【 山口百恵 – プレイバックPart2 】「最強のアイドルだ!」カッコよさに外国人衝撃!【 海外の反応 】

概要

<登録お願いします>
Twitter:https://twitter.com/MrFUJI_0t0
Instagram: https://www.instagram.com/mr.fuji0t0/
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/

<サポートお願いします>
Patreon:
https://patreon.com/mrfuji0t0?utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_campaign=creatorshare
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます

#山口百恵 #プレイバック #海外の反応


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. sakutaro より:

    この曲は前年度にレコード大賞をとった沢田研二の「勝手にしやがれ」のアンサーソングになっています。
    78年でアンサーソングという発想がすごいですね。
    「勝手にしやがれ」を聞けば、冒頭の彼女のイライラ感が分かりますので是非聴いてください!

  2. norio utunomiya より:

    少女でありながら、大人のベテラン演歌歌手でも難しそうな感情表現を、新しい音楽で的確にこなしていた早熟さと少女らしい危うさが融合した、この瞬間だからできた表現なのでしょう。

    円熟した大人の山口百恵の歌も聞いてみたいけれど、未成熟だから生まれる硬さや儚さ、消えゆく若さへの思いなどを感じると、引退したことが意味があるようにも思えてくる。

  3. ぶるまン より:

    “ひと夏の経験”,”横須賀ストリー”,”謝肉祭”,”イミテーション・ゴールド”、”ロックンロール・ウィドー”こういう系もいいけど、”乙女座宮”、”夢先案内人”みたいなのもあるし、ラストライブの”さよならの向こう側”みちゃう?ヤバいかもよ?

  4. タケウチクミ より:

    絶対絶命も聴いてほしい。

  5. Anita Tejado より:

    「プレイバック」の解釈を完全に間違えてんの笑う😂
    今日の出来事(1番は車、2番は歌)で昨日の彼との記憶がフラッシュバックしてるのをプレイバックという言葉に置き換えてるってわからないのは、言語が違うせい?
    不思議。。

  6. 0715 tada より:

    いつもありがとうございます!今回聞いていて「坊や」という歌詞から、彼氏は年下かなと思いました。大人の女性が年下に手を焼きながらも依存してしまうと考えてみると、それもなかなか興味深いなぁと感じました。リアクションリクエストは「エゴラッピン くちばしにチェリー」です。https://www.youtube.com/watch?v=f2w9JwQaT4U 次回の動画も楽しみにしてます(^-^)

  7. 兎黒(マトラプ) より:

    プレイバックPart1、ありますよ!

  8. hana より:

    百恵さん観てくれたならピンク・レディーも観て欲しい
    解散後、復活してからの40代以降のLIVE映像がめちゃめちゃかっこいいです
    お願い!たまには私が推薦したのも観てよ~😂

  9. 11 pocchin より:

    矢野顕子さんのリアクションもみてみたいですねー

  10. Yuu より:

    ももえ ちゃんは女優としても凄かった。歌番組、コンサート、ドラマ、映画とひっぱりだこだったなぁ❤

  11. 宮ちゃん より:

    ちなみに、「PART1」は無いのよね。また、NHK紅白歌合戦では、「真っ赤なポルシェ」ではなく、「真っ赤なクルマ」と歌っています。

  12. ケン より:

    山口百恵さんなら「秋桜」が一番好きかな
    世良公則&ツイストの「燃えろいい女」のリアクションしてほしいです

  13. sky trend より:

    百恵ちゃんの表現力もピカ1だが、作詞の阿木燿子さんと作曲の宇崎竜童さんも天才だね。

  14. なな より:

    山口百恵さんは強い女の本音
    中森明菜さんは強がってる女の儚さ のようなイメージを勝手に思ってます。
    百恵さんの歌は 秋桜が1番好きです。中森明菜さんは百恵さんと少し似た路線だったと思います。十戒までは 明菜さんもツッパリ路線が多かった印象です 百恵さんのプレイバックパート2のリスペクトを感じるので、機会ありましたら是非 リアクションお願いします

  15. Satoshi Hayama より:

    この三人誤解してる。プレイバックは、発言撤回しろじゃなくて、同棲中の男との会話の追想です。

  16. うらなり より:

    確か歌番組ザ・ベストテンで、山口百恵さん「さよならの向こう側」10位、松田聖子さん「青い珊瑚礁」1位で共演し、黒柳徹子さんに促され百恵さんが聖子さんにエールを送るといった場面がありましたね😊

  17. バンビ より:

    小柳ゆきさんを聴かせてあげてください。
    アメリカ国歌歌ったのも素晴らしいですし、もちろん彼女の歌もパワフルで素晴らしいので。

  18. 空の音天風 より:

    この時代は、作詞家、作曲家、編曲が分業でしたから、秀逸な歌詞、メロディーが多かったように思います。
    作詞家や作曲家で縛って曲を追ってみるのも、面白いかもしれませんね。

  19. Sho Nonda より:

    秋桜 (コスモス)推しの方がかなりいらっしゃいますが、僕も百恵ちゃんの美しいソプラノの歌声を、ぜひ聞いていただきたいと思います。僕は同世代で、若かった僕は百恵ちゃんの引退にすごくショックを受けました。
    「秋桜 百恵+聖子+明菜」 https://www.youtube.com/watch?v=tOosQoScFfU
    ご覧ください!

  20. b008834 より:

    作詞家の「先生」にフォーカスしたリアクション企画とかも出来そうね。

    有名な先生が複数いた時代の歌謡曲、演歌って、現代と違う趣があって、それもまた良き。