概要
<タイトル>
【海外の反応】日本がまた最高にクールなゲームを作ったぞ!かつて世界を熱狂させた日本ゲームに再び脚光が!【世界のJAPAN】<関連動画>
【海外の反応】「日本人が怖い…日本ではとんでもない体験型ゲーム機が実装されている…」→「見てるだけで発作が…」【世界のJAPAN】<引用>
■参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m#世界のJAPAN
#海外の反応
#メモリア・フレーゼ
コメント
ゲームではないが、キャラが格好よかったり、日本人基準でかわいい・綺麗なキャラや無駄に濃いおっさんや残念美人など色物キャラもいる。
わかりやすいのは、CMかな🤔
ぺ、ぺ、ぺ、ぺ ペプシマ〜ンは確か日本発のキャラだったよな?
あとシーチキン関係だっけ?無駄にクオリティが高くてお魚さんと鶏さんの熱い戦い、物語をフルバージョンで視聴したくなる素晴らしい出来栄え。
あ、ゲームだと古くは『ハートフル彼氏』とか近年だとイケメンな馬がどうのこうのといった人間以外のキャラで育成&恋愛とかあったよね。
戦争物っぽい奴はやはりメタルギアソリッドシリーズかな?公式のお遊び動画が面白かったりしたよね。
あのシリーズで好きな曲はHeaven’s DIVIDED。
ゲームとは無関係ながら映像としてたのしいのは警察が押収物を展示している奴。
麻雀の奴は笑わせてもらった。
良し悪しは別として、斜め上に真っ直ぐとか、連続ヘアピンな感じからの本当に関係性不明のロケットダイブっぽい作品も以外と多い。
欧米というか、米国人はやたらとぶっ放す&ヒーロー願望の一匹狼多数って感じがして飽きてくるかな。
かと思うと🐜さんになって巣の拡張とか訳がわからん上に『愉しいのか、それ?』って奴が多い気がする。
ファイナルファンタジーXVが高評価を得るだと!?どこで評価されたんだ???
キングダムハーツ4が楽しみである
ゲームとか漫画は半導体とか自動車、通信技術みたいに政治問題、国際問題になりにくそうなのがいいね。
海外「日本のゲームは主人公が子どもだ」
日本「オッサンには伸び代ないし…」
世界とかどうでも良いんだよな…ローカルで面白いゲームが世界でそのままウケるはずないのだからそれを問題視する風潮が頭おかしい
リアルな戦争ものは、憲法9条があるからあまり親しめない?直ぐに、市民団体からクレームつきそう(笑)。
www 「白鳥さん」
戦争をテーマにしてるの日本にもあるが?
ひと昔前は日本のRPGによく見られるターン制の戦闘は海外ではリアリティがないってけっこう批判されてたけど、アメリカは野球やアメフトの人気が非常に高いからターン制の戦いってけっこう好きなんだと思ってたんだよなー
8~9割はクソゲーだけどね・・・
中華・南朝のネトゲはもっと酷い。
🐾 「👍 118」番目。おはようございます!✋😃
まあ、銃をぶっぱなすだけの野蛮で暴力的なのは日本ではあまり好まれないな。
。
紹介はされてなかったけど、
龍が如くもストーリーやキャラクターが良く、飽きないようにサイドストーリーとかも充実していましたね
エルデンリングの話が出てないってことは、古い話拾ってきたな
たしかに銃をひたすらぶっ放すだけっていうのはどうも・・・。
やったことないから間違っていたらすまない。
FPSが好きか、RPG好きかでだいぶ違うやろ
俺は両方すきやで
あと、海外はポリコレ汚染がひどい。ルッキズム批判とかな
アトラク=ナクアとか資料添えてやらせてみたいwww
ゲームは一切遣らないから
FF15は日本国内では不評だったような気がしますが海外ではその世界観が良かったのですかね。