【ゆっくり解説】日本の即席麵最強説!海外が大絶賛する即席麺7選とは⁉

概要

海外の人が絶賛する!日本の即席麺(インスタントラーメン)を7つ紹介致します。
日本の雑学、日本食、和食、日本の食べ物、日本の技術力、海外の反応等を面白おかしく解説しておりますので、是非お楽しみください。
本動画は、あくまでも雑学であり、真実を追求しているものではありません。
よって、こんなこともあるんだくらいの軽い気持ちで動画を楽しんで頂けると幸いです。

#ゆっくり解説
#日本の雑学
#海外の反応
#即席麵
#日本食


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. 戸国野良七 より:

    始祖である「チキンラーメン」が未だに若者向けにCM打ってるのに少し狂気を感じる、確かに卵ポケットの歴史は古いからしかたいとも思うが今の若人に響くのかなぁ、それで無くてもニッシンのCMは攻めすぎてると思う。

  2. 戸国野良七 より:

    ラ王とごんぶと好きだったのにな、500円ぐらいでも良いので復活してくれ

  3. 戸国野良七 より:

    すげーまだ「日本即席食品工業協会」て存在するのか深夜ラジオを聴いていた昔を思い出した。確かニッシンの社長が模倣品に激怒したのだがその怒りの中身が「模倣品のレベルが低すぎる、うちのノウハウ公開するからちゃんとした商品を作れ」見たいな事で協会を作った話し好き

  4. 鈴木あきこ より:

    棒ラーメンよりアベックラーメンが好き。九州限定販売だけど。

  5. 密太郎. より:

    出前坊やのCM好きでした

  6. 蒼りん より:

    屋台十八番。美味しい

  7. j2 41 より:

    マルタイ棒ラーメンの紹介の時のラーメン棒ラーメンじゃなくてちぢれ麺で😂😂

  8. 浩 青梨 より:

    某国の辛ラーメンは現地の事を全く考えてないので売れてない!🤣🤣🤣

  9. 西尾弘一 より:

    出前一丁は海外で初めて見たのは香港。1984年に香港への長期出張でだった。当時日本で宅急便が香港で営業活動され、コマーシャルとして出前一丁が車体に宣伝されていた。そのとき日本の即席めんが 香港で販売されたンだとしか認識してなかった。それから海外で生活していて、スーパーに行けば出前一丁の香港版を見ていた。もう海外生活が20年になり昨年帰国したけど日本の即席めんがこんなにあるとは。初めて食べた棒ラーメンの工場は住まいの近くにあり、ラーメンの即席めんのおいしさを初めて知った。海外生活で初めて知った即席めんのおいしさを感じ.特にベトナムでは即席めんの日系工場があってたくさん生産されていたのには驚いた。

  10. もにゅにゅ より:

    チキンラーメン、というか安藤百福については
    近代食文化研究会 安藤
    で検索すると面白い

  11. もにゅにゅ より:

    マルタイは麺の食感悪すぎてなぁ…
    キャンパーはメスティンにすっぽり収まって便利だろうけど、日常では食べる気せんわ

  12. penguin HiNRG より:

    うまかっちゃんは、全国区の大手食品メーカーであるハウス食品からの発売だったので、発売開始後当分の間、まさか九州ローカル品だなんて思いもしなかったw

  13. おじいちゃんと孫日記 より:

    うまかっちゃんは、子供の頃よく食べた袋麺😊
    大人になって久々に食べたら、昔、デパートで食べたとんこつラーメンの味を思い出した。

  14. 麻田タロー より:

    ハウス食品の即席麺と言えば「うまいっしょ」。私が子供の頃よく食べてた馴染み深い即席麺でしたが、いつの間にか姿を消していてショックでしたね、、。

    またいつか復活して貰いたいなぁと、願ってはいるのですが・・

  15. せと香 より:

    サッポロ一番のアラビヤンを紹介しないのか〜いつか必ず紹介してください。

  16. しましま より:

    袋麺で最強なのはサッポロ一番塩らーめん😋

  17. Lost Paradise より:

    _とっくに帰国した知り合いになったイギリス人_
    _来日当初はスリムな体型だったけど_
    _ラーメンの残りスープにご飯をぶっ込んで食べる事に_
    _「Amazing‼️」とハマってしまい_
    _帰国前にはすっかりポッチャリ体型に変化しちゃってたな_

  18. ODDJOB より:

    うまかっちゃんって限定商品だってのはわかるが、埼玉に住んでてドン・キホーテで売ってる店は割とあったり(;・∀・)
    そのため割と希少性は若干薄く感じることも
    とは言えドン・キホーテも前は売ってたのに、しばらくしたら無くなってるって事は結構あった

  19. 福沢諭吉 より:

    うまかっちゃんは幼い頃から食べていました。てっきり全国で売っているかと思っていたのですが、まさかのローカル商品だったとは…。😮

  20. 福沢諭吉 より:

    「うまか」=美味しいと、スッと頭に入ったのは九州出身の祖母の影響…。