる権利」が当然のように語られるのは、少し日本では違和感を感じる人が多いのではないか。このような人々が、同時にSDGSやCO2を訴え続けているとすれば、世界的な茶番劇である。明治初期にフランスに留学した中江兆民が生きていればフランスが嫌になるでしょう。
想像の遥か斜め上をいってて吹き出した😂
…それほど、娯楽に餓えていたと
そーゆーことにしておこう😅
自分が見てる映画館でこんな事なったらクレーム入れますね😅
限度があります。
どこの国でも一部のモラルの無い人のせいで全員がそうみたいに取られてしまうのは悲しいね。
民度の低い国は、何をやってもこうなるよ。日本人で日本に住んでいてよかった。
他国でバカ騒ぎは勝手だけど、日本ではやらないでください
静かに楽しみたい人と大騒ぎで楽しみたい人
どちらも楽しそうなのでシアターを分けるとか平和に棲み分けたいですね
とはいえ走り回られるとスクリーンが見えないので席を離れないのを前提でw
50年以上前にBeatlesのA Hard Days Nightを見たけど女の子の歓声でよく見れなかった事を思い出したよ!
これが多様化か?パリよ……
応援上映っていう、日本のヲタ文化があってだな
上映中は確かに。。アニメでこんなに発狂してくれるなんて嬉しい事ではあるけど😊
奇声はさすがに規制しないとぉぉ~~
公共の場で騒ぐとかいけませんね
アニメは小さな子供達も観に来ているのだからね