【海外の反応】トラウトが大谷の敬遠をすでに予言!?TVは申告敬遠の新ルールを求める【大谷翔平】

概要

【大谷翔平】弾丸36号弾で敵投手脱帽「訳がわからない。ライナーだと思った」

00:00 トラウトが大谷の敬遠をすでに予言
01:03 【申告敬遠続出】トラウト、予言通りの結果
03:06 【敵将の本音】敬遠されたら私だってブチギレる
04:38 【新ルール要求】申告敬遠に対する改革の声が高まる
06:29 【監督の気持ち】大谷の申告敬遠は問題ない

★ご視聴いただきありがとうございます★
高評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!!
今後の活動の励みになりますのでよろしくお願いいたします。

大谷翔平選手についてのトピックスについて紹介していきます。
#大谷翔平
#藤浪晋太郎
#佐々木朗希
#吉田正尚
#鈴木誠也
#トラウト
#トラウタニ
#千賀滉大
#ダルビッシュ有
#海外の反応 海外の反応
#山本由伸
# 侍ジャパン
#WBC
#プロ野球
#エンゼルス
海外の反応を中心に動画をアップしていきます。

よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. やす より:

    翔平さんがイライラしだしたら、1番で走ってワンヒットあれば彼は返ってくる🎉絶対先制をする状況を作れば、翔平さんを敬遠=先制点
    の構図を確立すれば、エンゼルスは必ず先制できることになる🎉
    チームが勝つのが仕事🎉
    だけど、高校野球の松井秀喜さんをメジャーでしてる世界ナンバーワン野球少年😂

    本当はWBCみたいなヒリヒリする戦いが正々堂々、スポーツマンシップなんだが。

  2. Suke より:

    申告敬遠もだけど審判のストライク判定に納得できない場合チャレンジできるようになってほしいな。

  3. bandit2007jp より:

    申告敬遠を制限すると普通に四球で歩かされるだけ、という声があります。
    それは確かですが、少なくとも投手の投球数は4つ増えます。
    ボール球を投げようとしてコントロールミスしてストライクゾーン近くに投げてしまうかもしれない。
    逆に大きく外してキャッチャーが捕れない球になるかもしれない。
    ひょっとすると敬遠のボール球を打ってヒットにしてしまう新庄選手みたいなことが起きるかもしれない。
    リアルタイムで観たわけではありませんが、敬遠への抗議にバットを持たずにボックスに入る長嶋さん
    みたいな選手がいるかもしれない。そういう意外性が野球観戦の楽しみのひとつでもあるはず。
    なんの意外性もなしに確実に打者を一塁に送ってしまう申告敬遠は本当に野球をつまらなくしてしまって
    いると思います(負けたら終わりのトーナメント戦での敬遠は除く)。

  4. すみだ より:

    勝負しないルールがあるのは野球だけ。観客は金払って選手がただ歩くのを見に行くのか。
    現代用に逃げ得を許さないルール変更もせず、観客無視して、それを良しとしているメジャーリーグのトップ権力者の責任は重い。
    この無能な権力者によって野球人気は衰退していくだろう。

  5. NovarisT4 より:

    トラウトはよ戻ってきてくれ

  6. なーせ Channel より:

    呆れるのもわかるけど早く帰ってきてくれよトラ兄

  7. Yo-saku より:

    ルールを変更と言っても簡単なことじゃないなあ
    申告敬遠を含めたストレートの四球の回数に何らかのペナルティを与えるとかしか思いつかない
    1回目は1ベース、2回目は2ベースの進塁を認めるとか?

  8. Misuzu より:

    難しいんだよなこれは。申告敬遠だけを規制しても四球はできるわけだからね。大谷は内外高低のボール球でもHRできるから大きく外れたボール球を4つ投げて昔の敬遠されちゃうし。
    極論的にはボール4つで強制で1塁ではなく打者に出塁するかを選択式にすれば解決するんかな?フォアボール無しのルールか・・・とんでもなく打高投低になるだろうけど。

  9. ナラMASA より:

    2度目以降の申告敬遠とノーストライクでストレートのフォアボールは2塁打扱いにするとか?(ノーコンピッチャーにとっては地獄だけど

  10. kouki より:

    メジャーリーグベースボールを西部のガンマンの決闘に喩えるとして
    一方のガンマンが決闘敬遠とかしたら西部じゃ生きてけないんじゃないかなあ。
    別に逃げてもいいケド人気は戻らずファンは離れるよね。多分。

  11. 中山にんにくん より:

    申告敬遠は1人2回までならまだ納得する

  12. より:

    もう極端に2回目以降は得点1。
    敬遠されたら塁上にランナーがいようが1点貰って敬遠された選手は次の打席か次の守りの機会までベンチで休んでもらおう。

  13. スナフキン より:

    申告敬遠といい、誤審といい、野球界は、下品なスポーツ。

  14. LM10 より:

    大谷にも申告ホームランの権利を与えるべき

  15. スナフキン より:

    申告敬遠などと言う、最悪のルールがあるから野球界は、ダメになる。 スポーツじゃないよ。

  16. 少年ハート より:

    なら 1試合に敬遠又は宣告四球は1度だけって事にしてください‼️

  17. account Google より:

    お客さんがいてのプロスポーツですよね。

  18. 性帝サウザー より:

    ほとんどのスポーツは凄い選手であれば活躍出来るけど、ベースボールの場合は凄い選手になれば敬遠で活躍の場が減る。ここがベースボールが下火になってる理由の一つでは?

  19. 悠愛 より:

    申告敬遠ができなくなれば普通の四球を出すでしょうが?

  20. TSUGUMIN より:

    素朴な疑問ですが、申告敬遠が評判悪いって何らかのルール変更が有っても、大谷に対してはまともな勝負するピッチャーって少ない気がします。
    結果、くさい処へ投げられて、四球のパターンに成るなら、あまり変わらない様にも思えますね。
    大谷にはこの不利な状況に負けずに実力見せて欲しいと言うしか無いです。
    昔、巨人の王さんは、嫌と云う程敬遠(それ紛いの四球)で歩かされながら、毎年ホームラン王を獲得してましたが、彼にも同じ偉業を期待してるんですが……