【ヴィンランド・サガS2-9より】大絶賛するLM…日本語字幕/海外の反応

概要

概要欄ご確認ください。
ご視聴ありがとうございます。

元動画

元動画フル(patreon)
https://www.patreon.com/LMreactions

■コメント欄について
いつもコメントありがとうございます。
原作未読の方もいますので、ネタバレコメントへの配慮をお願いします。

■LMReactionsのチャンネル
彼女たちのリアクションが気に入ったなら、最新動画をいち早くチェックするためにも是非登録してみてください。

リアクター様のチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCPBsNJdz2Wppejp9aaTadGA

またYouTubeではノーカット版は視聴できません。
ノーカット版の視聴は、patreon(月額制)の登録が必要です。
自分も登録してますが、月額10$でYouTubeで一般公開される3週間前から視聴できるアーリーアクセス権が付与されます。

例:週一視聴アニメの場合は3話先のものが観られます。

彼女たちが次に視聴する作品の投票権も与えられます。
https://www.patreon.com/LMreactions


YouTube
海外の反応動画

コメント

  1. ヤーマ より:

    北欧神話。ワルキューレによってヴァルハラに運ばれた戦士の魂が、最終決戦であるラグナロクの日まで永遠に戦い続けることと、仏教における修羅界の無常さを結びつけた傑作。
    この素晴らしい作品と、これが理解できる宗教観のある日本に生まれたことに感謝。

    そしてこれから彼女たちは人間の背負う業(彼女たちの宗教世界とは違う、人間の運命的な苦悩)を思い知らされ、激昂と絶望と希望を味わいます。。

  2. 海女のジャック より:

    この回待っっっっっっっっってたっぁぁぁ!

  3. 先祖は農民 より:

    ハガレンはまだかぁ…

  4. 福子 より:

    この回すごく楽しみにしてました!

    私は一期のトルフィンには
    あまり魅力を感じていなかったのが
    最終回のアシェラッドの死に直面した彼の
    置いて行かれた子供のような表情に

    一気にやられまして😂

    奴隷編の続き見たさに
    原作大人買いして
    今は原作とアニメを見比べて楽しんでいます😊

  5. kouichi t より:

    この話は漫画を読んで知ってるのに涙が出そうになりました。
    作画も声優も全て美しく特にアシェラッドの粗暴な感じを演じる内田さんの「ならそいつらをぶら下げたまま登れ」「登れぇ!」がカッコよすぎた
    そして音響監督も含めやまだ豊さんの音楽も凄すぎる。
    日本人には「蜘蛛の糸」を連想させるお話ですが、原型というか「一本の葱」「カルマ」の様なお話が実は古くからインドやロシア・ヨーロッパでも寓話などで用いられたらしく
    他のリアクターさん達も感動してる人が多く、日本以上に仏教・キリスト教圏の人々にはオーソドックスな戒めとして使われていた話なのかもしれません。

  6. ジンジャー より:

    字幕で観たら違うのかもな…トルフィンとエイナルの演技が良いから、日本人で本当に良かったと思うわ。

  7. 暴天 より:

    やっぱアクションないから切った人もいるよねえ

  8. おましゃ より:

    描写が天晴れ過ぎて失念しがちだけど、あくまでもトルフィンの中のアシェラッドが掛けた言葉なんだよね
    トルフィンが彼をどういう人物だと思ってたのか本心が垣間見えて切ないやら嬉しいやら

  9. アカウント より:

    つまらない、心に刺さらないという人の
    気持ちも解る。多分トルフィンの悪行自体に
    嫌悪感を感じて、「自業自得の人殺しじゃん!」
    て感じるんだと思う。
    悪人の後悔なんて見たくない、
    死んだ人間は戻らない、って。
    だから自分の人生の罪が重ければ
    重い人ほど、トルフィンの後悔に
    共鳴して後悔と決意が心に刺さる。
    自分はこのエピソード50回は見た。
    4:24で笑うゾンビ戦士はトルフィンが
    気絶するちょっと前、エイナルが
    トルフィンと畑に向かう途中、
    自分の想像するヴァイキング像で
    ガハハのハーと笑う声に似てるのが
    さっき見た現実が夢の中に
    反映されてるっぽくて好き。

  10. より:

    初めて創作物の中の夢のシーンで泣いた

  11. かじか312 より:

    芸術の域だよ

  12. 村上 昌隆 より:

    これ成年漫画だし、小説的で良いような気もするけどね。地獄ぽいところから抜け出そうとするのは「蜘蛛の糸」の感じがする

  13. ぽちころ より:

    つまらないと思ってみる人はこのアニメのジャンルを取り違えたということだと思う
    それはそれでしょうがないしその人の勝手だからね
    原作もそうだけどアニメもとても丁寧に作られてると思う
    この誓いの回がまだ9回というところから今後彼女らがこのシーズン最後に向かってどういう反応をしていくのか楽しみだ

  14. そのまんま小箱 より:

    面白くないって人もいるんですね・・・自分は面白いと思える側で良かった
    このお二人の言ってることが共感できるから

  15. しまゐぬ より:

    この2人にプラネテスも見て欲しいって思うなぁ

  16. ないん ぼうぐ より:

    ローラさんが泣かないで済むにはこの作品はハードルが高すぎるね
    ミレーナさんの言うとおりトルフィンにとってターニングポイントのひとつとなるエピソードかな
    トールズもアシェラッドも亡くなってからも苦悩する“息子”への面倒見がいいよなぁ
    父親(幸村先生含む)の愛だね

  17. d ichi より:

    このエピソードで泣ける人も泣けない人も、そもそもつまらないと消す人もいる。
    ただ一つ絶対に言える事は、このエピソードで泣ける人は暴力による勝利では絶対に得られない最高のカタルシスを得られる。
    奴隷編を最期まで見よう。
    そしてその先も。
    見ない人が何を言おうとも、その人達が得られない感動がそこにある。

  18. THOMAS より:

    翻訳ありがとうございます。
    S2はバトルシーンも少なく(今の所?)展開もスローな印象。彼女ら含め海外勢はどうなんだろうって心配したけど杞憂でしたね。

  19. ぱうるん より:

    この回待ってました!
    動画アップありがとうございます