Bedankt dat je in de hitte naar Japan bent gekomen 😊
Overigens handelde Japan tijdens de isolatieperiode alleen met Nederland. Het Nederlandse schip Liefde arriveerde na te zijn vergaan in Kyushu. De kapitein was de Nederlander Jan Joosten en de navigator was de Engelsman William Adams.
Het is een heel oude film, maar het werd een film genaamd Shogun.
Wanneer u de uitgang Yaesu van Tokyo Station verlaat, staat er een bronzen beeld van Jan Joosten op de weg voor het station. Ik vond het interessant om het op Wikipedia op te zoeken.
Als je geïnteresseerd bent, ga dan daarheen.
Misschien ben jij wel de reïncarnatie van Jan Joosten👍😊
コメント
コーヒーより、メガシャキか眠眠打破だよ😁
会話が楽しかったです。
鮪の刺身の次の料理が何かわかりませんでした。
もう少しアップや説明があると、嬉しいです。😊
楽しく拝見出来ました。❤😊
「間違ったルールをしているのじゃないか」と思う気持ちが大事だと思う。コロナ前と比べて日本に来ている外国人旅行者の質が素晴らしく良くなったと思う。以前は爆買や桜の枝は折るは、立ち入り禁止場所には入るは、ルール無用の旅行者で溢れかえっていたから。
コーヒーの値段が高いって話題の時にセブンイレブンのコーヒーを私ならオススメするかな?めちゃコスパ良く美味しいから
食文化の異なるオランダ人にとっては正にチャレンジですね。
食べ慣れない料理は美味しく感じないかも…って思ったけど
それなりに気に入ってもらえたようで良かったです!
話のネタを聞き出すのが上手ですね。
登録者数伸びると思いますよ😊
私も登録させてもらいました❤
冬瓜とメロンでは、ちょっと例えが違うと思う。冬瓜はどちらかといえば、大根の方が似ていると思う。
いつも楽しみに見ているけど下記に留意すれば、もっと良くなると思います。
・メニュは違っても客の人数分食事を注文する(食べない人いるとみっともない)
・客の紹介をする(出身、職業)
・店名、飲食したメニュー名、価格、店の特長の紹介
・メニューの由来、歴史、食べ方の紹介
・食事は取り分けてあげる(日本のマナーも紹介)
・その人のお国自慢を聞く、似寄の食べ物、食べ方聞く、食事以外の自慢
・感想聞く…良い点、残念な点、改善点
以上のマニュアルに基づいて進めてほしい
なお全て客無料のコースが多いが、客自己負担のコースがあっても良い
日本に短期滞在する間に未経験の食事をするのだから(客はスマホで募集)。
おにぎりの上に乗ってるのがヒントって表現(・∀・)イイネ!!
いつか使わせてもらいます😊
ゴミ箱はテロで爆弾や病原菌を仕込まれるとのことで撤去されました。これが日本の文化となりました。 さてさて過去に中国から儒教がもたらされましたが、日本は武士道に取り入れ文化にいたしました。かの国の儒教とは人は裏切るから裏切られる前に裏切れ! 殺される前に殺せ! 騙される前に騙せ! 盗られる前に盗れ! 家族を優遇し裏切りには見せしめせよ! 根絶やしにせよ! との兵法であり君主への教えなのですよ。 日本は民度が高いのでより良い解釈に捉えておりますが、中国や朝鮮半島は生き残るための教えが根底に有るので、これは仲良くなど不可能と理解しないと、滅ぼされるよ!
本場のエスプレッソはちょびっと入っててお値段が高いんだよな~。
北海道と沖縄は別のタイミングで回ったほうがいいと思います。
たぶん中途半端に回れなくて忙しくなるから。
日本が綺麗と言ってくれるのは、ここ最近の日本人の美意識が変わったからだよね。
昭和が終わって、平成になってからだと思うんだけど、オリンピックやサミット、テロなどで
どんどん街からゴミ箱がなくなって行った。タバコも値上がりで禁煙する人が増え、
分煙で吸う場所が限られてきた。昔はそこら辺で立ちションするは良くあったけど、昭和から
平成になり、日本人のマナー意識やイベントなどで制限され、罰則もでき、今日に至る。
改めて、日本人の努力の進化は、世界と比べて凄まじくすごいと自負できると思う。
乳牛に成長ホルモンを注射した
牛乳を飲んだからデカイ説
祖父母は飲んだかもしれない
遺伝で皆デカく成った?
暑い中、日本に来ていただきありがとうございます😊 ちなみに、日本は鎖国中、オランダとのみ貿易を行っていました。 オランダ船リーフデ号が九州で難破して到着した。 船長はオランダ人のヤン・ヨーステン、航海士はイギリス人のウィリアム・アダムスであった。 すごく古い映画ですが、ショーグンという映画になりました。 東京駅八重洲口を出ると、駅前の道路にヤン・ヨーステンの銅像があります。 ウィキペディアで調べてみたら面白かったです。 興味のある方はぜひ行ってみてください。 あなたはヤン・ヨーステンの生まれ変わりかもしれません👍😊
Bedankt dat je in de hitte naar Japan bent gekomen 😊
Overigens handelde Japan tijdens de isolatieperiode alleen met Nederland. Het Nederlandse schip Liefde arriveerde na te zijn vergaan in Kyushu. De kapitein was de Nederlander Jan Joosten en de navigator was de Engelsman William Adams.
Het is een heel oude film, maar het werd een film genaamd Shogun.
Wanneer u de uitgang Yaesu van Tokyo Station verlaat, staat er een bronzen beeld van Jan Joosten op de weg voor het station. Ik vond het interessant om het op Wikipedia op te zoeken.
Als je geïnteresseerd bent, ga dan daarheen.
Misschien ben jij wel de reïncarnatie van Jan Joosten👍😊
モーリー頑張ってるな!継続は力なりやで😊
トークがとてもいいです。最後に挨拶してるのも良い。
食べ物のアップがあるともっといいかな。
あと冬瓜は日本人でも苦手な人結構いるので、焼き魚、煮魚、煮物くらいのシンプルなものが好かれるかもしれません
蘭学とか蘭方医など、オランダとは歴史的に関りがあったんだけど、みなさん知ってるのかな。
お皿を持って食べると食べやすいとアドバイスがあればいいかなと思います、それにしても箸の持ち方上手ですね。
コーヒーならコンビニで買えば安いしおいしいよ、と伝えたい