※”タングステンの腕”の由来となったツイート↓
every time I see an Angels highlight it's like "Mike Trout hit three homes runs and raised his average to .528 while Shohei Ohtani did something that hasn't been done since 'Tungsten Arm' O'Doyle of the 1921 Akron Groomsmen, as the Tigers defeated the Angels 8-3"
— ℳatt (@matttomic) May 18, 2021
原文:every time I see an Angels highlight it’s like “Mike Trout hit three homes runs and raised his average to .528 while Shohei Ohtani did something that hasn’t been done since ‘Tungsten Arm’ O’Doyle of the 1921 Akron Groomsmen, as the Tigers defeated the Angels 8-3”
訳:エンゼルスの試合結果を見るといつもこういう感じ→「トラウトが3本塁打を放ち打率を.528に上げ、大谷が1921年の”アクロングルームスメン”(架空のチーム)所属”タングステンの腕”ことオドイル(架空の選手)以来の大記録を成し遂げた、しかしエンゼルスはタイガースに8-3で敗れました」主にMLBで活躍する日本人選手に対する海外の反応をまとめています!
チャンネル登録よろしくお願いします!引用元↓
OHTANI GRAND SLAM! NOLAN SCHANUEL FIRST CAREER HIT! GAME SAVING TRIPLE PLAY IN THE NINTH…
…and the Angels lose 9-6
— Talkin’ Baseball (@TalkinBaseball_) August 19, 2023
Vrewを使用して動画を作成
https://vrew.voyagerx.com/ja/#大谷翔平
#エンゼルス
#メジャー
#プロ野球
美しすぎるなおエに現地ファンも盛り上がる【海外の反応】

概要
コメント
違う負け方っていうか同じ負け方やろw
あの展開で9回裏で決められない時点で予想できただろ。1、2塁で点入らないのはいつもの事。
敵チームファンからすると大谷の活躍が見れてエンジェルスは負けてくれるから
大谷を嫌う人達が少ないのではないかと思いました。
1857年以来の珍記録らしいね。
こんな芸術的な負け方が過去にもあったとはね
見ての通り、これだけ失敗を繰り返していて何故改善しないのでしょうか?オ╴ナ╴は未来を見ていないし、ネビン監督を解任しないのがふしぎです。大谷選手が飼い殺しされないことを祈ります。
大谷はエンゼルスで勝ちたいなら、一度他のチームに移籍して、モレノが球団を売却するよう仕向けるべき。
新しいオーナーの下、球団上層部が刷新されない限りエンゼルスはプレーオフに行けないよ。
大谷という金のなる木がある限り、モレノは球団売却しないからお互いが不幸。
あ~8打点負け思い出したわwww
てか、サヨナラ打てなかった大谷が悪いって思ってしまうほど大谷にしか期待できないのも相当ヤバいw
9回に大谷か打てば勝ちだった
「エンゼルスファンじゃないけどもう疲れた」 分かりすぎる
Now on A…..
大谷の無駄遣い、トラウトの懲役刑
レンドンと言う巨額年金生活者
オーナーがやっと辞めたのにまた戻ってきたからね。呪われてる以外にない。
芸術点ではオオタニ8打点やソロHR7本といい勝負しそう
まあどうせPOは無理なんだから、怪我せず今シーズンを乗り切って欲しいね。
一試合で満塁ホームランとトリプルプレーを記録したチームで負けた例があるのかを調べてほしい
MVPと打撃タイトルを土産に他球団へGo〜
レベルの高い合格点を超える負け方オールウェイズ見せてくれる
強いチームに行った大谷がどれだけの成績残すか楽しみだな
もう伝統芸や、、、、、何か最近なおエを見ると斎藤工がでてくるよ。
本当にシナリオがあるとしか思えん