【海外の反応】新事実発覚!!EVがエコと言われる理由が酷すぎる・・ YouTube Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.12.10 概要 http://newmofu.doorblog.jp/
コメント
ちょっと考えて。EVは走るために100%発電所の電気使ってますよね。それも火力がほとんど。原子力の方がもっと汚いけどそれはおいといて、HVは走りながら発電してる、航続距離が1000㎞の場合、EVは100%発電所。HVは約50%以下ガソリン。さーどっちがCO2排出してる???なんか計算違ったかな?ちなみに、水素作るのにも電気使うよ。発電所からの。
要は人体に害のないものであれば、温室効果ガスであれ何であれ、地球に悪影響を与えていると言う証拠は、実はどこにもないんだから、お隣さんが1位になろうがなるまいが大した問題ではない。そうやって、わーわー騒いでる連中が、果たしてどういった人たちなのかを見れば、この茶番が分かる。二酸化炭素が少なくなる方が地球にとっては問題だし、それとて、人間ごときがどうこうできるものではない。
EVを買えば買うほど KやC国からCo2が排出されるのだから
EVを買わないのがエコだと思う
というか カブに乗れ それが一番エコだと思う
断言しよう。2030年にCO2は今より増えてる。
EV車はすべてバッテリー頼りだから、テスラのように車本体の自重と同重量のバッテリーを搭載し、常に劣化し続けるバッテリーの運搬車をよしとするのか、
ハイブリッド車はエンジンを余分に積んでいるように見えるが、バッテリー重量は大したことがなく、価格も安い。エアコンも楽に使えるし充電が可能なのも命だし、ガソリンさえいれておけば運航経費は安く長距離を安全に運航できる。
ガソリンを水素や他の液体燃料への互換性もある。結局、ハイブリッドシステムは安価で雇用環境も運用上も完璧でしょ。
そもそも、肝心な地球とCO2の歴史的相互議論をうやむやに誤魔化して、雰囲気でエコと称する経済活動を企業に提供し、原発活性化を仕組んでいる連中の存在を無いことにしている今の情況が最悪なのだと思う。
近距離だけなら電気でもいいけれど汎用性の面ではハイブリットが今の時点では最適解だろうね。
欧米は高性能のHV車が作れない
近所で電気で走って長距離はガソリンでも走れるPHVやレンジエクステンダーが割と最適解
EV車って供給すべき電力の産出時に膨大なCO2が発生する。EV車は構造が簡単でどんな企業でも作れる、ただそれだけ
EVが実はエコじゃないと言っても、欧州全体で政府がEVはエコですよと
世論誘導してるんだから、アジアの島国の日本から正しい情報を発信しても
政府に洗脳された欧州の国民の耳には届かないでしょ、正論が何時も正しいとは通じないと思う(残念だけど
地球の平均気温が10℃低いのに温暖化問題なんてばからしい
失敗はお隣さんの特技よ、、、???
あってますが、付け加えると
盗んだ技術を理解できずに制作ばかりしての結果、失敗はお隣さんの十八番よ、、、がより良い表現ではないでしょうか。結果、日本に多大なる迷惑をかける、そのくせ奴らは世界一の(ドグソ)民賊だと豪語する。
SCiB電池のEVなら20年以上使えるからエコだろうな、30万キロはいけるはず
青字の話す人もう少し通常の話を遅くして、編集して欲しい、。自分で編集後確認して!
EVといい太陽光発電といいエコを謳いながら環境破壊しまくるのは何で?
EVの電力効率に関して指摘している人の話を一向に聞かん。
ここでいう電力効率とは発電所で発電して送電して充電して「電池に蓄えられた時点でどこまで効率を削られているか」だ。
そう考えるとEVEVエコエコと騒いでるやつは馬鹿でしかない。
日本には、石炭火力のCO2を95%回収できる三菱重工などのプラントがある。
2030年の試算の段階でかなり怪しすぎな数字なんだけど??
アメリカや中国の現在の排出量が20%とかで、日本は3%とかなのに、どうやってアメリカとほぼ並ぶんだ??中国は人口が10倍だから解らないでもないけど。
そういう、あてになら無さそうな数字で韓国を非難しても仕方ないと思うけど??
EVは充電に時間がかかりすぎ。
長距離ドライブ時には充電が追いつかない・・・・・