概要
今回はシリーズの最新作(30作目)映画「ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)」
についての海外の反応をまとめました。チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCYgLEw_t9HvqdiC1woHBKXQ/?sub_confirmation=1#ゴジラ #マイナスワン #予告 #熱戦 #ー1.0 #感想 #海外 #北米プレミア #海外の反応 #外国人の反応
今回はシリーズの最新作(30作目)映画「ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)」
についての海外の反応をまとめました。チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCYgLEw_t9HvqdiC1woHBKXQ/?sub_confirmation=1#ゴジラ #マイナスワン #予告 #熱戦 #ー1.0 #感想 #海外 #北米プレミア #海外の反応 #外国人の反応
コメント
劇場で観るべき映画だと思います。
もう50才になるが、 初めてゴジラを観た。
素直にメチャメチャ面白かった。ゴジラ観たことない人にもオススメ出来るゴジラ映画でした。
やっぱ海外が好きなゴジラはコッチだよね〜😅
私は庵野ゴジラも好きなんだけど…社会派ドラマは海外ではウケないよね〜😢
CGのクオリティが高すぎて海上で追いかけられるシーン観たとき「ゴジラって実在するんだっけ?」と錯覚しそうになった
米国よっっ!!「爆音!!💥♫伊福部サウンド♫💥サプライズ」に腰を抜かすが良いっっ!!!😂🤩💥👍✨
Cg技術が本当にすごい。
リアルなゴジラと水の表現を日本映画で再現できることが嬉しかった。
2回映画館で見てきました。
(映画は複数回見ることで、1回目見逃したところを確認できるというところもありますが。)
初めて映画館で見た映画が「VSスペゴジ」ですが、その世代の私としては今回のゴジラは凄くなじみがあるデザインでした。
あと、電車をかじるシーンや銀座を破壊するシーンなど、初ゴジをリスペクトしているだけのことはあります。
元々ゴジラは「核に対する環境」の問題提起がテーマでしたので、「戦争の恐ろしさ」、「核爆発の恐ろしさ」も表現していて、子供が見るにはちょっと怖いかもしれませんが、色んな人に見てほしいと思いました。
コメントを読み上げる発音が今風の「若者発音」では無かったのでムカつかず気持ち良く拝聴出来ました😙🙆
世の中、老いも若きも、男も女も、心の淋しい人たちばかり。そんな、あなたの心のすき間をお埋めします。
ゴジラ ー1・0です。
ドーーーーーン‼️💥
このゴジラが作れる監督がどうしてユアストーリーをあんな風に作ってしまったんだろう
怪獣映画の人間パートを退屈させないためには朝ドラレベルのドラマを用意しなきゃいけないっていうのが判明したね
これはどこの国の人たちの感想でしょうか?
海外でばまだ公開してないのではと思いますが。
東京で映画を見た外国人の方々の感想でしょうか?
人は本当に怖い時こんな表情するんだろうなという演技がよかった。浜辺美波は可愛くて演技もいい
結局は米国が関わっているのがアメリカ人に永遠のテーマだな
(ゴジラ−1)山崎監督は子供が喜ぶ様なただの戦闘ゴジラだけでは無く、戦争終結後、人間に恐怖と絶望を与える魔物的なゴジラを作って見たかったのでしょうね!?そして今までには無かったゴジラ映画に涙、満ち溢れた感動作品を見事に作り上げて居ますね! 海外のゴジラ、ファンもこの様なゴジラ映画を前々から待ち望んで居たのだろう思います。
高雄がゴジラに取り憑かれて艦橋とがぼこぼこにされても反撃して一矢報いるのいいよね。
アトミックブレスって良いね。
海外でもウケてほしいよ、マジで。
シン・ゴジラウケなかったが、これはいけるかも。
正直海外版のTV予告で熱線のシーン見せちゃうのはちょっと残念だなぁと思った。アレは映画館で初めて観て興奮してほしい、
放射能火炎は海外ではアトミックブレスって言うのか。
…いや、今だと日本でも放射能はNGか?
マジで面白かった、ゴジラ好きもそうでない人も、女も少年も観てほしい