概要
日本の食べ物が世界中で人気になっていますが、
今回は日本のカレーライスの
海外人気を紹介します。
日本旅行に来た海外ネキたちが
カレーを食べる機会も増えています。BGM:オトロジック
VOICE: ずんだもん#海外の反応
#外国人の反応
#アニメ
日本の食べ物が世界中で人気になっていますが、
今回は日本のカレーライスの
海外人気を紹介します。
日本旅行に来た海外ネキたちが
カレーを食べる機会も増えています。BGM:オトロジック
VOICE: ずんだもん#海外の反応
#外国人の反応
#アニメ
コメント
日本って日本発では無い物(食品)を輸入して、それ以上の物にし、それを輸出するのが本当に上手いですよね。特に食に関しては世界一だと思います。
日本マックは昔、うどんを売ってた。友達の店員が怒ってたのを思い出した。東京だけかな?
「それ美味いのよ!」って感想って、異世界食堂と同じなのよ
お握りとか、お米の味、食感がダイレクトに分かる料理だと厳しいが、カレーだと米の味、食感は分かりにくいから、海外展開しやすいとは思う。ただ、ハウスとかのメーカーにカレールーの輸出に力を入れられると、自分で作るようになるから、難しいところではあるな。日本人だって、ココイチ行くくらいなら自分で作った方が安上がり、と思っているし。
海外だとインドのようなカレーに手を出す奴はいないのかね? 市販のカレールーで作るのは簡単だけど油脂で固めてあるからカロリーが高い。インドのようなカレーの方がヘルシーだし、クミン、ターメリック、コリアンダーがあれば自分でも作れる。海外は食に手間をかけない(かけたくない)方が優先なのかね。
CoCo壱番屋。68年生きて、多分10回行ってないな。でもカレーは大好き。神田までカレー食べる為に行ったり、JAZZ喫茶も個性的なカレーが食べれます。下北沢もカレーの町として有名。カレーならCoCo壱番屋、ラーメンは一蘭。いや、チェーン店だけでは無い。
先割れスプーンを知って欲しい☺️
ネパール人って、よく日本でインドカレー屋さん、経営してるよねwww
3:00タイのニキ
こういう動画を見ていると何を勘違いしてか、ちょいちょいカレーライスを箸で食べてるニキ・ネキがいるのが気になる😂
さすがに最後の一口まで箸でってことは無いだろうが…スプーンじゃないと食べづらくないかねぇw
「日本食は箸で食べなければ」って思い込んでないか?(;^ω^)
イギリスではチキンカツカレーが国民食になりつつあるらしいし
欧米人のオーバなリアクションは苦手。
出汁を使う和風カレーがバレませんように(・・;)
出汁の効いたカレー南蛮(蕎麦、饂飩、丼)がバレる日も近い……のかな?
カレーパンはロシアで受けると思う。カレー味ピロシキとしてね。
日本に旅行に来る海外の人が寿司とラーメンのことばっかり語ってますが、日本では日本式カレーが国民食とされ、寿司やラーメンより遥かに食べてる頻度が多いとデータが出てるらしいですが、あんまりその事実は知られてないみたいですね。
そうなのだ、ラーメン屋とかそば屋、下町の食堂カレーも中々に奥が深いだよ、又、今は衰退しかかっている昔ながらのドライブインのカレーとか、
昔日本のマックでも、めちゃくちゃ迷走してた時にカレー売ってたんだぜ・・・w
中華弁当も売ってたんだけど、意外とうまかったんだよなあ
本家より味がイイって事だべな
てか今までインドだったンダロ?
手のひら返しは相変わらず
タイの兄ちゃん可愛いな
いろんな美味し食べ物がバレると、日本人だけの楽しみがヘるやん😊