【海外の反応】アジア各国から4000を超えるコメントが殺到!!米国の大手誌が発表したあるランキングに様々な声が!!

概要

JNWをご覧の皆様こんにちは。
パーソナリティのaoです。
今日も海外で話題となっている日本に関する出来事をご紹介していきます。

Japan News World-世界から見た日本
チャンネル登録お願いします→http://urx3.nu/CEmN​

アメリカのUSニューズ&ワールド・レポート誌が発表したあるランキングが話題になっていました。
世界各国を対象としたランキングですが、アジア諸国だけを抽出したランキングも発表されており、これにはアジア圏から4000件を超えるコメントが寄せられています。

【著作権に関して】

この動画は特定の人物を誹謗中傷するものではありません。
また、著作権侵害をする目的で作成していません。
動画に問題がありましたらお知らせ下さい。
早急に対応、編集および削除させて頂きます。

【音楽引用元様】
You Tubeオーディオライブラリ

【フリー素材元様】
storybloks
https://www.storyblocks.com/
Pexels
https://www.pexels.com/
pixabay
https://pixabay.com/ja/

#海外の反応​#世界から見た日本​#JNW


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. アン・ジュウンコ より:

    と 日本人をホルホルさせてる内にイヤンフ像を増やす!

  2. ぽん より:

    ギリシャが2位⁉︎
    破綻してまだ十数年ぐらいなのに⁉︎

    …へぇ〜😅

  3. 清水政行 より:

    ヨーロッパは世界で一番遅れてきた歴史で全く遅れてきた歴史です。🎌に対して妬みしかないのさ✨哀れな欧米でしかないね😭歴史はオリエント殻東アジアが歴史の中心です、

  4. Teruo Yamamuro より:

    全世界の人々に投票して貰わなきゃ。一社だけのランキングでは信用できないんじゃ?利害の絡んだジャーナリストとかに依って決めるのは良くないんじゃ?

  5. Toshiaki Ota より:

    歴史遺産は、年代が小さい程古いですね。でも、イタリアの遺産は、本当に最も古い遺産が有るのでしょうか。

  6. M M より:

    メキシコ?

  7. 永江純 より:

    影響力の高いメディアは欧米にしかないから致し方ないランキングだろうね。アジアの国がランキング作っても話題にならないとおもう。

  8. 津崎洋明 より:

    欧米寄りのランキングだって、欧米を市場にしてる雑誌なんだから欧米目線は当たり前。学術誌じゃないんだから正誤なんか最初から考えられていない。
    自分達でもやれば良い、と思うけど中国系は公平性を保つ振りも出来ないから話題に出来ない。

  9. にゃご級 より:

    中国はそんな基準で判断するべきではありません。
    太公望さんは出て行った嫁を許さず覆水不返の名
    文句を残したんですが人間の歴史が終わるその日
    まで存在してると思いますわー。

  10. 歴史を正せ より:

    豊かな歴史 そりゃ欧米列強が世界を侵略し略奪した歴史も加味されているからな

  11. 後藤幸久 より:

    日本は世界最古の国一王朝が約二千七百年続く国何で9位なのか分から無い???

  12. 一郎 國川 より:

    「ランキング」という行為が歴史や文化・伝統に対して失礼だな。不敬な行いだね。文革と同レベルじゃん
    ついでに言えば上位認定ありきで条件を取り繕っているとしか思えない

  13. 山口誠治 より:

    妥当じゃないですかね。たんに伝統文化がある、歴史があるだけのランキングじゃないのですから。それにその遺産にたいするアクセスなど現代の利便性もふくまれてるわけでしょ?。

  14. links alpha より:

    中国は文革で壊しまくったからなぁ
    元々支配者が変われば前文化を否定破壊してた地域だから文化は続き辛い

  15. 出口敬義 より:

    というか、日本人、或いは他のアジアの人々が何かしらこの種の世界各国を対象としたランキングを自分たちで作成して発表することはないですよね?有名な英国の大学ランキングでも日本人はそれを真に受けて有り難がっているだけで、あんなもの、英国人が出来るだけ自分達の大学が上位にくるような指標だけを集めて作成されているだけですよ。例えば、入学難易度であれば東京大学は世界上位であろうし、逆に学費にマイナス点を付与するのであれば、オックスブリッジ、ハーバードなどは世界最悪の大学です。学生の学力の高さも学費の安さも良質な大学評価の最重要ポイントなのにもかかわらずです。そういうところは、評点からすっぽり抜け落ちています。不満があったら、どうして自分達で作成して、世界に発信しないの?

  16. ちりめん 居坐 より:

    各地の伝統を壊しまくったヨーロッパ目線だからね。

  17. 水無幸 より:

    こういうランキングってどうしても欧米が中心ですよね❗

  18. 原田久之 より:

    欧米諸国を対象として編集された雑誌なのだから…当然の結果(身内贔屓)だろう。
    数値化するにも、有利になるよう項目を選択すれば、高得点は間違いなし。騙されないようにしなくちゃいけない。

  19. 探し人 より:

    🐾 「👍 6」番目。こんにちは!✋😃