【サッカー】女子ワールドカップ日本代表がザンビアに圧勝で海外の反応は!?【ゆっくりサッカー解説】

概要

今回は女子サッカー、ワールドカップが開幕。日本代表も含めて女子サッカーは下手やつまらないなど散々な言われようだが、実際に弱いのか?そして初戦のザンビア戦5-0大勝!!海外の反応は!?

このチャンネルはサッカー専門の動画を毎日18時に投稿しています(≧▽≦)

チャンネル登録はこちら(`・ω・´)ゞ
https://www.youtube.com/channel/UCuOFYniKoNFUqrEemWj9gEQ?sub_confirmation=1

ゆっくりサッカー日本代表解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCWQmkClgkX93b8RtHTd8fQw?sub_confirmation=1

ゆくサカ↓
https://www.youtube.com/channel/UCDBvag665fI9DDcwRupF1-A?sub_confirmation=1

ゆくサカ(ショート)↓
https://www.youtube.com/channel/UCg7u_jqbZFTjCkEnoxiZogg?sub_confirmation=1

目次
00:00 冒頭
00:16 海外の反応
06:18 韓国の反応
07:49 様々な報道

動画内の画像は引用の範囲内で利用していますが、問題がありましたら以下に連絡をお願い致します。削除等、迅速に対応いたします。

お借りしている素材

ゆっくり立ち絵:きつね様

いらすとや様↓
https://www.irasutoya.com/
使用する画像は20点以内にしており、あくまでも解説する上での補佐的な役割で使わせていただいています。また、少し攻撃的な解説でイメージが損なわれる可能性がある場合などは使用しないようにしています。

pexels↓
https://www.pexels.com/ja-jp/

BGMはフリーのものを使用させていただいております。

DOVA-SYNDROME様↓
https://dova-s.jp/

ニコニ・コモンズ↓(画像等も使用させていただいています)
https://commons.nicovideo.jp/

Morning /しゅわしゅわハニーレモン350ml/ しゃろう様↓
https://dova-s.jp/bgm/play2452.html

おてんば恋娘アレンジ
出典:東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.
作曲:ZUN(上海アリス幻樂団)
編曲:えもん(アレンジ作成者様)↓
https://commons.nicovideo.jp/material/nc20349

パステルハウス/作(編)曲 : かずち様↓
https://dova-s.jp/bgm/play1022.html

#サッカー #ゆっくりサッカー解説#女子サッカー


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. Kazufumi Yamaguchi より:

    流石長谷川さんです。

  2. 川野俊和 より:

    対戦する3ヵ国とも違うスタイルのサッカーをするから、ザンビアに通用しても次も通用するとは限らない
    まあ、単純にザンビアもコスタリカもFIFAランクでは日本の方がかなり上位だから勝たなければってプレッシャーは有ると
    ザンビアは全く頭を使ったサッカーをしなかったので日本のサッカーがはまったけど、コスタリカやスペイン相手に通用するか?
    個人的にはベスト8迄は行くと思っているけど、ランク通りの結果になるとは限らないのがサッカーだから

  3. あいうえいうえお より:

    無能な働き者の森保氏のように、悪質に負けさせるような監督ではないと思いますが、コスタリカ戦は気を引き締めていくべきですね。
    この動画ではピークがザンビア戦だとか直前の親善試合の相手がどうと言っていますが日本が有利な状況に変わりはないです。
    そして世界のメディアを紹介するのは良いですが特定の地域の報道を伝える必要がありますかね?
    日本人は日本人として発信をして、違いを知る事で相互尊重をしてより良くしますが、それが出来ない地域も存在するのです。

  4. ゲッターマウス より:

    ヒゲ面のオジサン居て惨敗するザンビアって…カッコ悪い!\(^o^)/

  5. makoto cookie より:

    ロッカールームの件、本当「きれいな所汚して帰る」ってありえない。
    日本人民族特有の共通意識的(場の空気)なものがあるので すっかり行動原理としてしみついています。宗教や法律以外の共通意識で行動しているって事は、外国の方からは理解されにくいんでしょうね。

  6. わいりーらくーんどっぐ より:

    ザンビアは、レギュラーのMFが直前に離脱してるね。そこら辺も影響してたかもね。

  7. 本町5丁目 より:

    日本はサッカーIQが高い

  8. So-nice より:

    男と女は違うのです。コスタリカなんか屁でもないんです。

  9. ゆず太郎 より:

    NHKがやると、大会の宣伝もできないんだね。

  10. 長尾英徳 より:

    これが嘗ての男子WCでは、強豪同士がグループリーグの最終戦で当たると、お互いに傷つかないように軽く流し0─0で終わらせるのが定番でしたが、女子WCでは果たしてどうなるのか? これも今回の女子WCの個人的な注目点です。

  11. 中谷晋 より:

    面白いサッカーだった🎉。

  12. 松渓努 より:

    ザンビアには戦術らしきものが無かった。先進国と発展途上国の差がそのまま出た。

  13. 永井淳一 より:

    三苫の1ミリみたいなリプレイが話題だけど後半最初の?CKで澤さんの同点ゴールを真似る様なシュートシーンがあって「澤パクリ!」ってTVに叫んじゃった。
    快勝おめでとうございます。
    選手の皆さんの頑張りのお蔭で楽しく応援観戦出来ました。感謝、感謝、感謝‼
    次戦も皆さんの満足できるゲームになる様お祈りします。

  14. p より:

    なんだかんだいって女子サッカー楽しんでんじゃん(゚ω゚)

  15. 沖さる より:

    ザンビアの守備はザルであった。日本代表が良かったのは感じたけど、ザンビアが守備できないのに、玉を回さずに前線に放り込むだけ、そりゃザンビア疲れるサッカーになるよね。オフサイドを取られてたけど、日本のミス。ザンビアのラインコントロールではない。はっきりいってザンビアはやられ過ぎなのだ。監督のコーチングがおかしい?日本代表がチーム、首脳陣、全て上回っていたと思う。

  16. T ai より:

    植木さんが最後に点を入れれてよかった。最高のスタートたが、コスタリカが重要ですね。

  17. Xia mi より:

    前半だけ見たけど「これは確かに高校サッカーのある程度のチームと当たったら日本代表負けるやろな」という内容・強度だった。
    そんな考えがチラつく時点で純粋にサッカー楽しめないので後半見とらん。W杯自体もダイジェストでいいや。
    サッカーで女子特有の面白さって難しいんだな

  18. ハナ三毛猫 より:

    圧勝でも話題にならない女子ワールドカップ

  19. akmr 0824 より:

    とりあえず、2点取った宮沢選手ってマイナビ仙台の選手なんだよね!

  20. 清水和也 より:

    単純にドイツより日本が上なだけでザンビアなんて相手にならなかっただけですね。日本もまだベストじゃない…本気のなでしこは、これからだ!