概要
【前回の寿司動画】感涙の江戸前寿司「日本は夢の国」
日本食冒険記Twitter(X)
Tweets by AdventuresTokyo日本食冒険記インスタ👇
https://www.instagram.com/tokyofoodadventures123感涙の初すき焼き!訪日外国人が日本食を堪能して感動の嵐
フランス人が天ぷらに大感激
初来日で寿司に大感動した外国人の反応!
フランス人が人生初の和牛に大感動!
外国人親子が人生初の寿司に感動!
初めての寿司にカナダ人が大感激
外国人夫婦が人生初すき焼きに大感激!
#寿司
#外国人
#海外の反応
コメント
いつも配信ありがとうございます
外国の方が毎回笑顔が見れて俺も笑顔になれます
お、も、て、な、し、これからも頑張ってください😊
インタビュー動画撮るときは、対象者以外の歩行者とかにはモザイクとか配慮してほしい
日本はEVは殆んど無いが、車のエンジンは静かです。
珍しく私の好きな赤貝や煮た貝、小肌が出てて、やはりちょっと高級なとこですね、本当の寿司を味わえて満足下でしたね。でも赤貝の反応は?カットされたのかなw
あと最初にいきなり中トロの握り一個はビックリですが🫢
後お酒最初からよりビールの後の方がいい気がします、いきなり日本酒飲む人って?😅人それぞれとは思うけどね。
ジョーク挟んで相手をリラックスさせると相手も笑顔になりますね😊
酒盗は日本人でも苦手な人いるよね。
塩辛とかも。
日本に電気自動車は多くはないよねw
静かなのは人々が大声で喋らないから
かな。大阪に行ったら少しうるさく
感じるかもw
エストニア、フィンランドからフェリーに乗って訪れたことがあります。タリンという城壁に囲まれた中世の観光地だけしか行けませんでしたが、とっても素敵な街でした。
たこここここここのののおととたも
え!女性へ驚愕!
ファーストのマグロを飲み込む勢いで食べてる姿…マジあり得ない。
で、偉そうげ傲慢知ったかぶりプライド高のコメントに不快。
まぁーどこにでもいる人間性だけど嫌いだぁーこいつ等
総人口130万ほどのエストニアより静かなのか
意外でした
観光客の中でもエストニア、は珍しい、世界地図広げなくっちゃ、醤油の付け方が違うそうだが何方がお気に入りか聞いて見るべきですね。それとのどぐろ、
関東ではアカムツですね
街が静かなのはEVじゃなくてHVが主流だからじゃないかな。プラグインHVに乗ってたけど、EVからガソリン走行に変わっても聞き耳を立てなければ気づかないくらい騒音を感じませんでした。
大トロに塩対応ワロた
うーん、醤油は自分でつけないと寿司食った気がしないなあ
あと塩でとか言われるとイラっとくる
塩は焼き鳥以外あんまり美味しいと思ったことないし、醬油漬けさせろやー!って心の中で叫びながら食ってその店には2度と行かない
個人の好みだから好きにさせてって感じ
男性の方目つき鋭くてかっこいいな笑
たいていの方が、タコは食べたことあるけど、「固い」「噛み切れない」って言いますね。火を通す時、短時間にするか、あるいは逆に長時間だと柔らかいんだけどなぁ。
日本がタイやベトナムに比べて静かなのは、クラクションの有無だと思いますよ。
やっぱり、魚の旨味を堪能し尽くす寿司は凄いなぁ。
異人さんは、悲しいね、魚の旨味を堪能出来ないなんて。
女王 安定モモカと~ 先駆者キング、おもてなしプロのパイオニア⁉️😄笑 ダイスケさんは自分たち視聴者の代弁者です。 毎度2、ありがとです🙏✨
ゲストさんにしっかり明朗的確な説明さすが✨ 言葉数が多いと今回、本酒まだまだ ほろ酔い前でしたかね😂 ダイスケさんがこの先、スシロー、くら寿司吉野家に 😄 とか絶対無いな~😅😅
最初はムッとしてた男性も食べ終わった後は笑顔やね!
エビの尻尾食べちゃった😂