【海外の反応】「止める術がない」「4試合で警告0。クリーンだ」なでしこジャパンのノルウェー戦勝利の快進撃に文句なしで優勝候補の評価!アメリカ、イングランドのメディアが最大のライバルと絶賛

概要

グループステージ、そして決勝トーナメントと多彩な攻撃で対策してくる相手を撃破し続けるなでしこジャパンに称賛の声続々!

「私はこの大会で日本の試合を見たことがなかったが、技術は高くパスやシュートは正確、そしてゲームプランが素晴らしい」
「美しいカウンターだった。まるでデブライネがパスを出してロナウドがゴールを決めたようだった」
「非常に組織的で、容赦ないカウンター。なによりクリーンだ。彼女たちには好感しかない」
「ポゼッションを放棄する事も出来れば自分たちが主導権を握る事もできる。どうすれば勝てるんだ?」
「ノルウェーからも日本を祝福したい。彼女たちは勝利に値したし、ノルウェーも後半最後まで奮闘した」
「日本代表の選手たちはお互いを信頼している。このようなチームがたやすく負けるとは考えづらい」

海外のサッカーファンからも称賛を集めたノルウェー戦の戦いぶりにベスト8で対戦する可能性があるアメリカ、そして逆側のブロックの最有力候補イングランドの自国メディアも日本を警戒!
この大会最大の山場になりそうなベスト8を前に”文句なしの優勝候補”として評価されているなでしこの戦いぶりをゆっくり解説

#なでしこジャパン #女子W杯 #サッカー日本女子代表 #ノルウェー戦
#ゆっくり解説 #ゆっくりサッカー #サッカー解説

このチャンネルはサッカー関連の動画を毎日更新、投稿しています。
チャンネル登録を是非よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHAEOj_KmWUNW2E6iSxvqWg?sub_confirmation=1


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. murahatena より:

    本当に素晴らしい戦いをしていますよね!次戦もしっかり準備して、存分に戦って欲しいですね!!😊

  2. 天川航 より:

    ファウルも少ないんだよな

  3. 折口信夫 より:

    作戦と組織力は昔からレベルは高かった。劣っていたのはフィジカルとスピードだった。今回はこの弱点を完全に克服して、強力なチームが出来上がったのだと思うよ。

  4. fuji fuji より:

    得点女王を出しながら得点者の数も最多なの凄いよね

  5. spiritlooseひでちぃ より:

    なでしこジャパンをブルーロックキャラにあてはめたら誰が誰になるんだろう?
    糸師は誰?潔は誰?馬狼は??
    なかなか面白い

  6. ディフ より:

    イエローカード0は本当にスゴい。 ある意味今までの怒涛の得点ラッシュよりスゴいかも。

  7. darzilin より:

    次戦が事実上の決勝戦、とかなり目にしますが、その次ベスト4はスペインVSオランダの勝者、特にオランダが速くてかなり強い 厳しい道ですが「2011年の」という決まり文句を吹っ飛ばせ!

  8. 中村光男 より:

    ウp主さんへ、本文内容とは異なりますが、字幕の黄色文字が読みにくいです。赤/白などはコントラストがあり読みやすいのですが、黄色の縁取りと黄文字はぼやけて読みにくいです。修正のご検討をお願いします。

  9. 小倉謙二 より:

    なでしこジャパンには海外の選手達がラフ(イエロー)以外、止められない!!(^o^)v
    対する彼女らは本当にクリーンだったね!

  10. Kazufumi Yamaguchi より:

    宮澤さんがゴールする度涙が出ます。
    植木さんと楢本さんも期待してます。
    素晴らしい選手です。
    長谷川さんのシモネタに爆笑しました。
    ちょっと長谷川さんのイメージ変わりました。

  11. papico tarou より:

    宮澤だけでなく中盤の選手にもオファーがあって然るべき、的確なパスを通す能力が今回は素晴らしいしそれが得点に繋がっている

  12. 銀月狐 より:

    このまま、なでしこが警告なしで王座奪還を達成したら、2011年でもなし得なかった全勝優勝にさらにフェアプレーでも世界一になるから、本当の意味での理想のサッカーチームの体現になりそう

  13. T ai より:

    ノルウェーは高さとフィジカルというシンプルな戦術でしたね。これか一番怖かったがこれを打ち破るんですから強いですね。しかし、世界一奪還とはなんとも素敵な言葉です。この言葉を使える人はなかなかいない。

  14. 指人形 より:

    日本代表女子チームは男子中学生レベルって馬鹿にしてたアホ日本人何処へ逃げた、直ぐに負けるなでしこに金を出すなってNHKをクソミソに批判してた間抜け日本人何処へ消えた、NHKに視聴料銀行引き落としで払ってる俺を馬鹿にしたクソ日本人何処へ逃げたんだよ、なんとか一言ぐらい言えよー

  15. yoshinori akimoto より:

    強く楽しく美しく速く知的にタフネスに。

  16. jun hasegawa より:

    次からが本当に厳しい戦いになると思う。ギリギリの戦いになった時に、欧州でプレーする選手達が若い子らを引っぱっていってほしい。ノルウェー戦の最後、藤野の気の抜けたシュートみたいにならない様に。

  17. 富山新吾 より:

    監督がすばらしい まったく無駄だった前監督

  18. alpha seadia より:

    体系>体型

  19. sign paper より:

    強い時のアメリカが、日本相手によくディフェンスラインの裏にちょこんと出してフィジカル突破で得点してたけど、この先のチームはそういうことが上手い所が残っているだろうね。