概要
______________
音楽: 『甘茶の音楽工房』(フリー音源)
URL:https://amachamusic.chagasi.com/★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
______________
【誤字脱字、そのほかミスについて】
何度も確認後に動画をアップしておりますが、管理人が一人で運営しているため完璧なものは難しい状況です。ミスが判明した場合、コメントにて修正いたします。______________
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m
#大谷翔平 #ホームラン #速報 #WBC #ohtanishohei #海外反応 #サッカー #野球 #日本 #ジャパン #侍ジャパン #おおたにしよへい #ohtani #トラウト #アメリカ #エンゼルス
コメント
長いわ
俺が監督ならチャップマンはもうレギュラーにしない。
あの場面で逃げろとかゴーズマンのことも馬鹿にしてるやろ
ガウスマンはトロントのエースだし、監督はその尊厳も守らなければならない。もしここで申告敬遠して負けたとしたら、ガウスマンはどう思うだろうか。チャップマンオークランド時代から頑固で勝気だから大局的に見ての判断はできないだろう。少なくともチャップマンは自軍のエースを信用していないことになる。そんな選手がチーム内でリスペクトされることもないだろう。
野球というゲームは意図的に四球を与えてもいいルールであり、それ自体には問題ない。しかし一方でそれによってダイナミックさや見せ場が失われファンを失い続けているのも事実。申告敬遠の回数を制限すればいい。マウンドで四球を投げれば同じだが、球数は増えるし失投もありえる。だからこそドラマも生まれる。そんな駆け引きこそが野球の醍醐味だと思うのだが。
インコースを厳しく攻め難い制約がある以上馬鹿正直に
ストライクゾーン内で勝負するのはこのレベル強打者相手には
相当ハードル高いのは理解すべき。
二刀流は体力的に不利な面もあるけど大谷は投手であることで
打者としてはある程度守られてるわけよ。
チャプマン 正解です エンジェルスは レンドーンを使いきって 他の選手を 休ませるべきだでないと又やつは無関係な場面で 怪我をする
大谷意外は雑魚だ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️😰😭😰😭😰😱😭😰😱😭大丈夫かあ❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️全世界のアメリカのお巡りさんを怒らせて‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️😭😱😰😭😱😰😭🎶😰😭😰😰😭😱😰
ほとんどのブルージェイズファンは大谷のホームランとブルージェイズの勝利の瞬間を見るために球場に来てるはず。
大谷に打たれてもブルージェイズが勝てばそれでいいんです。
わかりましたか?チャップリン
スポーツも仕事も1人では何もいい結果を残せません。普段からコミュニケーションを取り合い、補い合い、ぶつかり合いながらも協力し合うことでいいパフォーマンスができると思っています。大谷選手たった1人では何もできません。MLBでいうとBB君。選手の道具の後片付けをしてくれています。毎試合後ダグアウトを綺麗に掃除してくれる方もいます。こういう方々も含め全員が結束することにより活躍できるんだと思います。
大谷以外、昨日で疲れてんじゃねーよ
彼だけを酷使しないで助けてやってくれ
やっぱり地球人だったんだよ
クソだな。大谷とはある程度勝負しないとMLB自体の面白みが無くなるんだよ。
ファンは勝負が見たいし、ワールドシリーズへ行くところも見たい。
ランナー無しで勝負しない野球なんて没落するだろーが。
9:11〜
だからネビン監督、大谷選手の前と後ろの打者がキーポイントなんだよ、ゴリラの監督では理解できるかな、1番打者がなぜレンヒーフォなの、満塁から2ボールから打ってセカンドフライ、次が大谷選手なのに。無死満塁から三振、三振だよ。大谷選手少し休養が必要ですよ。ネビン監督の采配が楽しみだね😅
まぁ、現実ですからね。
ノーアウト満塁、無策、単調、無得点パターンが今日も出ましたね。
何で、アメリカの監督や選手はただ単に打つだけなのか不思議でならない。ホント、何の意図も感じない。
監督もキレてばかりいないで、策を考えないと。
申告敬遠と四球は、勝負ではない!充分ネガティブな思考。勝負ではない。負けた方が、犠牲を払うもので、そこが、怖い、嫌ならプロではない。だから、アメフト、バスケより人気がないんだ。
確かに大谷が居なければ雑魚チームなのは明らか。
トロントファンも同じで大谷にホームラン打たれても拍手出来るのはエンゼルスには負ける訳がないという自信からですね。
仮にいま大谷が上位チームの選手ならトロントファンからブーイングされていたでしょう(これはこれでスター選手だと認められている証拠)。
まぁたださすがに序盤ランナーなしでいきなり敬遠は有り得んわな、さすがにチャップマンも気張り過ぎ、監督可哀想や😆
初回の第一打席から真剣勝負するなとか、選手が監督に抗議するって事に驚いたよ。勝負どころでもない無意味な所で勝負を避ける行為は単に作戦以前に個人のエゴだし、
いくらルール違反じゃないとは言え、わざわざチケット払って観に来てる大勢のファンが観てる前でクソ面白くない本場ベースボールをいつまで続ける気なんかな。逃げが合法なスポーツって正直野球だけだぞ。
ニワカのベースボールファンです。申告敬遠、なにそれ?と驚いてました。負けを認めて点はやらない。そんなゲームルールじゃ新しいファンは掴めませんよね。あからさまなフォアボールと、おかしな点がいっぱいです。だからバナナリーグなんてのがソールドアウトするように人気になる。
つうかさ、申告敬遠のハードルが低くて、申告敬遠にリスクがないから、
なんなら勝負しないで申告敬遠で逃げたらいいじゃん。って暴論吐くこんな馬鹿が現れるわけ。
解決策は申告敬遠は2塁打扱い。これだな。
これからずっと強い選手と戦わず勝つつもりなのかね?
なんじゃそりゃ~って感じ。
そんなので勝てて嬉しいなんて軽蔑するわ。