概要
海外の反応 感動?中国メディアも衝撃の投稿!焦土と化した資源のない日本が世界からは『奇跡』とまで言われた『経済大国』に上り詰めた理由を問う海外サイトのスレが乱立!外国人から寄せられた意外な意見とは?
よろしければ、チャンネル登録お願い致します。
↓ ↓ ↓
http://goo.gl/8lEIYe「海外の反応CH ステキな日本」にお越し頂き、ありがとうございます。
当チャンネルでは、海外の反応CH ステキな日本と題して、
世界の日本に対する反応に関連する動画をUPしています。
海外の反応 感動?中国メディアも衝撃の投稿!焦土と化した資源のない日本が世界からは『奇跡』とまで言われた『経済大国』に上り詰めた理由を問う海外サイトのスレが乱立!外国人から寄せられた意外な意見とは?
よろしければ、チャンネル登録お願い致します。
↓ ↓ ↓
http://goo.gl/8lEIYe「海外の反応CH ステキな日本」にお越し頂き、ありがとうございます。
当チャンネルでは、海外の反応CH ステキな日本と題して、
世界の日本に対する反応に関連する動画をUPしています。
コメント
論理的思考もってる人少ないけどな。
最近は配慮できない人が増えた。
日本は資源は在りました。金銀鉱山、石炭が有り火力発電を興し産業を支えた、鉄鋼石を溶かし鉄鋼を作り産業の礎を作った。石炭が石油に変わり燃料を輸入するように成り、価格の変動が経済の足かせに成った。
中国人はなぜか日本は資源のない国だと信じている。その元ネタはなにか。
それは第二次世界大戦の総括を日本が行った際に、日本は資源がないから負けたと位置付けたことにある。米国と長期にわたって戦うには資源がないという結論なのに、中国では内容が捻じ曲げられて日本には資源がないというフレーズだけが浸透している。中国は資源大国なので自分たちの優位性を保てるこの説が受け入れやすかったからであろう。しかし資源があっても技術がない中国は半導体を止められてこれからどんどん苦しくなる。むしろ資源があっても発展しないことを身をもって証明してくれるであろう。
朝鮮、ベトナム戦争の基地になっていたし、ライバルのドイツは、分断されていたからみたい(*_*;
これから先はどうなるか…
個人的に思うに日本には権力を自己中心的な権力悪と考える思想がなく、権力を信頼する、と思う。其れが大きな力になったのじゃないかと思う。
江戸時代から勉学する。商売人には、為替を用いてコメ相場をして、
先物取引きもしていた。茶がまも、鉄に外側にデコデコを付けて、
商品価値を高める。細かい物にも工夫して利益を得た。
識字率80%を全国民に普及した。江戸時代は金属製武器を製作禁止
していた。明治時代なって武器を改良する事が、許される。
だからこそ、爆発的に工業製品がどんどん良くなった。
このテーマはいまだに尽きないですね。種子島の1,2丁の鉄砲から有数の鉄砲保有国に変身、鍛冶屋のできるよ!が素晴らしい。
外国船を外観だけで判断し作り上げる創造性、子どもから大人まで発明好き、和算等幾何学を奉納、好奇心旺盛、極めることが好き。
危機感を飯のタネにする根性。とにかく異質な民族。これらに当てはまらない国民は日本人ではないかもしれません。
日本人の発明品ががすべて
しかし、今の日本は移民を受入れ国民を減らそうとしている。
感情的思考ではなく合理的思考、論理的思考をしていたから
だから宣教師の詭弁に対して論破出来る位の頭があった
あとは内向的思考かな
自分の敵は常に自分であり自分を律してこそ成長だと知っていた
海外は外向的思考だから常に誰かと何かと比較しては相手に敵意を向けて相手よりいい生活をしたがりとにかくお金に対して執着が強い
だから能力の使い方を間違えて失敗してる
日本でさえバブルの頃はそんな人間が多くて民度が低かった
バブル弾けて元の国民性に戻って良かったわ
知性と民度の差は大きいでしょう 大陸のあの国と比較したらわかるよ
日本が経済大国なのは、1500年代に種子島に火縄銃が伝来して、速さのない通信手段も
普及していない時代に、たった6年で全国に広がり戦に使った事を考えれば、
昔から新しい物を見れば作らなくてはいられない性格なのが良く分かる。
この日本人特有の感覚は真似できないですね!!!
