初来日!初めての特上ひれかつと特大エビフライ、旨すぎて大はしゃぎ!箸もおしゃべりも止まらない!【カナダ人が日本でとんかつ食べてみた】

概要

カナダから来たカップルが初めてのヒレカツと特大エビフライを堪能!

今回のお店
今回のお店 渋谷 かつ吉
https://www.bodaijyu.co.jp/restaurant/shibuya/

この動画が好きな方は是非こちらもお楽しみください!

【外国人和食体験】人生最高の美味しさに本気涙うるうる!スペイン3人娘が初めてのうなぎ&いちご大福に大はしゃぎ! 【新宿 うな鐵 恵比寿店】

【外国人和食リアクション】雲丹、白子、日本酒、鮨、、初めての魚介居酒屋の魚づくしに感動しすぎてアニソンとJPOPを熱唱!

初来日のカナダ人が初めてのとんかつと巨大エビフライに大感激の大はしゃぎ!(渋谷 かつ吉)

#世界くらべてみたら
#外国人
#外国人の反応
#youは何しに日本へ
#海外の反応
#お菓子
#食べてみた
#日本のお菓子
#japanesesnacks
#海外のリアクション
#日本について
#japaneseculture
#とんかつ


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. 川野俊和 より:

    心太
    東西?で食べ方が違う事も伝えて欲しいかな?
    三角食べ?
    最近?は日本人でも口内調理を嫌う人が居るけど、小学生の時に教わったよね
    料理とご飯の組合せ次第で旨さの奥行きが広がる
    てか、日本の料理っていかにご飯を美味しく食べるか?ってモノばかりで、その先に酒のツマミが有るんだと
    だから?酒のツマミはご飯のおかずにピッタリ

  2. 詔光 伊地知 より:

    Shrimp と言うよりPrawnだね。

  3. N M より:

    その辛子はところてん用だと思いますよ

  4. kimiotazunete より:

    ごちそうさまでした!

  5. Junichiro So より:

    かなり美味しそうで、しかも大きくて、私も食べたいと思いました!
    ただ、海外の方はご飯とおかずを一緒に食べる習慣がないためだと思いますが、本来日本人はご飯中心の文化なので、わかりやすく言うと、「おかず1」に対して「ご飯1〜3」位食べます。その為、お店で「おかわり自由」が日本人には必要なんです。
    とんかつや、その他日本食は、基本的にその食べ方で最終的に「日本食」として成り立っていますので、是非次のステップとして、同じとんかつを必ず「とんかつ一口食べたら白ごはんも同時に口に入れて口の中でミックスして食べる」という食べ方をしてもらいながら食べてみてもらってみてぐださい。
    You Tubeで日本に来た海外の方に、日本食を、ごちそうするものが沢山ありますが、慣れた人は必ずその食べ方を教えています。すると、その食べ方を覚えた海外の方は、その味に更にハマります。
    是非海外の方に日本食を紹介するときは「日本食は最終的には白ごはんとおかずを口の中でミックスして完結する」食べ方をお伝え下さい。

  6. カブノショウリ より:

    ところてん食べる時、器をもって食べると食べやすいと言って欲しいですね。

  7. 桂樹 深瀬 より:

    が 蕎麦文化祭は、香りを楽しむもしむ者です
    ワインの
    ティスティンクとお同

  8. Ta ta より:

    2人とも凄く良い人だと分かる
    失礼の無い様にマナーに心がけてたりしてるね
    質問もマナーの事をしっかり聞いたりしてるしね

  9. ルパン八世 より:

    トンカツのキャベツはドレッシングで食べるのが一般的になっているんですね。
    雪の様に柔らかい極薄のキャベツスライスをトンカツソースで食べたいと思う人が劣勢なのが寂しい‼️

  10. ハテナ より:

    カツをひとくちかじったら、すぐにゴハンを口に放り込む…なぜそれが外国人にはできないんだ! 飲み込んでから次に進むのは間違いでしょー(´д`|||)

  11. chaso sho より:

    重ねちゃいけないの理由が家事やったことない人みたいな回答笑 皿の下が汚れるとかの方が普通考えそうだけど

  12. ゆであずき より:

    「こんな暑い日に緑茶か〜」
    もしかして…外国人には暑気払いと言う概念が無い…のかな?

  13. Elwood より:

    ところてんを犬食いさせる前に、小鉢や小皿は左手で持ち上げて食べても平気なんだと、一言添えてあげてくださいね

  14. mokke より:

    良い事教えてあげよう!
    日本では美味しくなければ直ぐに潰れてしまうんだよw
    大阪のたこ焼き屋でどこが美味しいかを聞かれた時の返事の仕方がコレ!
    不味ければ客が寄り付かないから…どこのどんな料理でも安心してトライして欲しい♪

  15. 松尾。 より:

    凄く礼儀正しい方達ですね。周囲への気配りや気の利かせ方が半端ないっす

  16. funny より:

    お箸で食べにくい料理は器を持って食べるのを勧めていいのかなと思います。
    顔を下げて食べてる姿は少し見た目も綺麗では無いかな…

  17. 0201 kazun より:

    器を手に持って食べること知らせてやらないと、気の毒ですよ(笑)。

  18. mat 44 より:

    太田胃散、おすすめ。マジどんなに食っても夜中には腹がなる。当然あうあわないあるが

  19. mat 44 より:

    日本の食べ物だと日本人が食べる姿を見せれば「ああ、そんな感じね」て分かると思う。

  20. 岡野春江 より:

    左手の使い方を教えてあげて!