【海外の反応】井上尚弥VSフルトン戦後にウィザスプーンが漏らした”本音”がヤバい…『あれはアートだ…』元世界ヘビー級王者だけが見抜いた”モンスター”の弱点に世界中が驚愕!

概要

様々な角度から様々なスポーツの情報をお届けする『ラグナロク』

日本だけでなく世界でも活躍する日本人アスリートはたくさんいます!

このチャンネルをきっかけにファンになってくれる人がいれば幸いです♡

今回は、プロボクサーの井上尚弥選手への

マティム・ウィザスプーンの発言について紹介します。

#井上尚弥 #井上尚弥勝利 #フルトン #ボクシング #ウィザスプーン


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. 増渕大 より:

    左足の靴紐黒にしても勝てないって…ダサ

  2. 【頭のサプリ】メンヘラあきこ より:

    フルトン選手は確かに強い選手でしたよね
    井上選手が戦ってきたなかで最も技術を持った選手

    それは間違いないですが汚いやり方があまりにも目立つのが残念です

    8Rでボッコボコにされた後も井上選手を無視したり
    ベルトを貸さなかったり…

    本当に強いけど見苦しい…それがフルトン選手なのかなと☆

  3. jiji jiji より:

    敬意を見せてるようにして、見事にディスってたな

  4. 今絢 より:

    フルトンを必要以上に上げまくって、ドヤってた自称ボクシング有識者ニキたちの『予想以上だった・想像以上だった』の熱い手のひら返しがマジで気持ち悪いw
    いや、お前ら有識者(自称)の分際で今まで何見てきたんだよって話
    素直に、マウント取りたかっただけの見る目のない節穴ヤローでしたって言えばいいのにさ
    ボクシングはそんなもんじゃねーとか言ってる人らより、遥かに素人の方が客観視してると思ったわ

  5. Y M より:

    井上の今回のいつもと違ったディフェンス、開催が平日になった経緯、結局はこれまで全く見てないんだ。
    偉そうに語るわ。

  6. vidahermosajp より:

    これはYahooニュースの林壮一さんの記事の丸パクリ

  7. best good より:

    いつもデトロイトスタイルでやってるわけじゃねーよ。
    今回だけだわw フルトンに勝つための戦略だわw
    今回の一試合だけを見たのと、過去の試合も何試合か見たのとでは、言うことが違ってくる。
    井上の過去の試合も見てからコメントすべきだよな。

  8. 枝痔魔平八 より:

    井上尚弥にとってこの試合が記録的な試合なのかな?もっと上にあるんじゃないか😊

  9. 佐藤亮介 より:

    フルトンはノックアウトされたパンチが見えなかったと言ったが、もう少しエッチだったら、観客席の女の子のパンツが見えなかったと言ったのだろうか?

  10. 和男 平山 より:

    最初はフルトンに好意を持ってましたけど 脚を踏んだり
    その他諸々と好感度が下がりましたね

  11. crow より:

    試合が始まった時点でフルトンは完全に井上のパワーとスピードに飲まれていた。

  12. equi nox より:

    軽量級の試合はアメリカだとファイトマネーがべらぼうに安いから・・
    今週末のクロフォードVSスペンスの試合は両者に14億円。もしフルトンとの試合アメリカでおこなってたら数千万だった。日本で開催したから4億もらえたんだ。

  13. Taka Toms より:

    残念ながら井上はアメリカではなく、日本が主体とし盛り上がる展開を望んでるみたいでし😂

  14. B yellow より:

    この人は、井上の試合を始めて観たのかな。デトロイト,スタイルでずっと戦ってると思ってるみたいだしw

  15. ちひろ より:

    ウェザースプーンってスケート選手いなかった?清水あたりのとき

  16. どせいさん より:

    サプライズはなかったというのが精一杯なんだろうな。
    自分のペースできていない時点でサプライズのんだよ。

  17. RYO H. より:

    平日にやってるのは自分もなんでやねんと思った笑

  18. ポチタはかわいいですね より:

    フルトン元々は体格にも恵まれて強い方なのに、小手先の技術(または嫌がらせ?)で井上を止められるワケがない
    パンチ力と苦手のステップワークを克服して来てたら、流石チャンピオンと思えたんだが…
    井上をそこらの勝ってきたボクサーと何処かで同列に扱った傲慢さが試合結果そのままに出てたね
    得意とするジャブの打ち合いで負けてんだから世話ない

  19. 徳CB より:

    勝つためには手段を選ばず!

  20. Berlioz Hector より:

    フルトンは正々堂々ではなく、井上選手の足をわざと踏みまくっていたらしいです(井上選手談)