大谷への敬遠にトラウトがブチ切れ!「今日翔平に全て聞いたよ、俺も翔平も怒りが収まらない」【海外の反応/MLB/野球】

概要

他の動画はこちら⇒https://www.youtube.com/@Eureka-Retsuden/videos

視聴者様のコメントいつも楽しみに読んでいます!!コメントお待ちしています!!

▼おすすめ動画

大谷翔平37号38号&初完封勝利の歴史的活躍に米絶賛も…まさかの負傷交代!?タイガース監督「もう狂ってるとしか思えないよ…」【海外の反応/MLB/野球】

【大谷負傷】39号後に両足痙攣で途中交代→エンゼルス監督が緊急会見で衝撃発言…。「大谷の両足の検査結果…故障者リストに入る可能性…」米国でトップニュース入り【海外の反応/MLB/野球】

大谷翔平39号3打席連続ホームランにブルージェイズ監督が唖然…。「MLBに大谷を止められる選手は存在しない…。」【海外の反応/メジャー/野球】

大谷翔平5試合ぶりの36号ソロホームラン!超低空182キロ弾にパイレーツ監督唖然!「ホームランしか打てないのか…⁉︎」【海外の反応/MLB/野球】

投手大谷が今季絶望の危機について初激白!「正直に話します…僕が投げることはもうありえない」衝撃の持病告白に日米大騒然!【海外の反応/MLB/野球】

▼チャプター
0:00 大谷敬遠にトラウトが激怒
2:26 シュナイダー監督が絶賛した大谷の能力
5:11 後輩・大谷の姿に思わず脱帽
8:24 ついに来た!エンゼルス決断のとき
11:00 ショウヘイと一緒にプレーオフに行きたい!

#大谷翔平 #海外の反応 #MLB #mlb #野球 #ホームラン #メジャー #エンゼルス #ohtanishohei #おおたにしょうへい #エウレカ列伝 #トラウト #マイクトラウト


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. mizuki hana より:

    野球を見ていて「宣告四球、故意四球」ほど不毛でつまらないルーはない❗️。「あんた達「プロ」だろうが、真っ向勝負しろよ❗️。大勢のファンの前でコソコソ逃げ回って恥ずかしくないのか‼️」と言いたい。

  2. 村山耕介 より:

    トラウトが復帰すれば変わるでしょ。
    ルールの範囲内だから仕方ない。チーム競技だから見てる方はイラつくけど、GM、編成が替わりを作れてないチームが悪いとしか今のルールでは言いようがない。

  3. M. 明美 より:

    プロのメジャーリーグで時間短縮より申告敬遠などの姑息なプレーで勝利って……観るに値しないルールも時間短縮になるのかな⁉️面白くもなく観客離れの低迷になるルールでしょ⁇申告敬遠=二塁進塁でしょう❓
    1試合に一度だけなら…ワンチャンスで頭脳戦でイイと思えるかも… MLB機構は観客を興奮と感動の変更を

  4. ヘタルネコ より:

    結局アメリカのファンがどう思っているのか?ですね

  5. mizuki hana より:

    ブルージェイズの監督どうかしてる💢。そりゃあ監督は自分のティームを勝たせるのが仕事かもしれない。だけどコロナ以来低迷している野球人気の復活に大きく貢献しているのは大谷翔平ではないのか❓、敵ティームのファンさえ大谷を見たがっている。大谷の四球を見たい訳じゃない💢。野球人である以上目先の勝ち負け以上に野球界の将来を見据えて行動すべきなのに「何故大谷と勝負する❓」は残念😢💢。

  6. kuritaro2574 より:

    敬遠って変なルールですね。
    やっぱりアメリカのスポーツだね。

  7. Amiex より:

    野球ルールに於いて欠陥部分。あり得ないだろうが仮に全打席ホームランを打てるような凄まじい才能の選手が存在したとする。そうなるとその選手は不思議な事に本塁打王にはなれないし、歴代最多本塁打も打てなく「敬遠王」として名が残され、人類にとって得ではない事になる。

    四球は与える選手や状況に於いて、ペナルティ幅の設定をするべき。

  8. 森裕 より:

    申告敬遠は入場料返還の対処でいいと思う。

  9. Woodside より:

    大谷選手がエンジェルスと再契約するには、もうすぐDHになるトラウト選手を1年後どこかにトレードするしかない拒否権破棄⚾️

  10. 田尻太 より:

    ケッ💢チャップマンの勝ちたい卑怯なヘタレ根性‼️

  11. kazu h より:

    基本・・ あらためて思うんだけど、カリフォルニアとかロスだとか 南の気候が好きだとか?… でも、翔平って生まれも育ちも、日本では寒~ぃ地域! なんで「温暖」を根拠に選ぶのか? どんな気候環境でも過ごせるはず。そんな全てを→→→ 思わずにはいられない。彼ならば、どんな環境でも成しとげて行けるはず! (西に、こだわるのはナンなんだろうって) 言わば、最初に「全面的にスタイルを容認してくれた」だけの球団だったと言う根拠なんだろうかと。そして、やがて、たまたまトラウトの見る目も優しくなって・・・ でしょうか … …  コレも、縁というものなのかも知れませんが。

  12. Jensen より:

    大谷選手が活躍をすると、チームの士気が格段に上がる、だから活躍させたくない、ってのは判る。
    だが、観客は、「面白い試合」「ハラハラドキドキワクワクする試合」
    が観たくて足を運んでいるんだ。
    勝ちだけにこだわるなら、観客を入れずテレビ中継だけしてろ!と、思う。
    自分が、球場まで行くぐらいのファンだったらね。

  13. たかさん より:

    ブルージェイズの汚い野球は世界一ィー。

  14. より:

    FAで仮にエンゼルスを出る「多分エンゼルスに残るやろ」にしても大谷さんはブルージェイズには絶対に行かんやろ!

  15. 巨神兵 より:

    いくら米国の野球といつても程がある。米国野球はセコイ、日本の小野球と言うが米国は言いぶんから程遠い、豪速球と豪打はないコソ々野球で、観衆はブingの嵐だ。観衆の期待を裏切っている。

  16. 横道坊主 より:

    大谷の申告敬遠は観ていてガッカリするが逆の立場ならどうだろう。
    何勝負して打たれてんだよってなる。
    NPBと比べMLBは積極的にルール改正を行うし、ファンの批判が多ければ何かしらのアクションはあるだろう。

    ただ現時点で相手チームを責めるのは違うと思う。
    ホント面白くないけど。

  17. 荒金悟 より:

    まぁ、ワイルドカード争いの中での戦術かも知れないけれど、結局こう云うゲームをしていると野球人気の凋落に拍車が掛かって、自分で自分の首を絞める事になるんだろうな。

  18. 日向瑠衣 より:

    逆を言えば、大谷以外怖くは無い、大谷以外なんにも無いって思われてるんでしょうね、これも作戦の一つだし、正規のルールなんだから、悪くないんだけど、大谷のバッティングみたいよなぁ、なんか、四球の数も何年かぶりに更新したんだよね

  19. カス笑 より:

    ブチギレる暇があれば怪我をはよ治してくれ相手の文句言うなファンも

  20. ぶーさん0529 より:

    大谷でも、ボンズの四球の数の半分以下。。。