概要
共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!<素材のお借り先>
Peritune
https://peritune.com/
ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
びたちー素材館
http://www.vita-chi.net/sozai1.htm
<内容引用元>
セブンティーンアイス(江崎グリコ)
https://www.glico.com/jp/product/ice/17ice/
ガリガリ君(赤城乳業)
https://www.akagi.com/
スーパーカップ(株式会社明治)
https://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/
MOW(森永乳業)
https://mow-ice.jp/
チョコモナカジャンボ(森永製菓)
https://www.morinaga.co.jp/ice/jumbo/
雪見だいふく(ロッテ)
https://www.lotte.co.jp/products/brand/yukimi/#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学
コメント
ガリガリ君ナポリタン味をおいしいと言ってみんなからドン引きされた男です。orz
都営新宿線岩本町駅内の17の自販機
最近商品入れ替えして好みのアイスがなくなった
甘さ控えめでサッパリしていて美味かったんだけどな
ガリガリ君梨味は至高の味。
ピノの全部星だったかハートだった人がSNSに投稿してたなぁ
ピノで♡が3個入ってた時は もし自慢しても誰も信じてくれないだろうと思って写真すら撮らなかったわw 嬉しさよりもゾッとしちゃったw
スーパーカップって実際にはAカップ相当の容量しかないから巨乳好きには「ちっともスーパーじゃない」って評価なのだ
ブラックモンブラン
は、マイナーでしたか(^_^;)
ピノめっちゃ好きだったけど、異メーカー(敢えて言わない)のパルムが食感似過ぎてる上に食べやすいし、完全移行してしまった。
最終的に溶ける前に急いで食べるのが面倒になり、手軽で最強なクーリッシュしか最近買ってないな…
九州人はブラックモンブランと南極白くまは外せない。
個人的にはアイス饅頭とモナカアイスが好き💕
MOWのピーチ&杏仁ミルク(セブンイレブン限定)が最高です!
それと、森永の少し溶かし食べる杏仁豆腐フレーバーのアイス🍨これ過去一👍
その他のアイスに関する事と言えば、チョコジャンボモナカの皮を作っている会社の社長と上野で呑んだ事がある😁
40になる手前位で、店のスタッフや我々お客さん達に、コンビニで買ってきて振る舞ってた😅
20年位前かな😮
ガリガリくんは圧倒的に梨味
北海道では冬季の暖房が充実しているため、昔からずっとビールとアイスクリームは通念商品だった。もちろん、北海道の大部分は太平洋沿岸部を除き豪雪地帯であるから、雪見だいふくは冬の北海道で食べてこそ堪能できる商品。あ、もろちん雪の白さとの兼ね合いで中のアイスクリームはバニラに限る。
セーコーマートのPB商品に北海道メロンモナカがあるが、これはモナカの皮がパリパリを通り越してバリバリ。原材料表記を見るとモナカが最初に来ているが、これは一般的なモナカアイスクリームとは逆。本部には何年も前からモナカ皮を薄くしてアイスクリームを多くするように何度も要望しているんだが、未だ改善される気配はない。
ノーマルなバニラアイスクリームの一番美味い食べ方は、冷やした赤肉メロンを半分に切って種を取り出した中心部に投入してメロンの果肉と一緒に食べること。メロンが冷えてないと、温度差のせいかメロンの果肉を甘く感じないので注意。
母が還暦こえて初めてパナップ食べてあまりの美味しさに驚いてました
スーパーカップは今でも地元のスーパーでは100円以下で買えるが直ぐに完売になり早い者勝ちです。
pino初めて見た時、「あっ!モロゾフ」って思った😅
ピノのハート型毎週1個出てた(食べてた)そんなに貴重だったんだ
私はこの前星型のピノを初めて食べた。なんか新鮮な感じがして嬉しくなった。でもハートはまだ食べた事ないから1度でいいから食べてみたい。
モウのバニラにゆであずきをのせて食べるとスーパー美味いですよ。😊