概要
<タイトル>
【海外の反応】衝撃!米国企業が日本をなめきって喧嘩を売ってきた!その時日本の静かで容赦無い反撃が開始され、米国企業は驚愕の事態を迎えることに…【世界のJAPAN】<この動画に興味がある方へオススメ>
<引用>
■参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m#世界のJAPAN
#海外の反応
#日本銀行
コメント
これは素直にすごいことだし良いことだと思いました。ただ、日本は内需経済としての側面もかなり強いので、そっちも大切にしてほしいですね…さもないと少子化が止まらず世代交代も困難になっていくので、移民に侵食されるリスクがどんどん高まります。
アタオカ発言は、皆南鮮だろうね👎
世界的投資家、ジム・ロジャースが日本嫌いなのは、「日銀砲」で“大火傷”を負ったからだと言われている。
◎ 23・4・30 ありがとう。 なつかしい事件です。 若かった時、よく意味がわからなかった。 その後日本の国の産業のあり方のべんきょうを続けて日本は円高より円安がいいのをつかみました。 ① 日本は石油・石炭・ガス・鉄、あらゆる工業原料がない国であること。 輸入して外国から買わなくてはならない。 ② 外国から買うにはお金(ドル)がないと買えません。 アメリカの通貨をどうやって手にいれますか? ③ 世界との価格競争に負けない価格で売る必要がある。 さらに信用を得て外国に日本製品のファンを増やすこと。 そのためにはどこよりも高品質な製品を作らなくてはいけない。 ④ できるだけ円安なら外国で売る時は、価格競争力が高い。 ⑤ こうしてガンバッテたくさん売ってドルをドッサリもらって国内に貯金する。 このドルでいつでも安心して外国からあらゆる原材料を買える。 ドルをイッパイ持っている事を知っている外国も優先的に売ってくれる。 この「形」をシッカリ作ることが日本という国には大事。 これによって国民の安定した雇用・給料が保障されるから。 さて、では円高が大きくなるとどうなるでしょう? 輸入しているすべての原材料・外国の消費製品も安く買えます。 いいですね。 安く入ってきた外国製の生活必需品(スーパーで売っている商品など)は日本の国内メーカーの国産品に価格競争で買ってたくさん売れます。 でも、ここからが問題なのです。 日本国内で買うのは日本人ですね。 ところが円高が大きくて長く続くと私たちはそれをやがてたくさん買えなくなる。 (なぜ?) 円高では輸出製品が外国での価格競争に負けて、また値上げをしないで円安の時の価格で売ると利益が激減。 売れば売るほど大損になる。 すると日本企業は赤字経営に落ちる。 すると、社員のボーナスは今年は去年の半分。 今年のボーナスなし!となって行く。 来年の昇給は我慢して!と 国民の多くがこうなってしまった時、スーパーやデパートやホームセンターに行って安い外国商品を楽しくイッパイ買えますか? 給料はあがらない。 ボーナスも半分。 (当然、国産品の買われる数も減る。) メーカーも同じですね。 原材料を安く手に入れても作った輸出製品が外国で大きく売り上げが減少。 利益なし。 売った代金のドルが少ししか入って来ない。 輸入はずっと続くのだから買い物代のドルはドンドン出て行く。 そして ある日、日本国内にドルがなくなる。 なにも輸入出来なくなる! 製品が作れなくなる。 企業は大・中・小、続々と倒産。 お父さんもお母さんもみんな失業。 こんなになってからではどうやって買い物に行けますか? 円高が続くと結局は給料を通して日本国民・家庭が貧しくなって行く。 これが私たちの国の構造なのです。 結論。 円安だと外国での売り上げは2倍・3倍にも出来る。 でも原料・材料の原価率の上げは30%~50%。 儲けは減るが収入は大きく増えている。 誰も仕事をうしなわなくてよい。 給料もちゃんと出る。 日本人全員が金持ちではなくても毎日安心して買い物ができて生きていける。 原材料ゼロの国に1億2000万人が暮らして行くこの国の宿命です。 「そんなのイヤだ!」 「億万長者になりたい!」 そういうおおきな夢のある人は外国に挑戦するといい。 アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・インド・中国。 チャンスがあなたを待っています! そしてやがて帰ってきてノンビリ暮らすのもとてもいい。 大事な認識・国民としての土台の認識なので、整理して見ました。 ありがとう。 一番マズイのは自分の国の事を知らないことです。 誤解と勘違いはもっとマズイ!
ハゲタカファンド、急ぎ働き、畜生働き💢
国内消費を促すつもりなら消費税を10%に上げたのは悪手でしかなかったですね。
(少なくとも賃金が上がってない状態でするべきではなかった。)
遺憾砲が効かないなら撃てるもんは撃っちまえよと思う話やった
リメンバー広島
アジア通貨危機の一番最初のターゲットは円。当時、日本はバブル崩壊で瀕死の状況。だからヘッジファンドは円が過剰評価されていると見て売り浴びせたそうだけど売る先に買われてしまいかなりの損失を被ったと言われてるよね。
日銀は国営ではありませんし、政府にお金をする指示は出来ません。
米国政府の言いなりですから。
日銀砲に限らず、たいてい、ヨーロッパやアメリカは、日本や日本以外の小国を下に見るし下に見てる。スポーツ界でも文化でもそう。それはもう根底に根付くものだから仕方ないことかもしれないがw。
日銀の市場介入が何故か日銀砲と呼ばれるとはね!、どこかの国と大違いだな、外貨準備高がほぼ無いなんてね、借金すら返せない、間もなく韓国は消えるでしょう、
日銀砲、連射でお願いします
「対処療法」ではなく「対症療法」ね。
対症療法とは根本原因を治療するのではなく、「眠れないので睡眠薬を飲む」など症状に即した対応をする治療法を指します。
遺憾砲は空砲過ぎて
鹿威しにも成らんかったけど…(ーー;)
日銀砲が有能過ぎて草…!
2004年まで続けてた日銀砲。それから6年後には1ドル=90円の円高になった。米国が経済不安や戦争に踏み切るなどドルの不安定要因があるとその度に円高になる、安定通貨円。本当にハゲタカファンドが潰れたのかどうかは知らないが状況は日銀の為替介入があっても何も変わっていない。その後黒田日銀になって円安政策である金融緩和を進めつつ円安介入するなどちぐはぐな対応で外貨準備を20兆円ばかり溶かした。この動画の自慢は何かおかしくないか?
これ 有名な話しですね、幾ら円を買上げても 上がらない円に ハゲタカファンドが絶望した話し、多くの個人投資家が 自死を選んだらしい しかし 立場が替われば、多くの日本企業が 潰れました 同情は 無用でしょう。
珍しい国債《珍国債》😂
韓国みたいに元手が無いのに脊髄反射で無計画に国が介入しなければ問題ないです
この時買ったドルは、その後売らずに保管し続け今回のアメリカFRBの利上げで儲け、それを今回の日銀砲2発に使用し、急激な円安を防ぐ介入資金に溶かしたというオチ😂