【海外の反応】EVシフト中止へ!フォルクスワーゲンがEVに需要は無かったと判断!工場閉鎖と従業員解雇ww【グレートJAPANちゃんねる】

概要

【海外の反応】EVシフト中止へ!フォルクスワーゲンがEVに需要は無かったと判断!工場閉鎖と従業員解雇ww【グレートJAPANちゃんねる】

■引用・参考サイト様
https://www.mod.go.jp
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

■ナレーターのチャンネル
<あずさ朗読ちゃんねる>
https://www.youtube.com/channel/UCywjYiPqdWkujjDODrv5a-g/featured

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
よろしくお願いします!

この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

メールアドレス
zonotube@gmail.com

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

なお、本動画の著作権はグレートJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。

#海外の反応
#グレートJAPANちゃんねる


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. 北京原人 より:

    音量が小さいので、もう少し大きくして下さい

  2. 熊猫太郎 より:

    EU勢が内燃機関をやめると宣言した時点で、EVに関する特許出願はトヨタが一番だったのに軌道修正が容易でないのが国家連合の弱みだね。
    ハイブリッド、水素エンジン、燃料電池、さらに全固体電池などトヨタはどうとでもできるワケだよ。
    あとは国内で原発動かせば完璧!

  3. 誘導太郎 より:

    EVシフトはEU側のトヨタ潰し策。急激な舵取りをしたものの、市場では長距離や寒さに対応不足が露呈、一気に人気が無くなった。その点、トヨタのハイブリッドは平常通り使用出来、更に燃費性能も良く、市場がトヨタのハイブリッドを選択した。他社を潰そうなど考えたEU車業界が墓穴を掘っただけ。まるでK国の愚かさと同等。

  4. 牛太郎 より:

    少なくともEV充電がガソリン車と同じにならなきゃ

  5. Yukinobu Seguchi より:

    EV車の問題点にユーザーが気付いて来た。頭の良いユーザーはEV車なんか買わないな。😛

  6. Ko1 Fujll より:

    実は数年前から指摘され続けてきた問題点が何一つ解消されてない
    まず充電する電力も結局のところ発電所からの電力なので発電施設から発生するCO2は減らせない
    次に中古車の廃棄バッテリーの処理が難しいのでリチウムの環境汚染問題でぜんぜんエコじゃない
    そして…EVだと距離が続かないので街なかでならともかく家族旅行などで遠出するのに使えない
    ロングツーリング中にバッテリー切れたら再充電に2時間とかかかるの時間の無駄で勿体ないしなあ
    内燃機関の燃料補給なら5分で満タンやで?

  7. sing sing sing より:

    他責傾向の強さは誰かさんに
    ソックリ。ノイジーマイノリティ
    に振り回されて詰みましたね。
    おめでとうございます。

  8. しろみ より:

    日本車が強すぎて、何とか潰したくて早ウン十年。環境の為という御題目を唱えればそれが叶うと思ったんですよね。それにしても、いつも自分達の考えを押し付けるだけの欧米って傲慢すぎます。

  9. 杣木俊雄 より:

    さすが、トヨタ。

  10. キジトラが最高!夢ちゃん より:

    トヨタは全方位戦略になって当然。全世界で車を売らなきゃ世界一を維持できないからね。

  11. fine より:

    現状のEV車は製造~廃車までのライフサイクルで考えると、炭素排出量は10km以上走らないと、ガソリン車の物よりエコにはならないそうです。
    しかも、一番製造時にCO2が出るリチウムバッテリーは寿命が7年程度。
    結果、EV車がガソリン車より炭素排出量で優位になるのは、7年以内に10km以上走る、一部ヘビーユーザーか、営業車でしょう。
    しかも、廃車時に有害物質が出ますし。
    技術革新があって、次世代バッテリーが出来ないと、脱炭素には反する事になりますよね。

  12. ゆう より:

    豊田会長が首相のが良いに賛成!豊田会長は二人欲しいけど岸田首相は一人でもお荷物だからね

  13. 淳 半澤 より:

    欧米は何かと理由を付けて日本を潰そうとするが、結局自分達が痛い目を見る事になる。
    自動車然り、政治然り、スポーツ然り。

  14. hiru-menti より:

    ボロクソワーゲンださ過ぎワロタ

  15. まむし 酒 より:

    TOYOTA潰したいのに?車屋止めていいから頑張ってEV屋さんのままでいてほい!

  16. にわとり2号 より:

    脱炭素と言いながらCO2排出
    太陽光発電はクリーンエネルギーと言いながら森林伐採。
    なにかがちがう。😢

  17. つるぴかピッカリ君 より:

    需要が無いは爆笑でした!😅

  18. 音無 より:

    ガソリン車関連税を10倍に上げ、全部EV補助金にぶち込んだらモウマンタイ。
    フォルクスは乗り換え需要で大儲け、国民は補助金でEVを安く買えてニッコリ。

  19. 菅井久男 より:

    全固体電池のEV、水素エンジン、ハイブリッド、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン
    何が主流になっても準備万端のトヨタは本当に凄い
    アメリカやヨーロッパのクルマメーカーをぶっ潰しまくれ

  20. milk より:

    単にVWがEVにおいてテスラ、BYD等中国メーカーに負けたと言う事だね。
    これでどうしてトヨタの勝利になるのか理解できない