【海外の反応】「どうして日本にしかないの…?」日本のカレー中毒になったオーストラリア人女性、帰国後にカレーを自作した結果…⇒まさかの展開に…w

概要

☆チャンネル登録はこちらから☆
https://www.youtube.com/channel/UCcRjIwMHeJ9hMuT-y4UQssw/?sub_confirmation=1

皆さんご視聴いただきありがとうございます!
good評価やコメントを頂けますと励みになります!

動画素材:Pixabay(フリー動画)
BGM素材:LAMP BGM

この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
参考程度に留めていただければ幸いですm(_ _)m

何かございましたらコメント欄か
下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、
又は削除いたします。

メールアドレス
wanokokoroha@gmail.com

本動画の著作権は【和のこころ茶】に帰属します。


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. ken より:

    COCO壱のカレーは最近高いから行ってない。他店の方が断然安い。

  2. 幸誠 中村 より:

    他のカレー屋も行って貰いたい。

  3. コスモス より:

    カレーが忘れられないって、それは恋だよ。

  4. 西本圭志 より:

    米軍でもCOCO壱カレーが有名で、日本勤務から帰還した者から聞いて、日本行きを熱望している人員が大勢いるとか

  5. あんこ玉 vs きなこ棒 より:

    外国人がココイチがカレーのすべてと認識されては困るなぁー

  6. コウヨウ より:

    日本の様にどの店に入ってもほぼ美味しい店が多い。こんなことは日本だけでしょう^_^🤗
    つまり、SNS等で美味しい店を探さなくても美味しい店はいっぱいある😋

  7. 浜田ハマジー より:

    日本にはレトルトカレーも販売してて美味しいですね。
    自分の好みのカレーを見つけて食べてほしいなぁ😄

  8. 石川辰美 より:

    カレーはヒライのポークカツカレーが1番

  9. いときん より:

    カレーは大好きだが外食はほとんどしない。理由はお米が美味しくないから。同じ理由で牛丼も外食しない。外国人にはお米の味の差は判らないけど美味しいお米に美味しいルーだとさらに美味しい。

  10. かなりおっさん より:

    「カレーうどん」「カレーパン」も美味しいぞ~! (まだ食べてないでしょ)

  11. どすどすなすさん より:

    オーストラリアですよね?オーストラリアの日系スーパーには、私の地元のスーパーより品揃えは、いいみたいですよ!

  12. 庭の千草KT より:

    「日本でカレーですって?インドじゃないんだから」「日本じゃなくても普段から寿司は食べているじゃない」とかいう相手に対して細々と説明して説得するのは馬鹿らしい。
    キッパリと言ってやりなさい「日本料理と料理後進国のパクりを同じ土俵に載せてはダメよ」と。

  13. 栗原信幸 より:

    日本のカレーってイギリス経由だから似たようなものオーストラリアも食べてそうなイメージは在ったけど軍隊経由だから家庭ではそうじゃないのかな?

  14. 雪人 村木 より:

    独り暮らしでカレーは便利。手間がかからず、肉、野菜をたっぷり食べられます。味噌汁と漬け物で完璧。

  15. Taka colonel より:

    まぁ、好みは人ぞれぞれやから何とも言えんけど、それほどCoCo壱番屋がおいしいとは思えんのやが…チェーン店ならGOGOカレーとか船場カリーとかの方がお好みです

  16. おざきいもた🇯🇵 より:

    うたちゃんかわいい

  17. 播元信昭 より:

    レトルトカレーを買うって 発想はなかったのかな?

  18. yam40ayt より:

    そんなに中毒になるってブラックカレー

  19. 平島禎祐 より:

    エミリー最高 日本のカレーは最高だよ⁉️又、朝鮮韓国がルーツは朝鮮だってバカな事始まらなくてめでたしめでたし‼️

  20. Tomikawa .Naohiro より:

    日本のカレーはインドから直接伝わったものではなく、オーストラリアやインドの宗主国だったイギリスから伝わったもの。 イギリス海軍が、揺れる船の上でもこぼれにくいようにとろみをつけたものが日本海軍に伝わり、一般にも普及するようになったものです。