【海外の反応】大事な場面でホームランを打ち、チームを救うのはいつだって大谷翔平なんだと熱くなる現地エンゼルスファンの反応は・・・

概要

【今なら無料】SPOTVNOWで大谷翔平選手を応援しよう!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TB19…

4chan、reddit中心にファンの反応を翻訳して紹介しています。

※この動画は誹謗中傷を目的として制作されておらず、使用している素材は引用であり著作権を侵害する目的で制作しておりません。
内容に問題がある場合、指摘箇所をご連絡頂ければ幸いです。
迅速に対応致します。

#大谷翔平 #エンゼルス #mlb #野球


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. はらみーと より:

    みんなで頑張って欲しい!!!

  2. 人間いぬ より:

    レンドン首にできないのがな…
    野球舐めてるのが凄い癪に障る。
    個人的に仮病だと思うわ。残りの契約どれだけ楽に消化していくかみたいな考えなんやろな。野球はビジネスって発言してる時点で大谷とは正反対の人間だし。ともかく今日の試合は皆よく戦ったと思う
    コーチはゴミ

  3. Cd34 Ab12 より:

    正直、怖いしやめてくれと思うが、次の試合に登板することになるなら今のように大谷も助けてあげて欲しい。
    この前のあの姿や負け投手になるところは見たくない。彼のいい投球と勝ち投手になるところをそろそろ見たいよ。

  4. 杉ポン太 より:

    この海外の方は本当にエンゼルスや大谷の事が大好きなんだろうなぁとよく分かる

  5. NAO より:

    そうか、ついにか…トレード話にもうんざりだろうから反転が出る頃合いなのもしゃあないがチームファンにアンチはいないで欲しいね

  6. タカシ より:

    毎日コーチと監督の尻拭いをする選手は大変だわなw

  7. むほ より:

    打撃が好調だからあまり言われてないけど、他の主力がケガして休養できてないのがちょっと心配。
    トラウトは骨折だから仕方ないけど、レンドンはたかが自打球で休んでんじゃないよって感じ。

  8. T Stan T より:

    いっぺいちゃんを監督にしてみればいいと思う。

  9. muu より:

    大谷が最高なのはもちろんだけど、大谷が打つと他の選手のホームランやタイムリーが薄れてしまうのがちょっと悲しい
    サイスのホームランがなかったら延長にいけなかったことも忘れないであげて

  10. kiwa imawano より:

    大谷アンチのエンゼルスファンなんて本当にいるのか?

  11. すずき より:

    1人しか選べないなら個人的にはキャニングに敢闘賞を贈りたい

  12. 名無し より:

    エンゼルスファンにもアンチ大谷がいるんか
    もうここに残る意味はほとんど無いな

  13. jeje0396 より:

    ダグアウトを奮い立たせる姿はWBC準決勝を思い起こさせるね
    本当個よりチームを考える野球聖人だよなぁ

  14. フロイドザーメイウエザー より:

    ヤンキースファン目線からみたら腹立つゲームやっただろうな 打線は17三振 一点差で逆転のランナーいるのに大谷にストライクゾーンにストレート続けて打たれるんだからな

  15. スイング より:

    ネビン、三塁コーチ、ピッチングコーチ足引っ張る人ばかりで有望若手を率いて奮闘する大谷さん、頑張って下さい!

  16. たっつぁん より:

    ヤンカス大谷ボード草

  17. ホンダACミラン10番 より:

    翔平の追い求めていたヒリヒリする試合はできてるなw
    まじで1敗したら終了みたいな
    毎日ポストシーズンみたいな試合を繰り返しているからなw

  18. takesan より:

    今日もネビンは懲りずにハーゲット継投とかやってくれたけど、そのハンデを盛り返すほどチームが奮起して感動。
    もちろん翔平のHRあってこそだけど、あそこまで熱くさせたのはキャニング意地の120球投球から始まったと思っているよ。

  19. Kakukaku Shikajika より:

    キャニングはゴロを打たせもアウトを取れないと諦めたのか、三振に拘った。そのため球数が増え5回終了時に100球を超えていた。どんなに三振を取っても、6回持たないのでは先発失敗だ。ネトが帰ってきたのだからショートゴロを打たせるべきだ。
     内野の守備力範囲がエンゼルスは半径50センチは狭いと感じる。二塁と三塁の強化をして欲しい。レンヒーホとエスコバーは使えない。

  20. 三太郎 より:

    待ってました!