【海外の反応】「日本が西洋のデザインを公開処刑してる!」アメコミキャラを日本人が魔改造した結果…【にほんのチカラ】

概要

【海外の反応】「日本が西洋のデザインを公開処刑してる!」アメコミキャラを日本人が魔改造した結果…【にほんのチカラ】

チャンネル登録はこちら♪
https://www.youtube.com/channel/UC6QDP2YsZQKMNjnSWREKebA

米国のアニコミキャラを日本人が魔改造し、米国に衝撃を与えていましたのでその記事の詳細と海外の反応をお伝えしていきます。

***当チャンネルのおすすめ動画***

✅【海外の反応】中国製と日本製の違いに驚き!感動!ベトナムで建設中の日本製の地下鉄が完成。【にほんのチカラ】

✅【海外の反応】日本がカンボジアの橋を短期間で修復!!現地から驚きと感謝の声が殺到!「日本はどこよりも信頼出来る国」【にほんのチカラ】

✅【海外の反応】衝撃!日本を騙したインドネシア高速鉄道の現在がとんでもない!!親日国なのに中国の技術を選んだ末路…【にほんのチカラ】https://youtu.be/xQfAKworKlA

✅【海外の反応】「日本に追加資金を出せ‼」と、国連局長が会見で表明! 一方、常任理事国は分担金を滞納…「まさか日本!?」とは…。 【PKO】https://youtu.be/KXqeJGKqOgM

✅【海外の反応】K国軍 海上自衛隊の観艦式に招待されず…【にほんのチカラ】

✅【海外の反応】日産の強烈な『しっぺ返し』に韓国環境省が凍り付く!汚名返上を狙ったが失敗に終わる始末w【にほんのチカラ】

■引用・参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

■フリー素材
動画:Pixaday(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/   
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/ 

★ご視聴いただきありがとうございます。

good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。

メールアドレス
8819yoshie@gmail.com

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m

【海外の反応】「日本が西洋のデザインを公開処刑してる!」アメコミキャラを日本人が魔改造した結果…【にほんのチカラ】


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. 鬼威 より:

    アメリカはトランスジェンダーの為に男らしい女を描くとか意味不明。素直に萌えの概念が無いから美少女描けないと言えよ。

  2. 鬼威 より:

    海外の作品と言いながら全部アメリカかよ。なら海外じゃなくてアメリカと言えよ。

  3. 鬼威 より:

    海外で一括りにすな。海外なンて国は存在しない。具体的にどこの国なのか書け。

  4. だいり より:

    元男性から女性へのジェンダーのことは色々話題になっているのに、元女性から男性になった人の意見は
    あまり聞かれないのはなんでだろう。トイレの事とかね。それとディズニーで主役格で男性から女性、黒人に
    かえられたキャラクターあったら教えた欲しい。実写はそこそこあるかな。

  5. つかさ結愛のチャンネル より:

    トランスジェンダーのせいにして可愛くしようとする現実を排除するのは非現実的すぎます
    っていうか海外のトランスジェンダーはそんなに心が狭いの?

  6. 去月除夜 より:

    海外だと老人の強キャラも少ないってどっかで見た気がするけど、もしかして師匠キャラって海外だとあまりいないのか?
    老人のポリコレキャラとかもいないのかね?

  7. user-ms5dbgy7i より:

    ポリコレに配慮しない作品があってもいいじゃない

  8. 天星 より:

    二次元から
    2.5次元を目指すのが日本作品
    3次元を目指すのが海外作品
    って感じる(笑)😅

  9. プロムナード より:

    世界中の様々な料理をそれぞれ好きに食べれるってスタンスが日本における多様性であって全部混ぜて食えなんてのは日本じゃ多様性とは呼ばん
    まぁアメリカでもアメコミが漫画に惨敗してる辺りどうも日本だけではなさそうだけど

  10. 更地のホームズ より:

    ゲームのキャラクター如きでヒステリックになるならメンタルクリニックにも通った方が改善の余地があるよ。あくまでも当人が自分の心の問題でしかない。

  11. アミーゴ J より:

    ポリコレが悪いとかトランスジェンダーを否定するつもりはないが、アニメやゲームは『ファンタジー』です
    現実世界が舞台の恋愛物であろうが、異世界魔法バリバリだろうが、史実を基にした歴史物だろうが結局は『ファンタジー(空想)』であって、現実じゃない
    そこに『現実に近くないから』でポリコレ強制的に入れ込むのは不自然。
    そもそも現実ではないんだから、キャラクターは魅力的で読み始めるきっかけになってくれるようなキャラで十分
    ポリコレ万歳だとそもそも手に取ってもらえるかも怪しいし、読んでていちいちルッキズム低めのキャラがレズってたらその時点で俺は読むの辞めると思うわ
    例え名作って言われても、絵が好みじゃなかったら読み続けるのが苦だからね

  12. yukky より:

    キャラクターフィギュアで魔改造って、主さんあの意味を知ってて使ってるのかな(ウィキペディア等参照)😅

  13. dimitrimoonlight より:

    トランスジェンダーの割合は少数。民主主義国家なら大多数の意見を取り入れるべき。

  14. ポチタはかわいいですね より:

    LGBT専用のゲームやコミックを出せばいいのに、既存のモノに無理矢理ねじ込むから拒絶されるの😅
    どこかの隣国みたいな事してるからポリコレ過激派が嫌われてんのいい加減わかれよw

  15. 長野業正 より:

    江戸時代から日本の絵は欧米から人気があったしな。

  16. 珍国際 より:

    近年のアニメの画質ときたら、綺麗すぎて引き込まれる。アニメに係る人々に感謝しかない。
    夢をありがとう

  17. bookman より:

    ゴリラ女はいるのに女性的な体形の男性キャラはいない不思議w

  18. daba daba より:

    おっと、パワパフガールズZの話はそこまでだ。
    面白かったのに…。

  19. エイト より:

    理想を詰め込んだ創作物に現実求めんな

  20. 【呉葉】バーチャル転移少女channel より:

    トランスジェンダーだって、綺麗な人は綺麗なわけで、目指す場所は高見なんですよ
    なのに、綺麗になれなかった人を表現の中心に持ってくるのって、スポンサーの上から目線の施しで、差別してると思うんですよねぇ
    あと、客目線にしても、下に揃えてどうする?って言う
    日本の漫画やゲームのキャラだって実在の美人や渋い男優を見事にデフォルメデザインしてる
    わけで、現実的じゃないと言うのが、もうお笑い草

    アメリカのアメコミも法律によって、ストーリーは単純明快でなければならないとか縛りがあるんですけど
    昔、人気だったアメリカ製ウエスタンドラマがそれで荒廃して、規制を受けないイタリアで作ったグロ表現満載なマカロニウエスタンに席巻されたのをまるで教訓にしてないのが救えない
    ですね