【海外の反応】「こんなの日本でしか成立しないw」フランス人家族が、日本の田舎の民宿に泊まった結果w日本の田舎のボロ民宿に外国人殺到!【日本のあれこれ】

概要

チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCqZ7zrrAVE-YUOwnxAtV0Ew?sub_confirmation=1

■おすすめ動画

【海外の反応】「日本のアニメ飯ヤバすぎw」世界のグルメを研究するアメリカ人が衝撃受けるw日本のアニメ飯の投稿が世界で大反響w【日本のあれこれ】

【海外の反応】行列を作らないフランス人が日本の餃子店にまさかの大行列!フランス人留学生が母国で餃子を振る舞った結果w【日本のあれこれ】

【海外の反応】日本の定食屋がニューヨーク、ロンドンで大行列w日本に来たアメリカ人が定食料理に出会った結果w【日本のあれこれ】

■フリー素材

動画:Pixabay(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/

■引用
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

☆ご視聴いただきありがとうございます。
GOODボタンや、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!

☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

アドレス
nihonnoarekore★gmail.com(★を@に変えてください)

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#海外の反応 #日本 #日本のあれこれ


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. ta ko より:

    民宿は従業員ではないし、チップを受け取ってもいいんじゃないかと思うんだが?
    相手の気持ちを素直に受け取るのもお客さんの気分を良くするんじゃなうかとも思う!

  2. 正道 伊田 より:

    もし日本人が外国に行く時はそこの文化やマナーをある程度の覚えて行こうとするのに、外国人が日本に来るのになぜ、こちらが合わせないといけない、ふざけてるのか?日本の文化やマナーを少しでも頭に入れてこいよ、それが世界のマナーやろ

  3. ta ko より:

    民宿に人気があるようだが、言葉の不満が高い様です。
    日本語を覚えてからくる期待が高まります。

  4. 正道 伊田 より:

    日本の習慣や文化をあれこれ言ってディスってる奴は来なければ良いのでは足が不便な人には酷だとか、言ってる奴!そもそも日本を知らなさすぎでは、知識がないのはアホとしか言いようがない、過酷なら来るなよ

  5. cyber walker より:

    小さいころ(数十年前)親と一緒に岐阜県のとある旅館に泊まったんだけど、「心付け」として仲居さんにチップを渡してたけどね。恐縮して最初受け取らなかったけど、何度も押し返したら最後は笑顔で受け取ってたと思う。

  6. かなりおっさん より:

    「コミュニケーション」が取りづらいのが不満‥と言うのは「傲慢」な考えだと思うけどね。

  7. 公年 児玉 より:

    3泊4日て聞いただけで嘘だと思う大体フランスだと20日ぐらいフライトだけで時間掛かるのに3泊は短かすぎ!

  8. Yeaaoh より:

    金目鯛の煮付けって豪華すぎるわ

  9. より:

    宿坊でも決まりを守らない外国人宿泊者のトラブルが増えていて外人?のお坊さんがSNSで注意喚起していたな。

  10. sasagani より:

    チップについては、日本でも議論があり、「気持ちなんだから、貰っても良いんじゃないか」と考えるところもあると聞きました。
    それでも、チップに馴れて驕りを生じ、チップの多寡で対応を変えるような本末転倒に至ることを恐れる関係者も多いのではないでしょうか?

  11. Destination therapy より:

    西成のドヤにも外人が泊まっておりますよ

  12. okay okayama より:

    すっかり忘れてたけど、私の子供の頃(40〜50年前)
    地方の旅館に家族や社員で旅行で泊まった時中居さんに志してたの思い出した

    今は外人さんとかからチップとして受け取ったら中居さん経営者に怒られるのかな?

  13. 光 吉川 より:

    民宿は、豪華な晩御飯に朝ご飯が有るので、贅沢したい時には抜群ですよね👍

  14. ff sakuramasu より:

    フランスから子連れ3泊4日の日本旅行ってあり得ますか?作文じゃないですよね。

  15. yam40ayt より:

    メシ不味かったら民宿って評価悪くなるような?

  16. 鈴木雅俊 より:

    この動画では、落語「ねずみ」を思いました。左甚五郎ネタですね。自宅のトイレとか風呂場とか寝室とかに対して引け目を感じつつ、お金を過大にいただくことに、日本人は抵抗感があるんでしょうね。儲けたいけど、それは駄目でしょう。という気持ちです。隣国とは違うような気がします。(動画で培われた印象では、)

  17. Tor より:

    京都の町家がどんどん中国人に買われてるんですよね

  18. 横田達也 より:

    『おもてなし!』にチップはタブー❗『何年か後にでも再訪問してくれたら恩の字』❗
     関東周辺だと『金目鯛』は一級品!民宿で宿泊したら何か一品覚えて帰っては?茶碗蒸しとか?
     『山菜は大地の恵み』春の息吹を感じつつ食するのも日本ならではです❗

  19. hirokatu yamaji より:

    建物が立派でないからこそ料理に手間暇 掛けるのだと思うよ。茶碗蒸しは外国人に喜ばれる事 多いようね?民宿でも色々と思うが儲かると言う程ではないと思う、寧ろ商売としては実質 赤字かも知れないよ。チップ制は世界的に無くして行った方が良いと思う。