正直、当時、経済大国になった日本を規制規制で攻撃した米国は、
大きく間違えたと思います。日本にそのまま任せて、
利益だけ得るシステムや共同で行えば、今、ゾンビが徘徊する、あの国のように、
ならなかったでしょう。規制で台湾や中国や韓国に仕事を取られて、それがなければ、
その分野の進化は10年は早くなったでしょう。経済性の追求だけに頼らない確実性も合わせてね。
脅威に感じず、美味しい所だけ取る政策を行ってれば、気のいい日本人は必死で働いて、
かなり楽できたのに、本当にあの国は損していますね!!!
民度が高かったからだよ。工夫して粘り強く研究して、少しでも楽になるようにみんなで働いたからだよ
東京一極集中も経済成長には都合がよかった
日本本土の資源は無いが、大きな見落としがある。日本の広大なEEZの海底には莫大な資源が眠っている。採掘技術を開発し確立できれば、日本は世界有数な資源大国になる。
日本国民の物事を理解力と応用力の速さで明治維新から100年も経たない内に欧米諸国と肩を並べる国は何処にも存在しない!
欧米は産業革命後、数百年かけてやっとを70年前後でやってのける凄さは日本以外は存在しない!
だから、2次大戦後の復興もやり遂げただけ!
人は城、人は石垣、人は堀、情は味方、仇は敵なり。日本には日本人が居たから。癇酷には癇酷塵しか居ません。蟲獄には蟲獄塵しか居ません。
特亜との違いは「感謝」と「リスペクト」ですよ。
多くの人たちが誤解していることがある。
「日本は、第二次大戦後に、急速に工業力を付けて、経済発展を成し遂げた。」
こういう風に考えている人たちが大部分だ。
それは、一面は真実だが、重要な部分での認識不足がある。
何故、第二次大戦のすぐ後に、どうして、そんな工業力を付けることが出来たのか、
それを、正しく説明できる人は、あまりいない。
それは、とらえ方が、間違っているからだ。
それは、日本は既に第二次大戦前から、世界に伍する工業国だったことが、最大の理由だ。
考えてみて欲しい。戦争前の日本が、どれほどの軍事力を持っていたか、
日本の政治的・軍事的リーダーたちが、アメリカとの戦争を決断するほどの、
そんな考えを何故、持つことが出来たのか?
そこには、錯覚や考え方の間違いが含まれてはいるものの、
ほとんど、世界でも、上から何番目、と言ってもいいくらいの、工業力を持っていたからだ。
例えば、戦艦大和、戦艦武蔵などのとてつもない巨大な軍艦、
そのほかにも、何隻もの航空母艦もあったし、
それと、かなりの数の戦闘用航空機。
ゼロ戦や隼などの戦闘機の名前を知っている人も多いはずだ。
その他にも、多数の軍用機があった。
これらは、外国から輸入したものなどではなく、全て国内で製造されたものだ。
これらを製造するには、それ相応の工業力や技術力がなければ、全く製造不可能だったはずだ。
その後、結局、日本は第二次大戦で、木っ端みじんと言っていいくらいに、破壊されて負けてしまったが。
しかし、工業インフラは破壊されてしまったとは言うものの、多くの技術者や、
それぞれの工業のノウハウは、生き残った多くの技術者のおかげで、かなりの部分が残った。
だから、製造設備や輸送能力さえ復旧できれば、かなり速い再工業化が、可能だったのだ。
そういうバックボーンがあったから、朝鮮半島で起こった、朝鮮戦争による需要の高まりで、
日本の産業は、息を吹き返すことが出来たのだ。
この「朝鮮戦争特需」が、日本復興の起爆剤のようになったものの、
それに対応する工業力・生産力がなければ、そんなことはできるはずがない。
アジアで、そんなことができる国は、日本しかなかったということ。
何故、日本はそんなことができたのかは、上述の通りだ。
日本は、その戦前の工業力を復旧させるような形で息を吹き返して、
新たな工業技術の獲得を模索しながら、大きな前進が始まったのだ。
生き残った多くの技術者たちの努力を元に、
戦後の日本は、見事に復旧を遂げることが出来た。
それが「工業立国日本」への、再スタートの始まりだった。