【海外の反応】日本のアニメに夢中な海外のオタク首脳たち!【ゆっくり解説】

概要

日本の小野田紀美や麻生太郎、
海外でもイタリアメローニ首相や
フランスのマクロン大統領など、
今や政治家でも漫画アニメファンを公言する時代。
今回はそんな世界のオタク政治家たちを解説します!

関連動画





・VOICEVOX
 :四国めたん:ずんだもん
 :春日部つむぎ:雨晴はう:波音リツ
 :白上虎太郎:青山龍星:ちび式じい

引用

BGM


Song: Tobu – Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound

#海外の反応 #ゆっくり解説


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. くうか より:

    マクロンのはフランスの若者にウケたいだけだろう。
    政治活動だよ。

  2. : Penske より:

    そりゃマクロンの一声で、ワニ先生晒しもんになったら かなわんがな。

  3. 鬼威 より:

    サウジはアニメ大国になれない。理由は多々ある。まず日本語が存在しない事。そのせいで表現力が無く漫画大国になれない。漫画雑誌も出版社も無い。故にアニメ大国にもなれい。そして萌え文化が無い事。女が眼以外晒す事を禁止してる事。くだらない宗教や規制に縛られてる事。歴史や文化の無いつまらない後進国である事。自由が無い事。進歩しない事。

  4. センチ寝る より:

    マクロンはディープステートだから鬼側の人間なんだよなぁ

  5. vivi より:

    バービーの原爆ミームの件とポリコレについての動画お願いします

  6. 鈴木 より:

    無理です。今作者は婚活中ですwww

  7. カメリア より:

    いつか首相のパーティに漫画家が招待される日が来るかもな

  8. どこかの店員 より:

    これで日本のアホな法律とかのせいでアニメ衰退したら、世界から非難されそう。

  9. ねむりん より:

    現役アニメーターとして嬉しいけど贅沢いうと、アニメ製作予算バックなしで出資してほしい。
    予算さえあればアニメーターも辞めないし、予算があれば作画が劇的に良くなる作品も多い。

  10. kouji より:

    ただ、ムハンマド皇太子はオタクな反面、暗殺などの裏の噂が絶えないだけに素直に喜べない🥴

  11. モーニングスター・です男 より:

    2:32 ダンダスおるやん

  12. 成績がピンチの高校生 より:

    外交だと?

    (漫画やアニメで)なんとでもなるはずだ

    やってみせろよ

  13. 犬ルキノ研究会理事 より:

    小野田議員にTwitterでオススメ漫画リプしたらお返事くれたことある。
    めちゃいい人。

  14. 鈴木栄一 より:

    世界の首相達に『おにまい』を見せたら……

    何かの一線を超えてほしい

  15. マンシュタイン閣下 より:

    日本のアニメは世界を平和にするんじゃね?
    ポリコレは逆やろうけど

  16. たからだとしや より:

    クレッソンの時代ははるかかなただな….。

  17. コリアボール より:

    このまま大東亜亜似目共栄圏を作り先人たちが目指したことを成し遂げるのだ!!!

  18. gozen summer より:

    正直言うと「マンガプロダクションズ」という社名には
    ほのかな剽窃感を覚えてしまう

  19. しゅうちゃん より:

    うちの会社、毎年5月ぐらいに新入社員の自己紹介プレゼンをやるんだけど趣味で漫画やアニメ、ゲームを挙げる子が本当に増えたなあと思う。
    バブル世代のディスコ、ワンレン、ボディコンは廃れて結局、残ったのはオタク文化というね。

  20. マリンアクア より:

    動画のタイトル見て真っ先に総統閣下シリーズを連想したやーつ

    はい、私です。