【海外の反応】「日本に夢中なの!!」日本文化が最優先の仏国人たち!!国を祝う革命記念日よりも日本祭を優先する親日家の若者に現地大騒ぎ!!批判の声も寄せられる事態に!!

概要

JNWをご覧の皆様こんにちは。
パーソナリティのaoです。
今日も海外で話題となっている日本に関する出来事をご紹介していきます。

Japan News World-世界から見た日本
チャンネル登録お願いします→http://urx3.nu/CEmN​

2023年もフランス・パリでジャパンエキスポが開催され大盛況となりました。
実はフランスの祝日とジャパンエキスポの開催日が被っているのですが、フランスの若者たちは日本文化を優先。
そんな現状に現地からは様々な声が寄せられていました。

【著作権に関して】

この動画は特定の人物を誹謗中傷するものではありません。
また、著作権侵害をする目的で作成していません。
動画に問題がありましたらお知らせ下さい。
早急に対応、編集および削除させて頂きます。

【音楽引用元様】
You Tubeオーディオライブラリ

【フリー素材元様】
storybloks
https://www.storyblocks.com/
Pexels
https://www.pexels.com/
pixabay
https://pixabay.com/ja/

#海外の反応​#世界から見た日本​#JNW


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. 探し人 より:

    🐾 「👍 377」番目。こんにちは!✋😃

  2. ぢゃんぼ餅 より:

    日本文化は人気が出て来ているが、大統領は中国優先。仏の差別は有名で更に難民問題も大事。昔、伊の取材で罵詈雑言受けてる映像見て当時衝撃受けたが、欧米では日本やアジアを普通に嫌う人もいる。

  3. 前野勉 より:

    親日については有難いが…フランスで開催するイベントならばパリ祭とブッキングしない様に日本側が配慮する必要があるだろう…郷に入らずんば郷に従う…だネ😅

  4. root501 より:

    1783年、浅間山の噴火でフランス革命が起きた

    空高く舞い上がった噴煙が成層圏を覆い、北半球の気温を年間1.3度下げた。
    冷夏となり、その後4年間にわたって各地に飢饉を続発させた。 …
    その影響はヨーロッパ各地にも及び、冷夏と厳寒の繰り返しで凶作が続き、フランスではついにフランス革命を引き起こした。
    火山噴火は一地域だけではなく、地球規模での災害なのである。
    つまり、ベルばらの起源は群馬である。

  5. 熊王 より:

    日本を好きになってくれてる人達の祖国を貶めるようなサムネはどうかと思う

  6. 星の 玉子さま より:

    平和的侵略だよね。苦痛どころか快楽をもたらすが故、侵略されてる感覚がない。日本側にも侵略する気がないから、とにかく平和的。
    これだけ強い親日感情を抱いた若者が、将来そのまま政治家になったりしたら、政治的にも良い関係が築けると思う。これだけ手広く侵略できれば、それも不可能ではないはず。

  7. 浅井忠幸 より:

    日本もフランスにならって、テロや暴動を起こす!?

  8. キジトラが最高!夢ちゃん より:

    マクロンは親中派だからな。

  9. マントマンクレヨン より:

    レイシストはどこの国にもいる。日本を好きでいてくれるフランス人が多くいるという事実は素直に受け止めていいと思う。私もフランス旅行に何回も行ってるけど、日本人への対応は変わってきてるよ。良い方向に進んでると感じる。ちなみにジャパンエキスポは若者だけじゃないよ。

  10. ゴジララドン より:

    ドイツの JAPAN TAG は60万人~70万人も集まっているから、こっちの方がヨーロッパ最大では?

  11. KTOJS . より:

    漫画家で政治家がいるのが一番ビックリ👀‼️

  12. sakae i より:

    パレードにバスティーユ襲撃の英雄オスカル様と近衛兵団を参加させそれを見た若者が
    オスカル最後の言葉「フランス万歳」と叫びながらジャパンエキスポ会場まで行進すれば
    WinWinになると思われ

  13. さくらえび より:

    巴里祭ならお祭りでしょう?
    家で慎ましく過ごす日ではないのだから、行きたいところに行けば良いと思う。

  14. skydweller78 より:

    でも建国記念日に祭りを開催するだけフランスは健全だと思う。日本も建国記念日に催し物をやっても良いと思う。

  15. 真島五十郎 より:

    フランスなんぞに憧れありませんけど

  16. 松尾忠 より:

    国の祭日に配慮しないのは 拙すぎでしょ

  17. 鈴木久美子 より:

    仏のプライドが揺れてる。そういう意味で日本のプライドが揺れることはない。仏の若者には革命への懐疑的な部分も出てるんだと思う。

  18. 室井修 より:

    アメリカの時代から日本の時代にシフトしているのかな?

  19. ち- より:

    赤く染まりつつあるフランスが心配です

  20. スイスイ より:

    批判するくらいなら、そもそもイベントを自国の建国記念日にやらなきゃええやん、と思う😊